※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【覇者の称号】キャプテン森崎44【カンピオーネ】
[493]代理:2013/05/21(火) 10:03:14.11 ID:60tWvT1Q 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1334466935/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★岬 ブーメランシュート (!card) 80+(!dice + !dice)+(完全フリー補正+2)=★ ★バンビーノ ブロック (!card) 73+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★トリノ ブロック (!card) 70+(!dice + !dice)+(カティナチオマステリー+1)+(人数補正+1)=★ ★ゴルバテ ブロック (!card) 71+(!dice + !dice)+(カティナチオマステリー+1)+(人数補正+1)=★ ★ヘルナンデス 黄金の右腕 (!card) 83+(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 【シューター】−MAX【ブロッカー】 ≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 =4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (葵がねじこみに)(翼がねじこみに)(日向がフォロー) ≦−2→イタリアボールに。 【シューター】−【キーパー】 ≧2→岬のブーメランシュートがイタリアゴールに突き刺さる! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (葵がねじこみに)(翼がねじこみに)(日向がフォロー) ≦−2→ヘルナンデス、キャッチ&カウンター! 【"../test/read.cgi/morosaki/1345818150/5-7" >>5-7に載っているルール以外の補足・補正・備考】 トリノ:ダイヤかハートで「ダイビングブロック(+4&100消費)」 ゴルバテ:ダイヤかハートで「ダイビングブロック(+4&100消費)」 ヘルナンデス:「黄金の右腕」に特殊効果(キャッチ成功時即カウンター) イタリア:ヘルナンデスの「スキル・カティナチオマステリー(味方DFの全守備行動に+1)」常時発動
[494]代理:2013/05/22(水) 18:29:56.46 ID:RO+Ovfn5 ★岬 ブーメランシュート ( ダイヤA ) 80+( 3 + 1 )+(完全フリー補正+2)=86★ ★バンビーノ ブロック ( ダイヤ7 ) 73+( 3 + 5 )+(人数補正+1)=82★ ★トリノ ブロック ( ダイヤ10 ) 70+( 6 + 2 )+(カティナチオマステリー+1)+(人数補正+1)+(ダイビングブロック+4)=84★ ★ゴルバテ ブロック ( スペードA ) 71+( 1 + 2 )+(カティナチオマステリー+1)+(人数補正+1)=76★ 【シューター】−MAX【ブロッカー】=4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。 ★岬 ブーメランシュート ( ダイヤA ) 80+( 3 + 1 )+(完全フリー補正+2)+(威力減退-2)=84★ ★ヘルナンデス 黄金の右腕 ( ダイヤK ) 83+( 3 + 2 )=88★ 【シューター】−【キーパー】≦−2→ヘルナンデス、キャッチ&カウンター! ----------------------------------------------------------------------------- ギュルルルルルルルルル…! バンビーノ「(凄いカーブだ…だが)」 トリノ「(サイクロンに比べれば!)」 チッ!チッ! ヘルナンデス「数を撃てば入ると思っているのか!」 バッ! ガシィイイイイイイイイイイイイイイッ!! 岬「(やっぱり駄目か…完全にブーメランシュートに見慣れている)」 超モリサキ「(また防がれた!新技位ねーのかよ岬の奴!)」
[495]代理:2013/05/22(水) 18:30:27.30 ID:RO+Ovfn5 放送「しかしヘルナンデスくんガッチリキャッチ!黄金の右腕が冴えに冴え渡ります!」 ヘルナンデス「守ったぞォオオオオオオオ!!」 ヒュンッ! アルシオン「良くやったヘルナンデス。今度は俺の番だ」クイッ、クイッ マンチーニ「(アルシオンのサイン!)」 バサレロ「(俺もか!?…人数が足りないから仕方ないか)」 放送「ボールはすぐさまアルシオンくんの方へ。しかし人数で勝る日本、すぐにプレスを…」 アルシオン「行くぞ!ラ・オルケスタだ!!」 バシュッ! ダダダッ! 全日本メンバー「うっ!」「遂に来たか!」
