※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【フィオのアイドル】Another-CU_2【ぬこ監督】
[838]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/02(水) 18:46:18 ID:??? 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★それとも…なんだよ?→!card と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 《ダイヤ・ハート》 地獄のミサワ「キープ狙いだわ・・ま、いいよ続けて?後で指摘するから」 《スペード・クラブ》 地獄のミサワ「サイドに振ったわ・・うん端っこオレも好きだよ、羊羹とか特に」 《クラブA・JOKER》 ファルコーニ(この辺りでレイアウトを少々激しく変えていくか。)
[839]森崎名無しさん:2012/05/02(水) 18:46:49 ID:??? ★それとも…なんだよ?→ ダイヤJ
[840]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/02(水) 19:38:07 ID:??? > それとも…なんだよ?→ ダイヤJ > 《ダイヤ》 地獄のミサワ「キープ狙いだわ・・ま、いいよ続けて?後で指摘するから」 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 間合いを目分しつつ、ファルコーニの狙ってくる展開を数パターン挙げてみた三杉。 選択次第で初手は変わってくるものだが、彼はそのいずれでも判断・対応出来るよう頭を整理していた。 三杉(スペース、或いはサイドへ出すつもりならば、必ず脚を振り上げる筈。 ドリブルの選択肢があるならばキックフェイントも懸念されるが…ここでは無い。) トラップ直後の配球に向け、予めスプリットステップの垂直跳びをしていたが… ファルコーニは脚を振り上げず、直ぐにはボールを手放さなかった。 …となると、ボールキープによって隙を作り出す事を狙う意図になる。 三杉(思い通りにはさせない…!) バッ! ファルコーニ「なにっ!」
[841]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/02(水) 19:42:57 ID:??? 着地した瞬間の体勢で…即ちダッシュの予備動作が完了した状態で相手の意図を見切った三杉は… 推進力を前方のファルコーニとの距離を詰める事に使用した。 敵が多少なり近付いて来れば、捉まる前にパスを放つ予定であったファルコーニの目が開く。 三杉の急な接近によって、パスの道筋を掴む事だけではいかなくなったのだ。 三杉「最適なパスコースを探しつつ、同時に僕を振り切る… どちらもやらなくてはならないのが君の辛いところだ。」 ファルコーニ「クッ、読んでいたか!」 三杉「逆の立場なら僕が読まれていた…だから両方をやってのける覚悟が必要なんだ。 覚悟はいいかい? ここからの僕は出来ているよ。」 ファルコーニのキープ技術の高さについては既に見ていた。 だからと言って、ここからの三杉に手をこまねいている等という選択はない。 チームを勝利に導く為、最善の対策を続けてゆくだけなのである。
[842]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/02(水) 19:44:08 ID:??? 先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★ファルコーニ 銀色のキープ(!card)71 +(!dice + !dice)=★ ★三杉 タックル(!card)68 +(!dice + !dice)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【攻撃Max】−【守備Max】 ≧0 → ファルコーニがボールを奪わせずに振り切った、パスを出されるぞ。 ≦-1 → 三杉がボールを奪った。 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 三杉のマークがダイヤで[クリップタックル(+3)]、ハート・スペードで[ディレイドタックル(+2)]が発動。
[843]森崎名無しさん:2012/05/02(水) 19:44:35 ID:??? ★ファルコーニ 銀色のキープ( JOKER )71 +( 1 + 2 )=★
[844]森崎名無しさん:2012/05/02(水) 19:44:45 ID:??? ★三杉 タックル( ダイヤ9 )68 +( 6 + 6 )=★
[845]森崎名無しさん:2012/05/02(水) 19:44:46 ID:??? ★三杉 タックル( クラブ9 )68 +( 6 + 2 )=★ 無理w
[846]森崎名無しさん:2012/05/02(水) 19:46:04 ID:??? 何て描写に苦労しそうな引きだ……。
[847]森崎名無しさん:2012/05/02(水) 19:46:11 ID:??? おいなんかすごい勝負になったぞw
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24