※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【再び】キャプテンEDIT37【全国へ】
[278]森崎名無しさん:2012/06/17(日) 20:52:53 ID:??? とはいえランダム性がないと選択肢を選んだりする意味が薄れるんじゃないか? 兄貴達を筆頭に魅力的なキャラが多いのに、最終的なレギュラーが半ば決まってるなら 反町や雪村みたいな微妙なポジのキャラとはコミュるのが無駄に思えてしまう。
[279]森崎名無しさん:2012/06/17(日) 21:13:09 ID:??? 個人的にはゲーム性が壊れるよりマシだと思ってる
[280]森崎名無しさん:2012/06/17(日) 21:18:08 ID:??? というか時期はさておき才レベルになるのはもう決まってることなんじゃなかったの?
[281]森崎名無しさん:2012/06/17(日) 21:32:38 ID:??? JY編もしくはその後に才レベルになるという話はあったけど、そこまでいけば森崎や翼とキャプテン争いができるからな。 現状だとチーム内での立場に問題が無いから、覚醒がないと全国大会が序盤が消化試合に近くなりそうだからな。
[282]森崎名無しさん:2012/06/17(日) 21:33:56 ID:??? 覚醒があったらもっと悪化するだろ>消化試合
[283]森崎名無しさん:2012/06/17(日) 22:23:52 ID:??? 実際、覚醒なんて確率的にはポジションによっても違うが1〜2試合で1回覚醒するぐらいだろ。 決勝まで5回戦うから、1試合に1回覚醒するとしても制限のかかる主力は全能力+1、それ以外でも+2ぐらいだし、 それぐらいならゲーム性が壊れるまではいかないだろ。
[284]森崎名無しさん:2012/06/17(日) 22:37:07 ID:??? 引きなんて偏るものだろ
[285]森崎名無しさん:2012/06/17(日) 22:40:29 ID:??? 覚醒ルールは残して欲しいなあ、カードを引く楽しみが減ってしまうから 変更とかはありだと思いますけど、ないと物足りない残念
[286]森崎名無しさん:2012/06/17(日) 22:40:43 ID:??? 全能力+1ぐらいなら全国前の才レベル上昇で上がるだろ
[287]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/06/17(日) 22:48:09 ID:??? (1/2) どうも私の説明不足が主な原因で、認識の食い違いを起こしてしまったようです。すみません 今回のルール変更で設定した才レベル制ですが、正確に言うと本スレの中学〜JYまでのものを元にしています 試合中覚醒や練習時才能開花などでレベルが上がり、選手の能力総合値がアップしていくタイプですね このシステムは監督・マネージャー特訓で成功時の※で囲まれたアナウンスに「才能が開花し〜」と書かれている通り、 現時点で適応されてます もちろん、アレだけの効果がある特訓は、改正前のコーチ特訓と同じく、機会が限られていますが このシステムでJY編までを消化し、その時点での選手能力値をベースにデータを組んでWY編型(才レベルがシナリオ進行度と同期)に 移行する予定です >>47で『完全な才レベル・スキル制』なんて言ってしまっているのが誤解を招いた原因ですね……申し訳ありません では、どうしてこのシステムを採用したかと言いますと……こういう言い方は作者としては卑怯ですが、 参加者の皆様にWY編までに使って行きたいキャラクターを選んでいただく、ある程度の自由度を確保するためです ただでさえ、オリジナルキャラが原作・本スレの超人キャラクターたちの中に割って入っているのが、このスレです 主人公である大前と、その相方を張るに相応しくなった比良山、層の薄いDFの中では強力な部類に入る輝林らはともかく、 他のチームメイトは全日本で安定して存在感を発揮できると言えるレベルには、まだ達していないです また原作や本スレで不遇だったキャラに脚光を当てたい、というニーズもあるでしょう 鳴紋中で三年間一緒だった雪村や本多を大舞台に連れていきたい、反町や佐野や修哲トリオと最後まで戦いたい、 という方に、彼らと積極的に関わり特訓するなどの選択を選んだり、試合中の出番を増やすことで覚醒機会を増やしたり、 などの手段が取れるようにと、こちらの旧版才レベル制を元にしたルールを作らせて頂きました
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24