[496]代理:2013/05/22(水) 18:30:59.90 ID:RO+Ovfn5 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1369149231/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★アルシオン ラ・オルケスタ (!card) 78+(!dice + !dice)=★ ★マンチーニ ラ・オルケスタ (!card) 75+(!dice + !dice)=★ ★バサレロ ラ・オルケスタ (!card) 73+(!dice + !dice)=★ ★葵 パスカット (!card) 71+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★三杉 パスカット (!card) 75+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★松山 パスカット (!card) 72+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→アルシオン、ワンツー突破。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (ストラットがフォロー)(中山がフォロー)(翼がフォロー) ≦−2→全日本ボールに。 【"../test/read.cgi/morosaki/1345818150/5-7" >>5-7に載っているルール以外の補足・補正・備考】 アルシオン:「スキル・ファンタジスタ(2D6が2の場合12扱い、3の場合11扱い)」所持 葵:ダイヤで「クィックダッシュカット(+2)」 三杉:ダイヤで「サイレントカット(+2)」 松山:ダイヤで「北海道パスカット(+2)」
[497]創る名無しに見る名無し:2013/05/28(火) 00:42:41.36 ID:7njEVmkY *三杉のガッツ300以下ペナを忘れていました。失礼しました。 ★アルシオン ラ・オルケスタ ( スペード10 ) 78+( 1 + 4 )=83★ ★マンチーニ ラ・オルケスタ ( クラブ8 ) 75+( 3 + 2 )=80★ ★バサレロ ラ・オルケスタ ( ダイヤ9 ) 73+( 4 + 1 )=78★ ★葵 パスカット ( ダイヤ9 ) 71+( 4 + 4 )+(人数補正+1)+(クイックダッシュカット+2)=82★ ★三杉 パスカット ( スペード2 ) 75+( 6 + 5 )+(人数補正+1)+(ガッツ300以下ペナ-1)=86★ MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≦−2→全日本ボールに。 ----------------------------------------------------------------------------- パン!ポーン!バシュッ!バコッ! 味方だけでなく敵すらも操ってしまう。それはゲームメイクに置ける理想。 アルシオンのラ・オルケスタもその理想に到らんとして編み出された技である。 三杉「(この連携の前には、迂闊に走り回ってもボールは取れない。むしろ 敵が走り回る事を計算した上でボールを回している…正に芸術だ。羨ましい程にね)」 それは三杉が憧れていた理想でもあった。サッカーと言う不確定要素とタイムリミットが あまりにも多い競技において、詰め将棋の如く敵味方を完全に操れたら? それは比類なき愉悦と芸術を実現させてくれるだろう。 三杉「(だが…完成度の高い芸術程、どこかにほころびがあると崩れやすい。 アルシオン、君が指揮者の如くオーケストラを奏でると言うのなら…僕は無音の抗議を行う)」 ピタッ。 そんな彼だからこそ、ラ・オルケスタを止められるかも知れない方法を思いつけた。
[498]創る名無しに見る名無し:2013/05/28(火) 00:42:58.02 ID:7njEVmkY アルシオン「(…!?何かがおかしい!)」 三杉が行動を取ったとき、アルシオンはただちに違和感を感じた。 しかしその違和感の正体を突き止める事が出来ず、何も手を打てなかった。 アルシオン「(何だ、一体何が…)」 三杉がやった事はただ単にほんの数秒間、その場で立ち止まっただけだった。 しかしアルシオンに棒立ちにさせられたのではなく、自らの意志で棒立ちになったのでは この状況に置いて天と地程の差があった。アルシオンの支配を逃れたと言う意味で。 アルシオン「(そうだ!ミスギは、ミスギはどこに居る!?)」 三杉の動きを支配できていない事に気付いた時、アルシオンは既にボールを持って居なかった。 マンチーニ「(あれ?次はどう動けばいいんだ?)」 バサレロ「(ボールは…俺じゃない、マンチーニじゃない、ならアルシオン…じゃない!?)」 彼に追随するマンチーニとバサレロは、自分がボールを回す番が何時まで経っても来ない事でようやく気付いた。 三杉「もらったよ」 バシッ! 何時の間にか三杉がボールを手に入れていた事に。 *三杉がフラグEを回収し、サイレントカットの発動率が1/4から1/2に上昇しました。
