※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【再び】キャプテンEDIT37【全国へ】
[135]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/06/15(金) 22:32:14 ID:??? ☆主人公の必殺技習得に関して☆ 主人公は必殺技の習得に関しての自由度が高い代わりに、NPCに比べてやや煩雑な手順を必要とします。 @必殺技フラグを立ててそれを回収する 自由行動時に瞑想コマンドを選択し、それを成功させることで必殺技フラグを立てることができます。 フラグの立った種類の技は、練習や試合中の覚醒で対応する必殺技経験値を溜め、消費することで回収されます。 時間は掛かりますが、確実に新しい分野の技を覚えるには最も妥当なパターンだと思われます。 (例:浮き球シュートフラグ回収→クリアボム習得、ドライブシュートフラグ回収→ドライブシュート習得など) A必殺技を発展させたり、派生させたりする 必殺技の中には発展性を持っているものがあり、それぞれ必要とされる経験値を溜めることで、発展・派生形の新技を、 習得できる場合があります。この場合、新たにフラグを立てる必要はありませんが、やはり経験値は消費されます。 瞑想でフラグを立てる過程を省略できるため、行動ターンの節約にはなりますが、強力な技はやはり習得経験値が高くなります。 また、中には習得するのに複数の必殺技を同時に持っている必要性がある、複合型と呼ばれる特殊な技もあります。 (発展型の例:クリアボム→スマートボム→ニュークリアボム、ドライブシュート→ミラクルドライブ→???など) (派生型の例: ドライブシュート┬ショートドライブ ├ドライブパス └カウンターシュート) (複合型の例:ドライブシュート+オーバーヘッドキック=ドライブオーバーヘッドなど) B人から伝授してもらう 文字通り、人から既に習得している技を教えて貰います。運が良ければ一発で習得できる反面、機会はそうそうありません。 チャンスとしては、イベントで伝授される、一緒に練習した際に物凄く良い結果を出すなどが考えられます。 しかし、これはレア中のレアケースでしょう。あまり当てにしない方が良いかもしれません。 (イベントの例:反町とのイベントで覚えた『強烈なシュート』、先輩引退時のイベントで伝授される技など) (練習成果の例:長池との特訓で覚えた華麗なドリブル、輝林との特訓で覚えたクリアー上手いなど)
[136]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/06/15(金) 22:33:15 ID:??? ☆コンディション別の各状況に置けるケガ発生率☆ 攻撃側、守備側共にカードの数字やマーク、結果、状態次第では怪我をする事があります。 まんまキャプ森本スレからのコピペですね……すいません。 ――――――――――――――――――――――――――――― ケガの深度 非接触 接触 反則受 非接触 接触 反則受 吹飛 吹飛 吹飛 万全の状態 無 無 中 小 中 大 なおりかけ 無 小 中 中 中 大 軽傷治療済 小 中 中 中 大 大 軽傷未治療 中 中 大 大 大 危 重症治療済 中 大 大 大 危 必 重症未治療 大 危 必 必 必 必 プレイ不能 必 必 必 必 必 必 無=怪我は発生しない 小=クラブの4か9か13 中=クラブの偶数 大=クラブ 危=クラブかスペード 必=必ずケガをする ☆幻想ポイント☆ 主人公がどれだけ幻想的なのかを示すポイントです。イベントに影響したり、特定のお店でお金代わりに使用できます。 幻想ポイントを利用できる店では、アイテムやお金と交換できます。 ですが、あまりにも幻想ポイントが高まり過ぎ150を超えると、キャプ森ルートから東方サッカールートに切り替わってしまうので注意。 「さっかーがすきです。でもおんなのこはもっとすきです」という方なら問題ないでしょうけど。 幻想ポイントは、胡散臭い場所に通ったり、幻想的な人と仲良くしたり、試合でファンタスティックなプレイをしたり、 常識にとらわれない行動をすると上昇します。 なお、幻想ポイントの有効期限は中学生編全国大会終了までとなっております。ご利用は計画的に。
[137]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/06/15(金) 22:34:35 ID:??? ☆交流コマンドの意義について☆ チームメイトとの交流は、ただ単に好感度を上げるだけでなく、様々なイベントが発生する場合もあります。 具体的には主人公との関係に変化が起こったり、チームメイトの必殺技やスキルの習得イベントが起こったりなどです。 好感度が上がり切っている相手でも、暇があったら会いに行ってみましょう。 また、監督やマネージャーに会えば主人公や味方選手に対して特訓をお願いできます。チームを強くするために、積極的に使いましょう。 ☆恋人とのお付き合いについて☆ 現在、大前はマネージャーの菱野景と交際中です。 彼女とは毎日部活で顔を合わせる仲ですが、それだけでは恋人関係は維持できません。 最低でも二ヶ月に一度はデートに誘わないと、相手が現在の関係に疑問を抱くなどする恐れがあります。 また、デート先に二連続で同じ場所を選ぶとペナルティがかかることも。 