※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【覇者の称号】キャプテン森崎44【カンピオーネ】
[354]2 ◆vD5srW.8hU :2013/03/14(木) 08:45:06.85 ID:+s58GNVr *描写し忘れましたが、中里の投入で全日本ユースのフォーメーションはこうなります。 全日本ユース 4−4−2 −J−H− J葵 H日向 −−−−− −I−G− I翼 G岬 −−−−− −F−E− F三杉 E松山 A−B−C A早田 B中山 C中里 −−D−− D次藤 −−@−− @森崎 〜ドイツユースが宿泊中のホテル〜 カルツ「シュナイダーちゃんよ。こっから先、日本とイタリアはどんな手を打ってくると思う?」 シュナイダー「難しい質問だな…とりあえずどちら側ももう切り札らしい切り札は残していないと思う。 新技の一つや二つがあっても、もしくは試合中に閃く事があってもパワーバランスを崩す事はないだろう」 カペロマン「一言で言えば、全く分からないってか?」 シュナイダー「いや、そうではない。消耗戦になれば攻守共にコマの数が多い日本の方が有利になる。 盾となるジェンティーレを失ったらヘルナンデスが守備面で孤立し、相当不利になるだろう。 攻撃面でも一人疲れたらそれだけで攻撃パターンが劇的に減ってしまう。俺は日本有利と見るな」 フライハイト「問題は、それを当然理解しているであろうイタリアがどう出るか、だな」
[355]2 ◆vD5srW.8hU :2013/03/14(木) 08:53:25.06 ID:+s58GNVr 〜ブラジルユースが宿泊中のホテル〜 カルロス「イタリアは時間稼ぎに出ると思うか?」 トニーニョ「ううん…下策とは言わないが、上策でもないな」 サンタマリア「だが少なくとも速攻に出るのは下策だ。俺ならやや遅めに攻める程度にする」 ディウセウ「そもそもこんなたっけぇレベルの戦いで上策なんかあんのか〜?」 ドトール「滅多に無いな。弱点らしい弱点がなく、全ての面において一定以上の力を持つチーム同士の戦いでは」 ネイ「だけど小細工や機転とかならあるからな。後は精神力次第かな」 カルロス「…戦況は中々動かないかも知れないな。日本が強引に動かすかも知れんが、それは吉と出るか凶と出るか」 コインブラ「…日本の勝ちだ」 ブラジルメンバー『!?』 カルロス「………それは、何故だ?」 コインブラ「イタリアは常に賭けに出る必要に駆られている。日本はそうではない。その差だ」 ジェトーリオ「…ま〜た、謎かけみたいな言い方しちゃってさ」
[356]2 ◆vD5srW.8hU :2013/03/14(木) 08:55:58.75 ID:+s58GNVr 今日はここまで。 明日は後半に入れるかな?
[357]創る名無しに見る名無し:2013/03/14(木) 17:35:25.89 ID:g9BmDbT8 2さん、回答ありがとうございました
[358]2 ◆vD5srW.8hU :2013/03/16(土) 12:19:37.70 ID:QeJKZPKs 様々な視線の中、全日本ユースとイタリアユースの選手達はフィールドに再入場した! ワァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!! 放送「間もなく白熱の後半戦が始まります!スコアは1−1と全く互角で、試合展開もほぼ互角です。 前半終了間際の見事な死守で流れはイタリアにあると言えますが、まだまだどうなるかは分からない! 両チーム共攻守どちらも優れている為、1点の差が非常に大きい試合なのは言うまでもありません! そんな後半に向けて日本はケガをした赤井くんに代えて俊足サイドバックの中里くんを投入してきました。 最終ラインからのドリブラーを一人増やす事で反撃に厚みを持たせるのが狙いでしょうか? 一方イタリアは前半とメンバーが変わっていません。前半の戦い方のままで良いと言う事でしょうか、 はたまたそう見せかけて実は大胆な作戦変更を行ったのか?早く明らかにして欲しい所です」 翼「(2点目を先に取る事は1点目よりも更に大きなアドバンテージになる筈だ)」 ストラット「(2点目も俺のオムニゾーンで決めてやる。俺が世界一のストライカーとなる為に!)」 日向「(イライラするぜ…俺の負けが有り得ると言うこの状況が!)」 ヘルナンデス「(焦ってはいけない。接戦の時こそ勝負所を間違えない事が勝敗の分かれ目だ)」 中山「(カティナチオ…まさに鉄壁だ。だが俺が世界一のDFになりたいのなら、負けていられない)」 ジェンティーレ「(どんな守備が来ようとも跳ね返してみせる。それが俺が俺である証だ!)」 森崎「(三位決定戦なんてごめんだぜ。何が悲しくて何処かの誰か達が優勝を争うのを見なくちゃいけねえんだ)」 アルシオン「(玉座は常に一人乗りだ。王者は自分が築いた屍の山など一瞥もくれてはならない)」