[499]創る名無しに見る名無し:2013/05/28(火) 00:43:23.84 ID:7njEVmkY 放送「速い速い速い!イタリアのパスワークが…えっ?あれ?…し、失礼しました! ボールは三杉くんが持って、イタリア陣内に切り返しています!い、何時の間にかイタリアの 高速パスワークが遮断されて日本が再びチャンスを得ています!本当に何時の間に!?」 観客「えっ、あれ?」「さっきまでイタリアがワンツーしてたじゃないか!」「しまった!見逃した!」 ジョアン「ぬうっ…どうしたと言うのじゃアルシオン」 アルシオン「………!?」 見上「(ここに来てアルシオンにも焦りが出たか、それとも…三杉の才能開花か)」 イタリアメンバー「えっ、まさかラ・オルケスタが…!?」「ま、まずい!戻れ!」「なんてこった!」 三杉「(フフフ、いいね、この瞬間。それじゃ、最高のトドメに繋げるとしようか)」 グワアッ… バシュッ! 放送「三杉くん早くも縦パス!…しかし、このパスには誰もついていけない…? イタリアの選手も日本の選手も居ない所に転がっていきます」 三杉「(さて。翼くん、日向。このタイミングで、この位置へのパス。分かるよね?)」 翼「(あれをやれ、と言う意味か。確かにサイクロンに拘り続ける必要もない)」 日向「(クソが…再び翼の力を借りる羽目になるとは)」
[500]創る名無しに見る名無し:2013/05/28(火) 00:43:40.72 ID:7njEVmkY ダダダダダッ!! ヘルナンデス「うっ!?こ、これは…!」 イタリアメンバー「な、なんだ!?」「まさかこれは…!」 ボールを奪った三杉が出したパスは日向と翼の中間点に向かう物だった。 その一見意味不明なパスに慌てて戻るのに夢中だったイタリアユースが対処できる筈もない。 ましてやスタミナ切れとジェンティーレの退場で最早存在を考慮の対象外にせざるを得なかった 日向の動きなど追える筈がない。 放送「おおおっと!このボールに右から日向くん、左から翼くんが駆け寄る!こ、これはまさか!?」 翼「行くぞ日向くん!もうこれで終わりにしよう!」 グワァアアアアアアアアアアアアアアッ!! 日向「誰に物を言っていやがるんだ!」 グワァアアアアアアアアアアアアアアッ!! 放送「日向くんと翼くんのツインシュートだァアアアアアアアア!!」 かくして4年ぶりのドライブタイガーは放たれた。
[501]創る名無しに見る名無し:2013/05/28(火) 00:44:14.34 ID:7njEVmkY 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1369149231/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★翼 ドライブタイガー (!card) 84+(!dice + !dice)+(軽傷LV1ペナ-1)=★ ★日向 ドライブタイガー (!card) 85+(!dice + !dice)+(隠れMLV2+2)=★ ★マリーニョ ブロック (!card) 71+(!dice + !dice)+(人数補正+2)+ (軽傷LV1ペナ-1)+(カティナチオマステリー+1)=★ ★ゴルバテ ブロック (!card) 71+(!dice + !dice)+(人数補正+2)+ (カティナチオマステリー+1)=★ ★トリノ ブロック (!card) 70+(!dice + !dice)+(人数補正+2)+ (カティナチオマステリー+1)=★ ★バンビーノ ブロック (!card) 73+(!dice + !dice)+(人数補正+2)=★ ★ヘルナンデス 黄金の右腕 (!card) 83+(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【シューター】−MAX【ブロッカー】 ≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 =4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (葵がねじこみに)(岬がフォロー)(松山がフォロー) ≦−2→イタリアボールに。
[502]創る名無しに見る名無し:2013/05/28(火) 00:44:31.13 ID:7njEVmkY MAX【シューター】−【キーパー】 ≧2→翼と日向のドライブタイガーがイタリアゴールに突き刺さる! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (葵がねじこみに)(岬がねじこみに)(ゴールラインを割る) ≦−2→ヘルナンデス、キャッチ&カウンター! 【"../test/read.cgi/morosaki/1345818150/5-7" >>5-7に載っているルール以外の補足・補正・備考】 翼と日向:「ドライブタイガー」に吹飛係数3 翼:「スキル・ファンタジスタ(2D6が2の場合12扱い、3の場合11扱い)」所持 日向:「スキル・隠れM(ピンチの時ほど強くなる)」、 「スキル・ダイナモ(ガッツが0以下になるまでガッツ切れペナを受けない)」発動中 マリーニョ:ダイヤかハートで「ダイビングブロック(+4&100消費)」 トリノ:ダイヤかハートで「ダイビングブロック(+4&100消費)」 ゴルバテ:ダイヤかハートで「ダイビングブロック(+4&100消費)」 ヘルナンデス:「黄金の右腕」に特殊効果(キャッチ成功時即カウンター) イタリア:ヘルナンデスの「スキル・カティナチオマステリー(味方DFの全守備行動に+1)」常時発動
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24