恋愛とは、楽なことばかりではありません。彼女との関係を続けたいのであれば、留意してください。 ……それとリア充爆発しろ。 ☆コーチ特訓☆ キャプテンの大前、監督の飯地、マネージャーの菱野はそれぞれ選手に対して指導を行うことができます。 総合能力値が340未満の県内レベルの選手には、才能開花を重視した指導が行われます。 総合能力値が370未満の全国ではちょっと物足りない選手には、才能開花と技習得を両立した指導が行われます。 総合能力値が370以上の全国レベル選手は370未満のときより才能開花の難易度が上がった指導が行われます。 能力が桁外れに高いワールドクラスの選手には、指導の難易度から事前にコーチ担当者より『自分には出来ない』と申告があります。 なお、コーチごとに特訓には以下のボーナスがあります。 ・大前→21以上の結果を出すと???ポイントが上昇し、一定値に到達すると何かが起こる ・飯地→他の二人なら成果が出ない数値でも何らかの効果がある時がある。 ・菱野→コーチ側のカードがダイヤのKだったとき、JOKERに変化する。
[138]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/06/15(金) 22:35:52 ID:??? ☆マジックショップ『ふしぎ屋』の品ぞろえ ※ 技習得、および練習試合が利用できなくなり、一部のアイテムも削除されました ※ ※ 同じアイテムは一種類につき三個までです! ※ A.グロウエッグ (種別:装備品 試合時にQのカードを引いてもKと同様に覚醒出来ます。 !dice回効果を発揮すると消滅します。必要幻想ポイント:40) B.無敵雪駄 (種別:装備品 ドリブル時のみ、数値で勝っていれば敵から反則を受けなくなります !dice 回効果を発揮すると消滅します。必要幻想ポイント:20) C.ファルコンスパイク (種別:装備品 シュートがポストに当たらなくなります。 !dice回効果を発揮すると消滅します。必要幻想ポイント:30) D.エクスペンディドウェポン (種別:装備品 1対1時、GKであれば必ず読み勝ち、フィールダーであれば必ず相手の裏を掻きます。 !dice回効果を発揮すると消滅します。 必要幻想ポイント:40) E.G印の強壮剤 (種別:消耗品 とある薬師のお手製ドリンクです。ガッツを100回復できます 必要幻想ポイント:5) F.G印の傷薬 (種別:消耗品 とある薬師のお手製傷薬です。怪我を一段階回復します 必要幻想ポイント:10) G.G印の万能薬 (種別:消耗品 とある薬師のお手製万能薬です。ありとあらゆる怪我、病気を回復でき、ガッツを全快にします。 ただし、人間にしか効きません。必要幻想ポイント:80) H.グラットンソード (種別:装備品 七罪の暴食を象徴する魔剣です。VITに高補正の掛かるメイン盾必需品と言えるでしょう。 適合者以外が装備するとオフェンス能力に-3、ディフェンス能力に+3されます。せりあいには変化はありません。 !dice回試合に使うと消滅します。 必要幻想ポイント:75) I.幻想の証 (種別:消耗品 幻想的な人間の証です。ファンタジスタになれます 必要幻想ポイント:145)
[139]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/06/15(金) 22:37:01 ID:??? 【人間関係・チーム内】 大前→(運命の恋人)←菱野 大前→(親友兼ライバル)→雪村 大前→(不動の相棒)←比良山 大前→(信頼)←本多 大前→(信頼)←水守 大前→(手の掛かる弟)→達也 大前→(今のままじゃいけない)→国岡 雪村→(友情・劣等感)→大前 雪村→(嫌い)→国岡 輝林→(期待)→大前 国岡→(敵意・侮蔑)→大前 国岡→(逆恨み)→浅村 渡会→(頼れるヤツ)→大前 浅村→(敬意)→大前 浅村→(憐憫)→国岡 園村→(やっぱり凄い)→雪村 墨田→(やっぱり凄い)→雪村 墨田→(尊敬)→大前 若尾→(服従)→大前 達也→(頼れる兄。ただしサッカーに限る)→大前 やす子→(信頼)→大前 やす子→(期待)→水守
[140]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/06/15(金) 22:38:04 ID:??? 【人間関係・チーム外@他チーム】 大前→(うろおぼえ)→若ば……なんとかさん 森崎→(甘ちゃん・ただのバカ)→大前 翼→(論外)→大前 葵→(恩人)→大前 次藤→(パワーのライバル)→大前 新田→(嫌なヤツ!)→大前 中山→(やや好意的)→大前 国岡→(トラウマ)→松山 浅村→(コンプレックス)→菅原 松山→(協力者)→藤沢 藤沢→(現時点では恋心)→松山 立花兄弟→(ライバル視)→輝林 反町→((複雑だけど)好感)→大前 長野→(意識している)→大前 三杉→(興味深い)→大前 輝林→(敵意)→日向 金成→(憎悪)→鳴紋中 末松→(許すまじ!)→金成 やす子→(許すまじ!)→金成 安宅→(復讐心)→鳴紋中
[141]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/06/15(金) 22:39:17 ID:??? 【人間関係・チーム外A引退した選手、または一般人】 大前→(信頼)←早瀬 大前→(魂の兄弟)←長池 長池→(敵意)→六波羅 長池→(応援したい)→菱野 長池→(因縁)←松山 瀬川→(頼れる後輩)→大前 豊原→(可愛い後輩)→大前 水守→(不信)→本条 宇津木→(不信)→本条 国岡、篠田、浅村→(早くなんとかしないと……)→本条
