※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【職人が穿つ】ライ滝第二一話【ファンタジー】
[806]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2012/04/28(土) 23:15:42 ID:??? どうするべ次藤さん→クラブ2 →ガハハ! こうなったらワシのドリブルで皆吹っ飛ばしてやるタイ! 次藤「さっき上手くいったとはいえ佐野を早くから使い潰すのは不味いタイ。ここはワシの実力の見せどころバイね! 皆吹っ飛ばしてやるタイ!」 槌矢「おい馬鹿が! なにやってやがる!」 なんと次藤さん、ここで何を血迷ったのかボールを手放す事なくドリブルでのオーバーラップを開始した。 デネブ「ああーっと! 次藤君ここで果敢にオーバーラップだ!」 侑斗「これ奪われたら槌矢の比じゃないレベルで不味いと思うんだが」 その次藤の前にまず立ち塞がるのはこの男、光太郎である。 光太郎「まさかオーバーラップを仕掛けてくるなんてな。油断はできないがここで奪えば大チャンスだ。全力で行くぜ!」 次藤「今のワシは重戦車! 怪我しても知らんタイ!」
[807]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2012/04/28(土) 23:16:55 ID:??? 【分岐】 先着二名様で、 【次藤→!card+ドリブル68=】 【光太郎→!card+タックル71=】 !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、 ≧2→タイ! =1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(佐野がフォロー、ランダム、巧がフォロー) ≦−2→はいチャンスですよー 【捕捉・補正】 ▼次藤のカードがダイヤ、ハート、スペードだった場合「強引なドリブル(+2)」が発動します 「強引なドリブル」には2の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した場合相手が吹っ飛びます ▼光太郎のカードがダイヤ、ハート、スペードだった場合「アクロバットバーン(+4)」が発動します 「アクロバットバーン」には2の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した場合相手が吹っ飛びます ▼接触プレイ時に攻撃側と守備側双方がクラブだった場合、守備側の反則になります ▼順番が違っていた場合、【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります ▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい
[808]森崎名無しさん:2012/04/28(土) 23:19:01 ID:??? 【次藤→ クラブQ +ドリブル68=】
[809]森崎名無しさん:2012/04/28(土) 23:19:46 ID:??? 【光太郎→ クラブ6 +タックル71=】
[810]森崎名無しさん:2012/04/28(土) 23:19:51 ID:??? 【光太郎→ ハート8 +タックル71=】
[811]森崎名無しさん:2012/04/28(土) 23:21:04 ID:??? >光太郎「まさかオーバーラップを仕掛けてくるなんてな。油断はできないがここで奪えば大チャンスだ。全力で行くぜ!」 全力と言いつつダイス…… しかも反則じゃないですか!?
[812]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2012/04/28(土) 23:27:22 ID:??? >>811 次藤さんがクラブ引いた時点でなんとなくこうなる予感がしててんだぜ…… 光太郎さんが反則で次藤さんを負傷させてしまった所で今日はここまで 最後にこの判定だけお願いします 【分岐】 先着一名様で、 【流しますか?→!card】 !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの絵柄で分岐します 【〜】が最初から最後まで正確にコピペされていない書き込みは無効になります ダイヤ、ハート、スペード→怪我したしそりゃ笛鳴りますよ クラブ→流された! JOKER→なんと次藤のシミュレーション!? 兄貴ご乱心 ではでは〜
[813]森崎名無しさん:2012/04/28(土) 23:31:14 ID:??? 【流しますか?→ スペード7 】
[814]森崎名無しさん:2012/04/28(土) 23:31:19 ID:??? 【流しますか?→ スペード6 】 おつおつ〜
[815]森崎名無しさん:2012/04/28(土) 23:44:51 ID:??? >次藤「今のワシは重戦車! 怪我しても知らんタイ!」 お前が怪我してどうすんねんw
[816]森崎名無しさん:2012/04/29(日) 00:28:23 ID:??? もう光太郎さん罰としてカラオケ禁止が続きすぎて二度と歌えなくなるんじゃ……
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24