※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【覇者の称号】キャプテン森崎44【カンピオーネ】
[326]代理です。:2013/02/20(水) 10:20:42.81 ID:hORqhpgl >B 葵に上げろとジェスチャーする。 森崎「(おーい岬!岬!気付けー!)」ババッバッシュッ 森崎は葵に上げろと言う意味のジェスチャーを岬に送った。 これで岬が気付かなかったら彼は意味不明な動作をしただけになる所だったが、 幸い森崎の指示好きを良く知っていた岬は彼がいい加減指示を出しそうだと察知し、すぐに気付いた。 岬「(あれは…葵に上げろ、と言う意味だよね。この状況なら文句ないや)」 ピイイッ! ダダダッ! バコォオオオオオオオオオオン! 放送「3度目のコーナーキック!だがこれはブーメランシュートではない!ファーサイドへのセンタリングだ!」 葵「よっしゃあ!来た来た来たぁ〜っ!!」 ダダダダッ! バッ! アルシオン「(今度はこいつか)」 バンビーノ「(考える前に突っ込む!)」 放送「飛びついたのは葵くん!これはしばらく前に見せた超低空のオーバーヘッドキックだ!」
[327]代理です。:2013/02/20(水) 10:21:21.49 ID:hORqhpgl 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1334466935/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★葵 叩きつけロベッシャータ (!card) 81+(!dice + !dice)=★ ★アルシオン 低いクリア (!card) 79+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★バンビーノ 低いクリア (!card) 74+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★ヘルナンデス 黄金の右腕 (!card) 83+(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 【シューター】−MAX【ブロッカー】 ≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 =4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (翼がフォロー)(三杉がねじこみに)(ストラットがフォロー) ≦−2→イタリアボールに。 【シューター】−【キーパー】 ≧2→葵の叩きつけロベッシャータがイタリアゴールに突き刺さる! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (三杉がねじこみに)(ゴールラインを割る)(ランピオンがフォロー) ≦−2→ヘルナンデス、キャッチ&カウンター! 【"../test/read.cgi/morosaki/1345818150/5-7" >>5-7に載っているルール以外の補足・補正・備考】 ヘルナンデス:「黄金の右腕」に特殊効果(キャッチ成功時即カウンター)
[328]代理です。:2013/02/24(日) 01:10:17.53 ID:BSwUYNFf ★葵 叩きつけロベッシャータ ( スペード4 ) 81+( 5 + 3 )=89★ ★アルシオン 低いクリア ( スペード9 ) 79+( 6 + 3 )+(人数補正+1)=89★ ★バンビーノ 低いクリア ( ダイヤ3 ) 74+( 4 + 6 )+(人数補正+1)=85★ 【シューター】−MAX【ブロッカー】=0→ボールはこぼれ球に。そして三杉がねじこみに。 ----------------------------------------------------------------------------- アルシオン「(地面に叩きつける事を前提とした超低空のオーバーヘッドキック。 なるほど、良い技だ。相手は足元と頭上のどちらを狙われるかを読まなくてはならない。だが!)」 シュウウッ!! ガキィイン! 葵「なにィ!?」 アルシオン「撃たれる前に防いでしまえば何の問題もない!」 バァーーーン! 放送「しかしアルシオンくん突っ込んで弾かせた!再びこぼれ玉ァ!」 三杉「(くそっ、このままでは攻め疲れ損だけで終わる!せめてもう一発!)」 ダダダダッ! バッ! 放送「そしてすぐさま三杉くんが飛びつく!イタリアDFの密集地帯を突破出来るか!?」
