※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【輪廻の輪よ】キャプテン岩見26【砕け散れ】
[233]森崎名無しさん:2012/04/30(月) 15:52:30 ID:jPnc2sJM C
[234]森崎名無しさん:2012/04/30(月) 17:11:15 ID:0FiXtUZE C
[235]キャプテン岩見:2012/04/30(月) 19:37:17 ID:xIcMR/d+ C犬子を召還しほむらの修行を さやかは幽香に見てもらう 岩見(ほむらを犬子に見てもらったほうが良いか。 さやかは幽香に扱いてもらおう。) 岩見は犬子と幽香を呼び出すことにした。 犬子はまだファンタズマゴリアにいるが、十分呼び出せる範囲内だ。 犬子「あれ?ご主人様。ここは?」 幽香「どこよ、ここは」 幽香もさすがに外国は見たことがなかった。 幻想郷には外国という概念すらないからだ。 ほむら「メイド?」 さやか「ってことは、この人たちに見てもらえってことですかねぇ?」 さやかが岩見に尋ねる。 状況から判断するとそういうことだろう。 岩見「さやかは、幽香に修行をつけてもらえ。 ほむらは、犬子に力の使い方を教わってもらう」 犬子の能力はほむらの上位版に当たる。 時を自在に操れることから、ほむらの先生にした方が良いと考えたのだ。
[236]キャプテン岩見:2012/04/30(月) 19:45:32 ID:xIcMR/d+ 犬子には今までの経緯を説明し、幽香には現在地とこれからすることについて 伝えた岩見。 犬子「わかりました。とりあえず、私はこの子を見れば良いんですよね?」 幽香「さやかって言ったっけ?私が強くしてあげるわ。 しっかりついてきなさい。」 犬子はほむらを、幽香はさやかを連れて広い場所へと移っていった。 これから鍛錬が始まるのだった。 岩見(さて、俺はどうするかな。) 岩見は1人暇になってしまった。 なのでこれからどうするか考えることにする。 どうしますか? A1人で練習しよう B諏訪子さんに鍛えてもらおう Cアリスを鍛えておこう D早苗さんたちとサッカーしよう E可愛い女の子はいないか街を探す F好きなことをお書きください 先に2票入った選択肢で進行します
[237]森崎名無しさん:2012/04/30(月) 19:48:33 ID:+Qz24pqU B
[238]森崎名無しさん:2012/04/30(月) 19:52:42 ID:8osHYhQQ B
[239]キャプテン岩見:2012/05/01(火) 02:45:56 ID:HzdbzFvo B諏訪子さんに鍛えてもらおう 岩見(神奈子さんがあんなに強かったんだ。きっと諏訪子さんだって 恐ろしく強いに決まってる。 鍛えてもらうとしようか) 岩見は神奈子に徹底的やられた。神という存在の力を見せつけられたのだ。 その神奈子と同等の存在である諏訪子も同じくらいの実力のはずだと考え 彼女に鍛えてもらうことにした。 念話で諏訪子を呼びだし、彼女が来るまで準備運動を済ませておく。 諏訪子「到着〜〜。さて、早速だけど始める?」 岩見「はい、よろしくお願いします。」 諏訪子から放たれるオーラは普段とは違う。 岩見も彼女の神々しさを感じ取ることができた。 諏訪子「君のレベルだと私も力を出さないと厳しいからね。 さあかかってきなさい。」 小さな外見とは違い、その力は膨大だ。 洩矢神と言えば、諏訪の土着神として有名である。
[240]キャプテン岩見:2012/05/01(火) 02:47:46 ID:HzdbzFvo 先着1名様で 岩見の鍛錬→!card カードの数値が 13→防御力+3000 8〜12→防御力+2000 3〜5→防御力+1000 1〜2→変化なし JOKER→防御力+5000 必殺技取得
[241]森崎名無しさん:2012/05/01(火) 03:12:09 ID:??? 岩見の鍛錬→ ハートQ
[242]キャプテン岩見:2012/05/01(火) 03:23:53 ID:HzdbzFvo 岩見の鍛錬→ ハートQ 8〜12→防御力+2000 諏訪子「じゃあいくよ。」 諏訪子の手から無数の土と鉄輪の弾幕が岩見に向かって放たれた。 今日は防御を鍛える鍛錬ということになる。 絶えまない弾幕を防ぐのに一瞬の隙も命取り。 岩見「……ちぃッッ」 岩見はその弾幕を打ち落としたり、腕でガードしたり 弾き飛ばしたりなど状況に応じて判断し防御していく。 身体と思考を常に稼動させながら、容赦ない諏訪子の攻撃を迎撃する。 諏訪子「まだまだぁぁ!!」 諏訪子の攻撃はそれだけじゃなかった。 今度は、水でできた弾幕を加えての攻撃である。 光速を超えるかもしれないそのスピードはさすが神様の力といえるだろう
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24