※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【厄と風】キャプテン霧雨88【あと秋も】
[923]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2012/04/22(日) 23:11:28 ID:??? >>B カぺロマンの意図について説明しながら颯爽と登場 魔理沙「(くくく、ここで私のキャプテンとしての威厳を復活だ。 ここで颯爽とカぺロマンの意図を説明しながら登場したらさぞかっこいいだろうな…ふっふっふ)」 A その他 B やっぱりやめて説明聞いとく 現魔理沙ガッツ 760/1020 *先に【2】票入った選択肢が採用されます。ageで投票してください。sageではカウントできません
[924]905:2012/04/22(日) 23:13:25 ID:??? >>912 どういたしましてです 早苗は2〜4が多いですが10以上も多いという両極端な引きですからたぶん大丈夫でしょう ちなみにただのcard数値の通算平均は ぬえの不調と魔理沙のA引きのため 1位金木、最下位魔理沙になりました 本当にファンタジスタがあってよかったね そしてまたしても>>288は私でした
[925]森崎名無しさん:2012/04/22(日) 23:16:45 ID:pfCdvoIA B 無理はしないでおこう。魔理沙は知的キャラじゃないしw
[926]森崎名無しさん:2012/04/22(日) 23:25:35 ID:orDTpMYE B
[927]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2012/04/22(日) 23:52:52 ID:??? >>924 金木は良引きもしているイメージがないのですが、安定感なのですかね? そして主人公ェ… そして良心はまた貴方だったか >>B やっぱりやめて説明聞いとく 魔理沙「(…いや、待て。ドヤ顔で説明していたことが間違っていたらどうする?)」 ……… 魔理沙『……ってわけだったんだな、これが』 (7)金木『そうだったのか?カぺロマン』 カぺロマン『いや?的外れもいいところだが?』 魔理沙『』 (7)金木『(魔理沙ってこの程度だったんだな…)』 カぺロマン『(ドヤ顔で説明するからどんなもんかと思ったら…ハァ…)』 ……… 魔理沙「い、いやだーーーーーっ!!そんな目で私を見ないでくれええええええええッ!!」 じたばたじたばた (7)金木「な、何してるんだ魔理沙…?」 カぺロマン「………」
[928]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2012/04/22(日) 23:53:53 ID:??? 結果としてそんな目で見られる魔理沙ではあったが、本人は幸運にも気付かなかった。 そして。 魔理沙「私にも聞かせてくれよ。うっすらとはわかったんだが、具体的な説明が聞きたい」 (7)金木「魔理沙も気になっていたのか…」 魔理沙「カぺロマンを知ってる奴だったら、大体の奴が気になるだろ。んで?」 カぺロマン「…ま、説明した方がいいことではあるな」 先着1名様で カぺロマンの説明→!card と書き込んでください。カードで分岐します ダイヤ・ハート→結構詳しく説明してくれた スペード・クラブ→ざっくり説明してくれた JOKER→なんか雛のスキルの考察までしてた
[929]森崎名無しさん:2012/04/22(日) 23:58:34 ID:??? カぺロマンの説明→ ハートA
[930]905:2012/04/23(月) 00:21:21 ID:??? >金木は良引きもしているイメージがないのですが、安定感なのですかね? あれ、そうですか?数値別で一番多く引いているのは8、Q、Kなんですけどねェ
[931]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2012/04/23(月) 00:35:23 ID:??? >>930 なんと!?金木はあまり覚醒してると思っていなかったもので…把握できずにすまんですタイ カぺロマンの説明→ ハートA >>結構詳しく説明してくれた カぺロマン「……そもそもな話、あのフォーメーションを見て変だとは思わなかったか?」 雛から遠ざかるようなX字のFW・MFの配置。 気にならなかったと言えば嘘になる。金木と魔理沙はその言葉に頷く。 (7)金木「思ったが…それとシュートと何の関係があるんだ?」 カぺロマン「追々わかるさ。説明を続ける。 ま、俺もキャプテンや金木同様に疑問を持ったわけだが…。 とある理由から、その疑問はますます強くなった」 魔理沙「とある理由?」 カぺロマン「紛れもなくあのヒナってプレイヤーがかなりの実力者であるってことさ。 普通ならその選手と連携を取ろうとするはずだろ?」 (7)金木「……そういえば、守備の時いつも一人で向かってきていた」 魔理沙「確かに妙な話だな。相手してた私が今更気付くってのもアレだけど」 カぺロマン「だから気になったのさ。あの選手は連携を取らないのか、それとも取れないのかってな」 またも首を傾げさせるワード。だが、今度は口を挟まない。 カぺロマンが語る答えに横槍を入れたくなかったのだ。
[932]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2012/04/23(月) 00:37:04 ID:??? カぺロマン「あの時、俺のシュートコースにいたヒナがブロックを避けただろ。 あれは普通なら避けない。見るからに体力はあったし、前半も終わりの間際だったからな。 よほどブロックが下手だとしても、数合わせに飛ぶ状況だ。 ……だが、あいつは避けた」 魔理沙「(あの動きか…!あれが見たかったって予想は当たってたんだな)」 カぺロマン「と、なると奴は受動的にじゃなく、能動的に連携を避けているってことがわかる。 つまり、連携を取らないんじゃなく、取れないってことさ」 受動的であれば、そういう仕方のない状況では連携はするはず。 それをしないということは能動的、即ち雛自らが連携を避けているということだ。 (7)金木「待ってくれ。それは、あの選手が個人プレイに走りがちな選手だということなのか?」 カぺロマン「いーやカネキ、それは外れだ。あいつの攻撃パターンの基本はドリブルじゃない。パスなんだよ」 魔理沙「(そういえば…そうだ。ドリブルは私に見せたあの1回だけだ)」 となると、わけがわからなくなってくる。 守備になると急に連携が取れなくなる選手などいるのだろうか。 押し黙る2人に、やや躊躇いがちながらもカぺロマンが言葉を継ぐ。 カぺロマン「これは俺の予想だが……。あのヒナって選手は連携が取りたくても取れないんじゃないか?」 魔理沙「取りたくても取れない…なんで?」 カぺロマン「さすがにそこまでは想像も及ばない。攻守のパターンの食い違いを見てそう思っただけさ」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24