[142]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/06/15(金) 22:43:14 ID:??? というわけで、テンプレは↑まで。色々と変わっている点があるのでご注意ください 必殺技系ですが、ニュークリアボムは「補正+威力で14はおかしくないか?」ということでバランスが調整されました トラップ系はクリアー系と消費ガッツを合わせ、人数補正分威力を多めにしています では、特訓風景から再開です --------------------------------------------------------------------------------------- 大前「……そういえば、ウチのスタメン主力組って、全員スタミナに問題があった様な気がする」 本多「むぅ、確かに(一年の頃から、監督には運動量が少ないと言われていたな……)」 比良山「必殺シュートを何本も撃つと息が続かんしなァ」 雪村「僕は結構ある方だと思うけど……でも、こなす必要があるタスクが多いからなァ」 渡会・水守「「……俺(僕)って、必殺の消費の割に体力少なすぎる気が」」 心当たりのある面子が、大前の呟きにうぅむと唸る。 大前「全国前に、こんな課題を放っておくのもアレだな。よし、お前たちはスタミナの改善に努めてくれ。輝林、お前もだ」 輝林「……僕も強力なブロック技を連発すると息切れしますからね」 大前「そういう訳だ。水守と組んで走り込みを頼むぞ。他の皆は欠点克服を重視した特訓だ。全国前に、少しでも課題を片付けるぞ!」 他の選手たち「ういーっス!」「けっ、面倒臭ェ」「うーん、俺が苦手な分野は、と」 そういうことになった。 … … … そして特訓の成果はと言うと、
[143]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/06/15(金) 22:44:14 ID:??? 渡会「ぜぇ……ぜぇ……と、飛ばし過ぎだろ本多ァ!?」 本多「はァ……はァ……何だ渡会、情けない声を出して。お前は本当にスタミナが足りんな」 中でも出色の出来だったのは、本多と渡会のペア。 意外と負けず嫌いな本多の性格が良い方向へ出たのか、快調にラップを刻み持久力を伸ばしていく。 それに引き摺られるように渡会もスタミナが大幅に改善されたのだが、 渡会「ハヒーっ! ぜひ……っ……ぜひ……っ!」 本多「お、おい? 大丈夫か渡会?」 まだまだ大技を連発できる程の体力には程遠いようだった。 雪村「おっ? いつもより走れてる! 良いペースだよ僕!」 比良山「ふぅ……やれやれ。センスだけでなく、こういうところも疎かになっていないから雪村は怖い」 水守「ハァ、ハァ……ま、待って下さい輝林さんっ!」 輝林「…………」 雪村の持久力は一定の大台を超え、比良山もそれなりに向上を見る。 DF同士と言うことで組ませた輝林・水守組は、集中して淡々と走る輝林に水守が付いて行けず、やや足を引っ張る結果となっていた。 他の面子はまったくの成果が出ない訳ではなかったが、劇的な伸びは特に無し。 そんな光景を見て大前は唸る。 大前「うぅん……(焦っちゃいけないんだろうが……まだまだ全国の上位チームと比べると、戦力がデコボコだな)」 大前と比良山のツートップを中心に、この世代で上位の人材を抱えながら、一方で下位の面子は全国強豪レベルの平均に届かない面もある。 この歪さが、本番の全国ではどう出るか。キャプテンとしては頭の痛いところだった。
[144]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/06/15(金) 22:45:27 ID:??? 大前「……まあ、折角の特訓だって言うのに暗くなってちゃいけないな。俺たちも始めるぞ、達也!」 達也「はいはい(まったく、本当に特訓漬けだな兄貴は)」 改善の必要はあるが気乗りはしないディフェンス練習に、達也は渋々と向かった。 これではあまり効果は出ないのではないかと思われたが、 大前「お? いつもより動けているじゃないか、達也! 水守辺りにコツでも教わったのか?」 達也「べっつに。特にコレと言ったことは無かったと思うんだけどな」 県大会で露呈した守備の軽さは、既にある程度克服されているようだった。 特にタックルの鋭さは出色で、一年生ながら中々のボールカット率を期待できそうである。 大前「ホントに良い伸びしてるぞ、お前は。……俺が一年だった頃のレベルを、軽くぶっちぎってるな」 達也「ま、これが俺の才能ってヤツ? その内、今の兄貴も追いぬいたりして」 大前「ほほぉ〜? ……よし、じゃあ次は空中戦の練習だな。俺を追い抜こうって言うんなら、得意分野でもキッチリ超えて貰わないと」 達也「……ぎゃー!? 藪蛇っ!」 思わぬ急成長に調子に乗った達也は、大前との空中戦勝負に悲鳴を上げた。 それでもちゃっかりとクリアーのコツを会得する辺り、転んでもタダでは起きない強かさも見せたが。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24