※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【南葛中】もうひとつの物語4【只今恋模様】
[178]もうひとつの物語 ◆Etq65eJh4c :2012/05/17(木) 00:19:33 ID:??? とりあえず今日の所はここまでー。 参加していただいた皆様、お疲れ様でした。 ほんとうに来生はどこに行くんでしょう… ニュータイプで波紋使いとかどこの邪気眼スレですか! 引き続き投票受け付けております。
[179]森崎名無しさん:2012/05/17(木) 00:58:59 ID:pfB5K0KA 滝 → 【能力】 来生 → 【フラグ】 お疲れ様でしたー 修哲トリオは全員面白いことになっちまいましたなwww
[180]森崎名無しさん:2012/05/17(木) 06:48:27 ID:oX92bOlY 滝 → 【能力】 来生 → 【能力】
[181]森崎名無しさん:2012/05/17(木) 08:52:03 ID:mX7bdsLw 滝 → 【能力】 来生 → 【フラグ】
[182]森崎名無しさん:2012/05/17(木) 12:38:03 ID:??? サイド補正とNT補正を考えると 滝はシュート 来生はドリブルを鍛えたいところ 祐一がいるから森崎がフィールダーで出て来れるしFWガッツ切れからの翼、森崎のWトップ下という流れが面白そうだ
[183]もうひとつの物語 ◆Etq65eJh4c :2012/05/17(木) 13:19:22 ID:??? 森崎の他に十分強いサブキーパーがいるのが南葛の強みですね。 課題になってるのは決定力ですが、 それもコマ数が多くなってるので問題はなさそうですね。 あえてあげるならば中盤が強過ぎるゆえの負担の大きさでしょうか。 来生が神引きでガッツ軽減のスキルを覚えてしまったので、チートっぷりが過熱しそうですwww
[184]もうひとつの物語 ◆Etq65eJh4c :2012/05/17(木) 20:15:02 ID:sC5STJnI 滝 → 【能力】 来生 → 【フラグ】 滝「派手な必殺技より、今は基礎の向上だ!」 ネイ「(応援しているぞ、主!)」 来生「俺は派手なテクニックを身に着けてやる!!」 ★滝の特訓の成果(タックル) → !card 滝の特訓の成果(パスカット) → !card 滝の特訓の成果(ブロック) → !card ★ ★滝のガッツ消費+怪我判定 → !dice + !card ★ ★来生の特訓の成果(タックル) → !card 来生の特訓の成果(パスカット) → !card 来生の特訓の成果(ブロック) → !card ★ ★来生のガッツ消費+怪我判定 → !dice + !card ★ ★と★に囲まれた間を先着4名様で引いて下さい。 〜特訓時の特殊スキル〜 ・滝 【因果律の反転】 特訓時クラブで一番悪い判定を引いた場合、良い判定へひっくり返る ・来生 【ニュータイプ】 怪我が発生した時、怪我の重症度の判定が軽減される 【波紋呼吸法】 特訓時、消費ガッツ-10。 怪我が発生した時、怪我の重症度の判定が軽減される (判定は次の書き込みに)
[185]もうひとつの物語 ◆Etq65eJh4c :2012/05/17(木) 20:16:30 ID:sC5STJnI 滝 ドリブル パス シュート 基礎 普 難 易 【易】 A〜4 → +1 5〜10 → +2 絵札 → +3 JOKER → +3と覚醒フラグ 【普】 A〜7 → +1 8〜Q → +2 K → +3 JOKER → +3と覚醒フラグ 【難】 A〜6 → なし 7〜Q → +1 K → +2 JOKER → +2と覚醒フラグ 〜覚醒フラグ〜 【覚醒フラグ特訓】は一律【ダイヤ引き】【ハート、スペードの絵札】【K】【JOKER】で取得です 〜ガッツ消費〜 滝 dice × 50 分ガッツ消費。 来生 dice × 40 分ガッツ消費。 〜怪我判定(小)〜 クラブの4か9か13を引いたら怪我をしてしまい、この特訓が自動的に失敗となります。 どの程度の怪我をするかは、再度判定を引かせて頂きます
[186]森崎名無しさん:2012/05/17(木) 20:17:42 ID:??? ★滝の特訓の成果(タックル) → クラブ9 滝の特訓の成果(パスカット) → スペードJ 滝の特訓の成果(ブロック) → クラブ5 ★
[187]森崎名無しさん:2012/05/17(木) 20:17:54 ID:??? ★滝の特訓の成果(タックル) → クラブ3 滝の特訓の成果(パスカット) → スペードK 滝の特訓の成果(ブロック) → ダイヤ10 ★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24