※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【あの頃僕達は】Another-CU_5【少年だった】
[203]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/19(水) 23:14:12 ID:??? ストラット ワンツー( スペード7 )69+( 2 + 2 )=73 ◎マウリシオ ワンツー( ダイヤQ )68+( 1 + 5 )=[74] ◎レントゥルス パスカット( スペードA )67+( 6 + 2 )+(人数補正+1)=[76] オジオ パスカット( ハート10 )68+( 4 + 3 )+(人数補正+1)=76 【攻撃Max】−【守備Max】≦-2 → ヴィオラボールに。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 別に裏付ける物は何もない…ただこれまでの結果がそうだったと言うだけだ。 レッチェの時もユヴェントスの時も、相手がすっかり試合の主導権を握ったものと思った時… このレントゥルスがひょっこりと重要な場所で相手の邪魔をするのだ。 決まりかけていた流れはまた判らない所まで押し戻され、酷くなるとその時から相手の キープレイヤーだった選手が、すっかり調子を狂わせたりもする。 それがヴェネチアーノ・レントゥルスという選手の不気味さであった。 (となみにその後特にパッとした活躍をしないのが、また相手にとってムカつきを刺激する。) ここでも… ストラット「グッ…!(なんだ!?)」 ペシ マウリシオ「リターンっす!…っとぉ!?」 ペシ レントゥルス(あ、これなら〜) オジオ「いける!」 ストラットもマウリシオも、パスワークで明らかなミスをした訳ではなかった。 しかし普段のプレイと比べると間違いなく首を傾げる、精度の狂ったプレイになっている。 それはレントゥルスやオジオにとって突け入る隙であり、また彼等はそれを十分モノに出来た。
[204]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/19(水) 23:15:17 ID:??? トーーーン! マウリシオ「マズッた…!」 レントゥルス「とったあ〜〜〜!!」 マルコ(よし、これで一息着ける…) レントゥルスのインターセプトでヴィオラのマイボールが確定、仕切り直しが許される。 カウンターチャンスとして速攻を狙うも良し、体勢を立て直して三杉を起点に遅攻するも良し… ☆三杉(ここでの指示はどうしよう?) A 逆サイドのミハエルへパスだ! B 新田に渡せ、そのまま攻め上がらせるんだ! C オジオ、ブンナークにロングボールを! D レントゥルス、オジオ! キミ達で展開していくんだ! E パスを回して一旦体勢を整えるぞ! F 後ろに戻せ、バックパスだ! 3票選ばれた選択肢で続行します。(メル欄空白にしないとフリーーーーーズ)
[205]森崎名無しさん:2012/09/19(水) 23:16:56 ID:RRNquQjw B
[206]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/19(水) 23:17:01 ID:??? コメレスは少々お待ちを…
[207]森崎名無しさん:2012/09/19(水) 23:18:54 ID:kGBE1WfY B ストラットのJOKERタックルから翼の六ゾロオーバーヘッド、ラムカーネの一ゾロシャドーシールドは完・全・事・故 いったれ!
[208]森崎名無しさん:2012/09/19(水) 23:36:03 ID:G9jCoUos A
[209]森崎名無しさん:2012/09/20(木) 00:02:49 ID:PVaqFqG6 B
[210]森崎名無しさん:2012/09/20(木) 00:12:50 ID:SJGg8Rj+ B
[211]森崎名無しさん:2012/09/20(木) 00:18:20 ID:5WdZo1Ds B
[212]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/20(木) 01:13:51 ID:??? >>197 まだ確実ではないですしねえ。 それにここでわざわざ言うのはリミットな意味がありますで… おめでとうと仰って頂けるのは有り難いですが、少し複雑にも思えます。 >>199 ヒュー! このヘタれは只のヘタれじゃねえぜえ! >>200 行ったれーーー! >>201 どうもジノさん、乙感謝です。 純粋なキャプ森風味とはもはや違う感じですが、それでも受け入れて頂ければ幸いです。 何より翼と三杉の再戦は、誰もが想像して実現しなかった夢ですよね。 ミハエルと石崎の二人はどうなってしまうのか… まさかアッー!な関係!? そんなまさか…これもブルノの幻術なのか!? おめでたについては一先ず置いておきますが…。 それでもありがとうございます。 >>202 ええ、ゴール前の勝負ならせりあいがありますからね、せりあいが。 いやはや、競り合い…
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24