[329]代理です。:2013/02/24(日) 01:10:49.74 ID:BSwUYNFf 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1334466935/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★三杉 ハイパーオーバーヘッド (!card) 82+(!dice + !dice)=★ ★バサレロ ブロック (!card) 70+(!dice + !dice) +(人数補正+2)+(カティナチオマステリー+1)=★ ★マリーニョ ブロック (!card) 71+(!dice + !dice) +(人数補正+2)+(カティナチオマステリー+1)=★ ★トリノ ブロック (!card) 70+(!dice + !dice) +(人数補正+2)+(カティナチオマステリー+1)=★ ★ゴルバテ ブロック (!card) 71+(!dice + !dice) +(人数補正+2)+(カティナチオマステリー+1)=★ ★ヘルナンデス 黄金の右腕 (!card) 83+(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。
[330]代理です。:2013/02/24(日) 01:11:22.23 ID:BSwUYNFf 【シューター】−MAX【ブロッカー】 ≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 =4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (翼がフォロー)(松山がねじこみに)(ストラットがフォロー) ≦−2→イタリアボールに。 【シューター】−【キーパー】 ≧2→三杉のハイパーオーバーヘッドがイタリアゴールに突き刺さる! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (翼がねじこみに)(ゴールラインを割る)(マンチーニがフォロー) ≦−2→ヘルナンデス、キャッチ&カウンター! 【"../test/read.cgi/morosaki/1345818150/5-7" >>5-7に載っているルール以外の補足・補正・備考】 バサレロ:ダイヤかハートで「ダイビングブロック(+4&100消費)」 マリーニョ:ダイヤかハートで「ダイビングブロック(+4&100消費)」 トリノ:ダイヤかハートで「ダイビングブロック(+4&100消費)」 ゴルバテ:ダイヤかハートで「ダイビングブロック(+4&100消費)」 ヘルナンデス:「黄金の右腕」に特殊効果(キャッチ成功時即カウンター) イタリア:ヘルナンデスの「スキル・カティナチオマステリー(味方DFの全守備行動に+1)」常時発動
[331]代理です。:2013/02/25(月) 11:42:35.36 ID:FjVp46dR ★三杉 ハイパーオーバーヘッド ( スペードJ ) 82+( 6 + 3 )=91★ ★バサレロ ブロック ( スペードJ ) 70+( 3 + 4 )+(人数補正+2)+(カティナチオマステリー+1)=80★ ★マリーニョ ブロック ( スペードJ ) 71+( 5 + 1 )+(人数補正+2)+(カティナチオマステリー+1)=80★ ★トリノ ブロック ( ダイヤ8 ) 70+( 2 + 3 )+(人数補正+2)+(カティナチオマステリー+1)+(ダイビングブロック+4)=82★ ★ゴルバテ ブロック ( クラブQ ) 71+( 6 + 4 )+(人数補正+2)+(カティナチオマステリー+1)=84★ 【シューター】−MAX【ブロッカー】≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 ★三杉 ハイパーオーバーヘッド ( スペードJ ) 82+( 6 + 3 )=91★ ★ヘルナンデス 黄金の右腕 ( スペードQ ) 83+( 5 + 5 )=93★ 【シューター】−【キーパー】≦−2→ヘルナンデス、キャッチ&カウンター! ----------------------------------------------------------------------------- バシュゥウウウウウウウウウウウウッ!! イタリアメンバー『ああっ!?』 三杉「(行ける!コース、スピード共に十分だ!)」 三杉の放ったハイパーオーバーヘッドはその名に恥じぬ精度を持った見事なオーバーヘッドキックだった。 正確にゴール隅を狙うそのシュートはDF4人の奮闘をあざ笑うかの様に隙間を縫って行く。 これなら決まる。決まらなくても更なるチャンスに繋がる。瞬時にそう思った全日本メンバーは少なくなかった。 ヘルナンデス「必ず…止める!!」 バッ! ガッシィイイイイイイイイイイイッ!!
