※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ヤベッチュ外伝も】Another-CU_4【超よろしく】
[576]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/08/23(木) 23:49:42 ID:??? 三杉「それそうとオジオ…このストラットという選手の事を知らないかい? (恐らくバンビーノの言っていた元親友の凄腕ストライカーだとは思うけれど…。)」 オジオ「うん、知っているよ。 彼もイタリアでは世代No.1のストライカーとして有名だったからね。 まあ色々と事件があったみたいだけれど…。」 三杉「その辺りはバンビーノから多少聞いている。」 オジオ「うん、じゃあプレイヤーとしての特徴だけ簡潔に言うね。 …とにかくキック力が凄まじい選手だった。 まさしくシュートを撃つために生まれてきたんじゃないかって思うほど、そこに才能が集中していたよ。 当時から得意だったオーバーヘッドは勿論、なんでもないシュートだって彼が放てば必殺クラスだったからね。 この記事を見る限り、更に研鑽をねっているようだし、最大限の警戒が必要だろうね。」 オワイラン「中盤のツバサ・オオゾラ、FWのチェザーレ・ストラット…」 三杉「なるほど…手強いな、サンパウロは……間違いなく。」
[577]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/08/23(木) 23:50:48 ID:??? サンパウロの二大中心選手の事を知った彼等は、次にメインのフォーメーションを確認した。 選手紹介の後の戦術紹介にて以下のように図で示されていた。 サンパウロ(5−3−2) −−−−−−− −−−H−−− Hチェザーレ・ストラット J−−−−−− Jジョゼ・ロドリゴ・タハマタ(ペペ) −−−I−−− Iツバサ・オオゾラ −F−−−G− Fエセキエル・バビントン Gマウリシオ・セザール・レイス・ペレイラ −−−−−−− −C−D−E− Cリマ Dマグノス・ヴィエイラ・ディ・オリベイラ(ドトール) Eマリーニ −−A−B−− Aリョー・イシザキ Bワグネル・ソアレス・アマラウ −−−@−−− @レナート 三杉(おや……石崎? えっ、まさか…… いやいやいや、何故!?) オジオ「フォーメーションは5−3−2、攻め手と守り手が綺麗に分かれているね。」 オワイラン「中盤が3人だけなんて、余程MFが粒揃いという事でしょうか。」 三杉「ふむ………。 記事の中で紹介されてはいないだろうか?(出来れば石崎についても…)」
[578]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/08/23(木) 23:52:10 ID:??? 先着で ★選手の紹介どーぞー、薄いとこ引いて下さいね→!card と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 《ダイヤ絵柄》 中心選手がほぼ紹介されている。 《ダイヤ数字》 残りMFとDFのうち2名が紹介されている。 《ハート》 DFのうち2名が紹介されている。 《スペード》 今季からスタメンとなった2名が紹介されている。 《クラブ》 特になし 《JOKER》 出たら考えるけまあ色々書いてあるはず
[579]森崎名無しさん:2012/08/23(木) 23:52:27 ID:??? ★選手の紹介どーぞー、薄いとこ引いて下さいね→ ダイヤA
[580]森崎名無しさん:2012/08/23(木) 23:54:55 ID:??? 三杉かっこよすぎでしょ サンパウロ戦は、パルメイラスの時ミラクルなカウンターシュートでやられた過去を勝利で上書きしたいね 攻めはGのエリア重点的に突くべきだな
[581]森崎名無しさん:2012/08/23(木) 23:56:59 ID:??? これも《ダイヤ絵柄》ですよねwww
[582]森崎名無しさん:2012/08/24(金) 00:05:13 ID:??? >>577 Jの反対側にも人がいると左右対称で綺麗だよね …はっまさかpさんがいるのか
[583]森崎名無しさん:2012/08/24(金) 00:33:39 ID:??? ということはペペの紹介がなしか。やはり他の面子よりは落ちるのね
[584]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/08/24(金) 01:10:10 ID:??? > 選手の紹介どーぞー、薄いとこ引いて下さいね→ ダイヤA > 《ダイヤ数字》 残りMFとDFのうち2名が紹介されている。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 再び選手紹介の記事までページを戻してみると… 求めていた通りにMFの選手達の事が書かれていた。 [バビ様] サンパウロきってのハンサムガイ。 アルゼンチン出身なのが実に妬ましいところ。 サッカーの方では有能なパサーであり、またトラップも正確でキープ力も粘り強い。 すなわち基本となるテクニックを確実に押さえてたプレイヤー。 最近はどうやら成長著しく、特にセットプレイには力を入れている様子。 [マウマウくん] 今季ジュニオールに昇格し、早速スタメンの座を奪ったルーキープレイヤー。 ジンガのリズムで踊るようなステップワークのドリブルは、なかなかに掴みどころがない。 またミドルレンジから積極的にシュートを撃ってくるが、これも癖のある軌道で守備陣を困らせる。 将来はトリックスターとして大成するのでは、と今から期待花丸印。
[585]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/08/24(金) 01:11:30 ID:??? 他に大きく紹介されている選手はあと2名いた。 そのいずれもゴール前の中央のラインを守るブラジル人DFであった。 [珈琲屋] コブラ≠フ異名を持ち、世代を代表する名ストッパー。 特にタックルの鋭さは対戦相手にとって危険域。 蛇腹で擦り寄るような、彼の特徴的な接近技術を真似できる者は居ない程度。 だがドリブル自慢へ更なる恐怖を与えるべく研鑽を緩めないとかどうこう。 [コンドルクリア野郎] コンドル≠フ異名を持ち、世代を代表するCB。 特にクリアの高さ、強靭さはヘディンガーにとって悩みの種。 ナチュラルな足腰から生み出される雄大なジャンプは、ゴール前で他の追随を許さない程度。 しかもそんな現状に飽き足らず、ゴール前を制覇する為に究極のクリアを目指しているとかなんとか。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24