※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最強DF】キャプテンEDIT39【決定戦】
[441]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/07/24(火) 02:47:43 ID:??? 森崎(観客席)「……つまらん。これでふらの中が南宇和に負けたりすれば面白かったのに」 滝(観客席)「あ、飽きてたのかよォ!? あんなに熱くなっていたのに!?」 森崎(観客席)「いや、そこはほら、そこの大前が余計な真似をしたからノリでというか、元々南宇和なんてどうでも良かったし」 長野(観客席)「酷ェ。石田が聞いたら泣くぞ。もう泣きそうだけど」 目論見が上手くいかず、一方的にふらのリードになった試合に機嫌を損ねていたという。 翼(観客席)(森崎め、相変わらず勝手なヤツ……よし、今度松山に会ったらコイツの悪行を色々吹き込んじゃおっと) 大前(観客席)「(? なんだ大空のヤツ、妙な顔をして)……おっといけない、俺たちも試合の準備をしないとな! それじゃあ、南葛中のみんな。俺たちはこの辺で! 決勝では、今年こそ勝たせて貰うぞ?」 森崎(観客席)「へっ、気が早いにも程があるぜ。今見たふらの中に、さっきの変な九州人。そいつらに足元掬われなきゃ良いがな。 ただでさえ正GK不在なんだろうによ」 比良山(観客席)「不安要素があるのは確かだが、それに怖じるようではお前らに挑めはせんよ。 ……去年の借りがあるのは、大前だけではないことを憶えておけよ森崎」
[442]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/07/24(火) 02:48:49 ID:??? 森崎(観客席)「忘れるまでは憶えといてやるさ」 石崎(観客席)「ま、俺たちと当たるまでは応援しとくぜ。じゃあな!」 というわけで、大前たちは試合に備えて観客席を発つのであった。 翼(観客席)「……あれ? 何で俺には声を掛けていかないんだアイツら?」 岩見(観客席)「いや、そりゃ、あらかさまに声掛けて欲しくなさそうな雰囲気だったし。試合中から」 翼(観客席)「なにィ!?」 ※ 大前と松山の関係が『好敵手』になりました! ※
[443]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/07/24(火) 02:49:53 ID:??? 〜ミーティング〜 三回戦、比良戸中との試合に挑む前のミーティングを行う鳴紋中の面々。 だが、今日ばかりはいつもの光景とはいささか趣を異にしていた。 というのも、監督である飯地が渡会への特訓の為に不在であり、代わってマネージャーの菱野が監督の役目をこなしているのである。 菱野「『よし、みんなきけ』……監督には必ずこの言葉からミーティングを始めろと伺いましたが」 大前「うん、ばっちりだよ菱野さん! びしっと決まってた! 何だか最初から菱野さんが監督だったみたいだ!」 菱野「そ、そうですか? で、ではミーティングを始めますね?」 国岡「良いからちゃっちゃと進行しろよな。けっ」 浅村「国岡さん……松山さんから離れた途端にこれっスよ」 本多「放っておけ、コイツは最早こういう生き物だ。落田がアレなのと同じくな」 国岡「なにィ!?」 落田「フッ。人にはそれぞれ持って生まれた役割と言うのがあるもの……。 国岡が小悪党なのも、俺がスーパースターなのも、等しく同じ運命だな!」 菱野「ミーティングを始めますわよ? 始めるんですからね? ちゃんと聞いて下さいね?」 落田「はいっ! 勿論です菱野さん!」 菱野(ううっ、開始の宣言だけでこのグダグダです……監督の補佐と実際に監督を代行するのとでは、やはり違うのですね……) 早くもめげそうになりながらも、咳払いを一つして切り出す菱野。
[444]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/07/24(火) 02:51:11 ID:??? 菱野「コホン。今回の相手は長崎代表の比良戸中ですわ。ここまで無失点で勝ち上がってきた、かなり守りの堅いチームです」 比良山「さっきの妙な方言男のいるチームだな。前情報では、守備はともかく攻撃の方は難ありな印象だが」 雪村「これまで全部、1−0の辛勝だったんでしょ? 本人は南葛と僕ら以外はどうでもいい、なんて強がっていたけど」 大前「……いや、あながちそうとは言えないぞ」 雪村「え?」 菱野「はい。実は調べてみた結果、比良戸中の戦績に不自然な点を見つけたのですわ。 県予選、そしてこの全国大会……比良戸中は本当に『1−0でしか勝っていない』んですわ」 末松「え〜? それってさ〜、かえって比良戸が弱いって証拠なんじゃ〜?」 輝林「……いえ、不自然です。同じ堅守のチームと言えば浪野中がいますが、彼らでさえ2−0の試合がありました」 水守「あのリトリート一辺倒の浪野中でさえそうですから、全国に出るレベルでとなると、これは――」 宇津木「――高確率で確実に三味線を引いている証拠だという意見。 県一、二回戦レベルでいくえ不明の雑魚にも全国レベルの相手にも同じ成績と言うのはおかしいんですわ、お?」 菱野「その通りです。比良戸中はおそらく、討ち取りたい本命の強敵と当たるまで、なるべく実力を隠したかったのですわ。 ですから、必要以上に手札を切らずに全ての試合で1−0などという真似をしてみせたのです」 国岡「たまたまって線は……いくらなんでもねえか」 いつもはとにかく人の意見に難癖を付ける国岡も、流石にここは自重する。それほどまでに、比良戸のやり口があからさまだからだ。 達也「確率的に考えてありえない成績ですからねー。どんな相手からも無失点、どんな相手からも一点どまり。 普通に考えりゃ作為のある証拠でしかない」
