※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【妖精審判は】キャプテン霊夢23【いつでも公平だ】
[903]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/10/22(月) 22:50:30 ID:HtUXcQWc ○日常フェイズ(5月2週目後半) 霊夢「もうすぐ夏ね。何だかこの一ヶ月がやけに長い気がするけど」 ウサギA「気がつけば1年以上ここに住んでるんだねー」 心「あれ?でも年齢の変化って……」 ウサギB「それいじょういったらだめー」 メルラン「私達は幽霊だから年は取らないわよー?」 妖夢「私は半人半霊なので、成長の仕方も半分ですね……」 霊夢「さて、午前中は何をしようかしら?」 A 自主的に練習をする(通常練習よりも効果は低いです) B 何処かに出掛けてみる(買い物をしたり、お店を探したり出来ます。ランダムイベント発生も?) C チームメイトと交流する(チームメイトとの仲を深めます。お茶に誘いたい場合も) D 信仰獲得の為の活動を行う E 新しいメンバーの勧誘に向かう(基本的にはBと同じですが、一応分けています) F 他のチームを偵察だ!(成功するかどうかは判定次第) G とりあえずお茶を飲んでまったりする(まったりしたい気分の時に選択して下さい) H 御守りを作成する(信仰ポイント消費) I チームメイトの能力・必殺技を確認する(この選択のみ、時間は消費しません) 現在の所持金:4550円 信仰ポイント:119 お茶カウンター:45 先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[904]森崎名無しさん:2012/10/22(月) 22:55:56 ID:MvbzcnVU C
[905]森崎名無しさん:2012/10/22(月) 23:21:02 ID:hRlY0LF6 C
[906]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/10/22(月) 23:28:12 ID:HtUXcQWc Cチームメイトと交流する(チームメイトとの仲を深めます。お茶に誘いたい場合も) 霊夢「午前中はチームメイトの誰かと話そうかしら。誰を誘おうかな?」 A 早苗 B ルナサ C メルラン D リリカ E 因幡 焔 F 因幡 希(離脱中の為、不可) G ウサギC H ウサギB T ウサギA J 因幡 心 K 因幡 鼎 L 魂魄妖夢 M 霊烏路空 N ナズーリン O 聖白蓮 P リリーW 先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[907]森崎名無しさん:2012/10/22(月) 23:34:37 ID:hRlY0LF6 L
[908]森崎名無しさん:2012/10/22(月) 23:56:06 ID:??? まだ決まってないよ〜
[909]森崎名無しさん:2012/10/23(火) 00:05:28 ID:sRGx3d4s D
[910]森崎名無しさん:2012/10/23(火) 00:25:23 ID:xhNf6Tko L
[911]森崎名無しさん:2012/10/23(火) 00:59:35 ID:??? ここだ、ここで18スレのフラグ?を回収だ! ハロウィンな埋めネタはどうでしょうか?
[912]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/10/23(火) 01:10:44 ID:xGfBYLP6 >>908さん 未定ageありがとうございます。やはり一票制を考慮するべきか……。 >>911さん なるほど、時期もぴったりですし面白いかもしれませんね! どういう形式の埋めネタにするか、ちょっと考えてみます。 L 魂魄妖夢 霊夢「(えーと、妖夢はこの時間だと大体……)」 毎日でないとは言え、一年近く一緒に暮らしていれば大体行動パターンもわかってくる。 神社の裏庭の方に行くと、そこには予想通りの姿があった。 妖夢「ハッ!せやっ!!!」 ビュッ!ビュッ! 霊夢「(いたいた。相変わらずやってるわねぇ)」 練習がない日に妖夢が取る行動パターンは大体2つに分かれる。 一つは白玉楼に戻る事。これはまあ、特に気にするような事ではない。 それ以外の場合は、今のように剣術の訓練をしている事がほとんどだ。 大体は一人で練習しているが、最近は鼎と一緒に組手のような事を している姿もたまに見受けられるようになった。 妖夢「――ふっ!」 ヒュン! 手に持った楼観剣を横薙ぎの形で一閃する。空気が切り裂かれたような錯覚を覚えた。 その動きはしなやかながらも力強く、日々の弛まぬ鍛錬の証だろう。 妖夢は現在ふとした事から幻想郷ナンバーワンプレイヤーを目指している。 しかし、それは剣の道を極める事とはまた別の話なのだ。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24