※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【あの頃僕達は】Another-CU_5【少年だった】
[615]森崎名無しさん:2012/10/15(月) 20:21:54 ID:??? レナート(ツバサたすけて!と言いたいけど敵は目の前にいる今長い台詞を言っていたら間に合わない、よってここは…) レナート「ツバケテ!」三杉「ツバケテ?」 翼(「ツバケテ」→「ツバサタスケテ」→「ツバサ助けて・・・!」→「ツバサ急いで来て早く僕を助けて」 →「ツバサ 決して走らず 急いで歩いてきて そして早く僕を 助けて」) 翼「わかった今助けに行くぞレナート!………歩いて」
[616]森崎名無しさん:2012/10/15(月) 22:09:45 ID:??? 乙でしたー この展開はかなり凄いな。味方との連続ワンツーの一体感が半端ない これがゆくゆくラ・オルケスタみたいになるのか。後はポストに当たらずに無事ゴールできるかな? しかしやるなあ三杉 あのルパンダイブにも劣らないハイパーオーバーベッドも習得していたとは。弥生も吃驚するだろうな
[617]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/16(火) 14:17:26 ID:??? >>615 久々にうすたスピリッツを見ましたw マサルさんは伝説すなぁ…(武士沢ブレードの第1話も個人的に伝説ですが) >>616 乙感謝です。 話が計ったかのような形で進みすぎてどうしよう的な。 ブラジルが絡むとヤバイですね、展開が派手すぎてどうにもこうにもw ハイパーオーバーベッドは言われるまで気付きませんでしたよ オーバーベッドってオーバーボディ(ビッグザ武道)みたいなものでしょうか?
[618]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/16(火) 14:24:03 ID:??? ◎三杉 ドリブル( ハート5 )70 +( 5 + 3 )+(華麗なドリブル+3)=[81] リマ タックル( スペードA )67 +( 2 + 4 )+(人数補正+1)=74 ◎石崎 タックル( クラブ9 )66 +( 5 + 5 )+(スキル、人数補正+2)=[78] 【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → 三杉がドリブル突破! GKと1対1になった! ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 頭を丸刈りにした2人が三杉に迫り来る。 引き締まった脚から絞り出されるダッシュはなかなかのもの。 その浅黒い外見からして身体能力のありそうなリマは当然だが、 石崎のそれも引けを取っていなかった。 三杉(確かに速いが目線が定まっていない…技量は然程でもなさそうだ。 …ならば!) ザッ タンッ タッ! リマ「いっ!?」 石崎「にゃ、にゃんだとーぅ!?」 三杉はまるでコマのように回転していた。 足裏の2タッチでボールをコントロールし、走り込んできた2人の脇をすり抜ける。 一般的にルーレットと呼ばれるフェイントを見せたのだ。 カルロス「スピードで迫った守備を、流れを切らずにルーレットでいなすか…」 隣の人(文字通りキリキリ舞いである!!)
[619]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/16(火) 14:25:29 ID:??? ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア チャーリー「三杉くん、ゴール前のDFを全員かわしたー!! これで残るはGKレナートくん唯一人、このままゴールまで一直線かー!?」 「レナートォォォォォォォォ!!」「と、止めてくれ!!」「レナート神ーーー!!」 「もう魔理沙神でもいいからっ!!!」「誰か八卦炉持って来い、グラウンド吹き飛ばす! 一目瞭然の決定的なシーン。 しかもホームがピンチ側での決定機。 スタジアムから放たれる悲壮の合唱は最高潮を迎えようとしていた。 ☆三杉「さあ2点目だ!」 A シュートで1対1 B ドリブルで1対1 C キーパーを抜いてバックパス(要5票) 3票選ばれた選択肢で続行します。
[620]森崎名無しさん:2012/10/16(火) 14:31:23 ID:VpsOS7/I B け、KNB…!
[621]森崎名無しさん:2012/10/16(火) 14:34:23 ID:8VPfkwDE B
[622]森崎名無しさん:2012/10/16(火) 14:35:20 ID:5qdHwu7c B
[623]森崎名無しさん:2012/10/16(火) 15:18:56 ID:cXt5o/9w C
[624]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/16(火) 17:28:55 ID:??? > B ドリブルで1対1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 三杉は止まる事なく更にゴールへ迫る。 GKとの1対1狙いは明白だった。 レナート「………」 グッ 三杉(このキーパー…) ゴールマウスに立ちはだかるのはレナート… 意外と言っては失礼だが、身構えた彼のフォームはセービング時よりも様になっている。 流石にキャプテン翼X(Tecmo社製)において若島津より1対1が強いだけあるという事か。 また黙して語らないその佇まいは、ユウ・カジマか荒巻スカルチノフを彷彿とさせる。 三杉「(しかし邪魔はさせない…)行くぞサンパウロ! ここで2点目を取らせて貰う!」 レナート「…………」
[625]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/16(火) 17:32:21 ID:??? 先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★レナートの判断 → !dice (奇数→対ドリブル/偶数→対シュート)★ ★三杉 ドリブル(!card)70 +(!dice + !dice)=★ ★レナート 対ドリブル/対シュート(!card)71/69 +(!dice + !dice)=★ と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスで分岐します。 【1対1攻撃】−【1対1守備】 ≧2 → 三杉がレナートをかわしてゴール! =1〜-1→左から順に(新田がねじ込んだ、ミハエルがフォロー、入り乱れた競り合いになる!) ≦-2→ レナートがボールを押さえた! 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 三杉のマークがダイヤで[芸術的ドリブル(+5)]、ハートで[華麗なドリブル(+3)]、 スペードで[やや華麗なドリブル(+2)]が発動。 レナートのマークがクラブで[安眠中(-3、ガッツ回復)]が発動。 守備側が読み違えるとペナ−3
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24