[359]2 ◆vD5srW.8hU :2013/03/16(土) 12:19:53.08 ID:QeJKZPKs ピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!! 放送「そして後半、全日本ボールからキックオフ!まずは葵くんがボールを受け取りイタリア陣内に入ります」 葵「よーっし、後半こそ俺が…」 ジョアン「(アオイかツバサのどちらか。予想通りだ。行け!)」 ドドドドドッ!! ランピオン「うおおおっ!」 ストラット「もらったァ!」 バンビーノ「いくぞォ!」 マンチーニ「このタイミングだ!」 葵「…ってぃいいいっ!?」 放送「おおお〜っと、イタリア誘い込んでからいきなり四方から襲い掛かった!後半開始早々アグレッシブだ!」
[360]2 ◆vD5srW.8hU :2013/03/16(土) 12:21:07.28 ID:QeJKZPKs 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1334466935/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★葵 ドリブル (!card) 74+(!dice + !dice)=★ ★ランピオン タックル (!card) 70+(!dice + !dice)+(人数補正+2)=★ ★ストラット タックル (!card) 73+(!dice + !dice)+(人数補正+2)=★ ★バンビーノ タックル (!card) 71+(!dice + !dice)+(人数補正+2)=★ ★マンチーニ タックル (!card) 72+(!dice + !dice)+(人数補正+2)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→葵、ドリブル突破。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (日向がフォロー)(翼がフォロー)(アルシオンがフォロー) ≦−2→イタリアボールに。 【"../test/read.cgi/morosaki/1345818150/5-7" >>5-7に載っているルール以外の補足・補正・備考】 葵:ダイヤで「全方位フェイント(+5)」、ハートで「竜巻直角フェイント(+4)」、スペードで「直角フェイント(+3)」、クラブで「富士山大爆発(+2)」
[361]2 ◆vD5srW.8hU :2013/03/17(日) 09:50:19.00 ID:bAaro9Gs ★葵 ドリブル ( ハートJ ) 74+( 5 + 6 )+(竜巻直角フェイント+4)=89★ ★ランピオン タックル ( ハート8 ) 70+( 3 + 5 )+(人数補正+2)=80★ ★ストラット タックル ( ハート9 ) 73+( 4 + 3 )+(人数補正+2)=82★ ★バンビーノ タックル ( クラブ2 ) 71+( 3 + 3 )+(人数補正+2)=79★ ★マンチーニ タックル ( ハート3 ) 72+( 2 + 3 )+(人数補正+2)=79★ MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≧2→葵、ドリブル突破。 ----------------------------------------------------------------------------- イタリアユースの狙いは後半開始直後と言う本来なら様子見の鍔迫り合いになり易いタイミングで いきなり4人がかりで囲み文字通り四面楚歌の状況を作り出す事にあった。 これはイタリアの前線の守備力は能力、意識共にあまり高くないと言う事実を逆手に取った不意打ちでもある。 葵「がっついてきたな〜っ!」 ダダッ!キッ!ヒュッ! ランピオン「うお!?」 惜しむらくは、彼らが葵の能力を過小評価していた事だろう。 葵「だけどな〜っ!」 バッ!グリュウウンッ! ストラット「なにィ!」 小さな身体と言うアドバンテージを目一杯活かした彼のドリブルは スピードを殆ど落とさないままあらゆる方向へ急ターン出来ると言う性質の為 止める側にも相応の守備力が要求される。