[332]代理です。:2013/02/25(月) 11:43:09.96 ID:FjVp46dR 三杉「な、なにィ!」 全日本メンバー「バカな!」「嘘だろ!?」「これだけやって何で…」 だがここで更なる集中力を発揮したヘルナンデスのワンハンドキャッチがその期待を無残に打ち砕いた。 ヘルナンデス「(俺は4年間この舞台を待っていたんだ!どんな波状攻撃であろうと、戦えないよりはずっとマシなんだ!)」 イタリアメンバー「流石ヘルナンデス!」「パーフェクトゴールキーパーは伊達じゃないぜ!」 こうして全日本ユースとイタリアユースの意地の張り合いは後者が制した。 放送「ダメだーーーーっ!!最後の砦、ヘルナンデスくんがガッチリキャッチ!その看板に偽りなし!カティナチオの本領発揮!」 ヘルナンデス「ストラットーーーッ!!」 ブゥウンッ! ヒューーーーーン… ワァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!! 観客「キャッチしやがったーっ!」「しかもすぐカウンターだ!」「あの連続攻撃を凌ぎきりやがったぞ!」 ストラット「ようし、チャンスだ!」 早田「くそっ、そうはさせるかよ!」 赤井「ここで止めれば問題ないっス!」
[333]代理です。:2013/02/25(月) 11:43:45.28 ID:FjVp46dR 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1334466935/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★ストラット ドリブル (!card) 74+(!dice + !dice)=★ ★早田 タックル (!card) 75+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★赤井 タックル (!card) 74+(!dice + !dice)+(人数補正+1)+(軽傷LV1ペナ-1)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ストラット、ドリブル突破。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (ランピオンがフォロー)(マンチーニがフォロー)(中山がフォロー) ≦−2→全日本ボールに。 【"../test/read.cgi/morosaki/1345818150/5-7" >>5-7に載っているルール以外の補足・補正・備考】 ストラット:ダイヤで「華麗なドリブル(+3)」、ハートかスペードで「強引なドリブル(+2&吹飛係数2)」 早田:ダイヤかハートで「カミソリタックル(+2)」 赤井:クラブ以外で「クリムゾンタックル(+2)」
[334]代理です。:2013/02/27(水) 11:03:40.00 ID:1Bed4ig4 ★ストラット ドリブル ( スペードK ) 74+( 3 + 3 )+(強引なドリブル+2)=82★ ★早田 タックル ( クラブ3 ) 75+( 2 + 6 )+(人数補正+1)=84★ MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≦−2→全日本ボールに。 ----------------------------------------------------------------------------- ストラット「(こいつのタックルは脅威だ…だがキック力勝負に)」 早田「キック力勝負に持ち込めば…なんて考えてるだろ?」 ストラット「なっ!?」 早田「こちとら日向の相手で慣れてるんだよォ!」 ズザザァアアッ!! ガシッ! ストラット「しまった!」 早田「へっ、パワー馬鹿なんて間合いを支配すればこの通りだ!」 赤井「流石ッス、早田さん!」 放送「しかしカウンター速攻は失敗!ストラットくんに単独突破の芽を託しましたが、 流石に易々とそれを許す全日本ユースではなかった!そうこうしている内にとうとう前半ロスタイムに!)」 早田「(うげっ、もうロスタイムか?しょうがねえな…皆の消耗っぷりを考えると今攻めるのは無理だ。中山に渡しとくか)」
[335]代理です。:2013/02/27(水) 11:04:13.55 ID:1Bed4ig4 全日本のシュートラッシュとそこからのイタリアのカウンターが共に失敗した後、約5分のロスタイムを経て前半は終了した。 ピッ、ピィイイイイイイイイイイイイイイ!! 放送「ここで前半終了!スコアは1−1。シュート数こそ日本が圧倒していたものの、全体の展開としては ほぼ互角だったと言える前半でした。イタリアがストラットくんのオムニゾーンシュートで先制すれば、 日本も翼くんのサイクロンで追いつきます。そして見所は前半終了間際の過激な日本の連続攻撃! それを見事耐え切ったイタリア!これは後半が1秒でも早く見たくなる終わり方でした!」 全日本メンバー「くそっ…」「ハァ、ハァ…」「早く休もう…」 イタリアメンバー「ちっ、1対1か」「まだまだこれからだ!」「後半必ず逆転するぞ!」 見上「(展開は互角でも、最後の流れと消耗具合が拙い。いかんな…)」 ジョアン「(有利な流れではあるが、決して楽観できん。やるではないか、日本)」 放送「それにしてもこの試合、両チームの強固な守り合いが光る展開でもありました。 お互いに最強の武器を一本ずつ通したものの、それ以外は守備陣が断固としてシャットアウト。 イタリアのカティナチオの頑強さが証明されれば、日本も負けじと鋭いカウンターアタックをあの手この手で防ぎました。 このままスコアが動かず延長、果てはPKまで行ってもおかしくなさそうな流れですが… サッカーの神以外は本当にそうなるかは分からないでしょう。現時点ではどちらが勝つか全く分かりません!」 カルロス「(モリサキの消耗具合が気になる所だが…)」 シュナイダー「(イタリアも下手を打つと攻める力が無くなる。正直、分からん)」 森崎「(くそっ。イライラするぜ、こういう試合は)」 ヘルナンデス「(落ち着け。冷静さを失った方が負けだ…)」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24