[445]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/07/24(火) 02:52:13 ID:??? 菱野「そして厄介なことは、これを見破ったからと言って既に比良戸が得た情報アドバンテージを覆せるわけではないことです。 彼らの真の実力は、未だに黒いベールの中。私に出来ることは、事前に相手を呑む様な油断を排することのみです。 相手の主力選手についての情報も、憶測が多分に混じることになります」 言いながら、ノートを繰る菱野。 菱野「敵方で最も注意したい相手が、キャプテンの次藤選手。先程会った、大柄な方ですわね。 ポジションはセンターバック。とにかくクリアーが強く、迂闊な空中戦は避けたいところです。 これまで余り手の内は見せていませんでしたが、先程森崎選手との一件で突破力についても一定の脅威がある可能性が見えましたわね」 浅村「ああ、あの警備員を薙ぎ倒した突進力は恐ろしかったっスね……」 本多「あの巨体がボールを持って攻め上がってくる姿は見たくないな。仕事とはいえ、気が滅入る」 菱野「そして向こうの得点源は二年生FWの佐野選手です。小柄で見るからに身軽そうな方ですわね。 これまでの試合ではミドルシュート主体で得点を挙げていましたが、比良戸中全体が実力を隠していたとなると、 本当のプレイスタイルは別だと思われます。恐らくはドリブル突破からの1対1か、ダイレクトシュート。 もしくはその両方……真に得意なのはこちらだと思われます」 園村「あ、あのー……随分とハッキリしない情報なんですけど、それを元にどう守れと?」 墨田「大丈夫だ、園村。どっちにしろお前の役割は大して変わらん」 園村「どういう意味だよ、それェ!?」 菱野「……佐野選手に対しては、とにかく敏捷性で振り切られないよう心掛けるしかありませんわね。 また彼を囮に他の選手がシュートを撃ってくる恐れも、多分に存在します。 守備陣の皆さんはマークを集中させずにゾーンで守ることを心がけて下さい」 水守「了解です」 園村「何で俺には何も言わないんですか? ……あ、言っても無駄だからですね、分かってます」
[446]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/07/24(火) 02:53:24 ID:??? 大前「えーっと、その……腐るなよ、園村! お前に素質がある事は小学校時代の実績で分かっているからさ! とにかく今回は、経験を積むと思ってドーンと構えてろよ、ドーンと!」 園村「…………はーい」 菱野「え、えっと……他の選手についての情報は特にありませんが、花輪中や東一中の一般選手と同等。 もしくはそれ以上の警戒が必要となるでしょう。今回の試合では、とにかく隙を作らずに守ることに集中しましょう! その為、今回は雪村さんにも守備的MFを務めて頂きます。不本意な起用とは存じておりますが、よろしくお願いしますわね?」 雪村「うん、分かってるよ。流石に僕もチームが大変な時に我儘は言ってられないからね!」 若尾(流した……園村の事は完璧に流したよマネージャー) 墨田(まあ、下手なフォローはかえって残酷だからな、うん) 大前「と、いうわけだ。今回は色々と勝手が違う上に相手の情報が少ない。 油断を最大の敵と考えて、気を引き締めて行こう! あと、何か敵に付いて気付いたことがあったら、遠慮なく声を上げろ。 選手間の意識の共有はチームスポーツの基本だ。今日はそれを大事にしていこう!」 鳴紋中メンバー「「おーっ!」」
[447]キャプテンEDIT ◆EUWFb5QXUg :2012/07/24(火) 02:54:24 ID:AeLrAAw6 … … … 大前「よし、ミーティングも何とか終わったな。試合前の準備に進むぞ。 装備品の扱いと、使うドリブル技。今回はどうする? 油断できない相手だ、万全の態勢で挑みたいけど――」 先に3票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 A.装備アイテムの扱いを考える(更に分岐へ) B.ドリブル技のセットを考える(更に分岐へ) C.特にすることは無い。ドリブル技は前回と同じく補正優先のセットで! D.前回と同じく、ファルコンスパイク装備! ドリブル技は補正優先で! E.その他(自由選択です。大前に取らせたい行動を併記してください)
[448]森崎名無しさん:2012/07/24(火) 02:55:14 ID:gh2brul2 D
[449]森崎名無しさん:2012/07/24(火) 02:55:35 ID:bOTSQ09o D
[450]森崎名無しさん:2012/07/24(火) 02:57:02 ID:pAeC6POQ D
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24