[362]2 ◆vD5srW.8hU :2013/03/17(日) 09:51:47.37 ID:bAaro9Gs 葵「そう簡単に止められる青信号じゃないんだよォ!!」 ヒュンッ! ヒュンッ! グルルルルン! バンビーノ「バカな…!」 マンチーニ「こんな動きをして膝がイカれたりしないのか!?」 囲んでも追いかけても方向転換を連発しながらダッシュを繰り返す葵は イタリアのFW達とMF達には少し荷が重い相手だったと言えよう。 *葵のドリブル能力は既に成長限界に達しているのでフラグは立ちません。 放送「しかし葵くん小刻みに動く!動く!遠くから見ると実に面白い動きですが、 対面しているイタリアの選手達にとっては堪った物ではないでしょう! セリエAのインテルのユース部門に所属している葵くん、これがイタリアで培った テクニックだと言わんばかりに見事な4人抜きを成功させました!」 観客「おおっ、やるな!」「あれだけ方向転換しまくれるのは上手いな」「まさに縦横無尽だな」 ジョアン「(チッ。そう簡単にボールは貰えんか)」
[363]2 ◆vD5srW.8hU :2013/03/17(日) 09:52:10.84 ID:bAaro9Gs 放送「しかしイタリアの守備は前線を突破してもここからが難題!ジェンティーレくん率いる カティナチオを破るのは並大抵の苦労では済みません!果たして葵くんは、日本は、どうするのか!」 ヘルナンデス「(ツバサに戻しサイクロンを撃たせてくる…?いや、この感じはそうじゃない。 むしろアオイが自分で切り込んでくるみたいだ。だがそれは前半あっさり失敗している。 アオイはムキになるタイプだが、同じ事を愚直に繰り返すのではなく色んな事を試してみるタイプだ。ならば…)」 葵「へいへい鬼さんこーちら!」 ダダダダッ! 放送「葵くんそのまま左サイドを深く抉ります!ここからセンタリングでしょうか、それともPA内に切り込みか?」 ヘルナンデス「(そうか!アオイの狙いはこの深い位置でのボールキープか!ここに陣取られたら当然ジェンティーレは ヒューガとツバサへのパスを牽制しながら近寄れるルートで走っていく。ここでワンテンポ置けば…)」 葵「よーっし来いジェンティーレ!今度こそお前を抜いてやる!」 ジェンティーレ「何を勘違いした、有象無象の小猿!その程度のドリブルで俺に勝てると思っているのか!」 ヘルナンデス「(フォローが少ない状態のジェンティーレと勝負出来る!そこを抜いてからヒューガにパスか!それなら…!)」ササッ ゴルバテ「(あのサインは…!)」 マリーニョ「(OK、フォローに回るよ!)」
[364]2 ◆vD5srW.8hU :2013/03/17(日) 09:52:39.85 ID:bAaro9Gs 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1334466935/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★葵 ドリブル (!card) 74+(!dice + !dice)=★ ★ジェンティーレ タックル (!card) 76+(!dice + !dice)+(人数補正+1)+(カティナチオマステリー+1)=★ ★トリノ タックル (!card) 72+(!dice + !dice)+(人数補正+1)+(カティナチオマステリー+1)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→葵、ドリブル突破。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (日向がフォロー)(ゴールラインを割る)(アルシオンがフォロー) ≦−2→イタリアボールに。 【"../test/read.cgi/morosaki/1345818150/5-7" >>5-7に載っているルール以外の補足・補正・備考】 葵:ダイヤで「全方位フェイント(+5)」、ハートで「竜巻直角フェイント(+4)」、スペードで「直角フェイント(+3)」、クラブで「富士山大爆発(+2)」 ジェンティーレ:クラブ以外で「メテオチャージ(+3&吹飛係数2)」 イタリア:ヘルナンデスの「スキル・カティナチオマステリー(味方DFの全守備行動に+1)」常時発動
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24