※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【あの頃僕達は】Another-CU_5【少年だった】
[806]森崎名無しさん:2012/11/02(金) 12:23:06 ID:??? ★ミュラー ブロック( ハート9 )69+( 6 + 5 )+(人数補正+1)= スペルマン ブロック( スペードJ )69+( 1 + 2 )+(人数補正+1)=★
[807]森崎名無しさん:2012/11/02(金) 12:31:12 ID:??? ★ラムカーネ キャッチ( スペード5 )74+( 4 + 5 )+(ゼロシステム+5)=★
[808]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/02(金) 15:40:10 ID:??? ◎ぺぺ ジャンピングボレー( スペード8 )74+( 1 + 3 )=[78] ダラピッコラ 低クリア( ハート8 )69+( 1 + 6 )=77 ◎ミュラー ブロック( ハート9 )69+( 6 + 5 )+(人数補正+1)=[81] スペルマン ブロック( スペードJ )69+( 1 + 2 )+(人数補正+1)=73 【シュート】−【クリアorブロックMax】≦-2 → ヴィオラボールに。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― FW志望であるぺぺはキック力不足に悩まされてきた。 言うほど足りていない訳ではないが、傍にストラットが存在するのが致命的だった。 ストラットが比較対象では、セカンドストライカーというのを差し引いても、 力不足と判断され易いのは言うまでもない。 また最大のライバルチーム、パルメイラスとの試合でゴールを挙げられないのも大きい。 パルメイラスGKが持つ人並み外れた瞬発力は、ぺぺのキック力では勝負にならなかったのだ。 だがそれを打開する手段… キック力のない選手がハードショットを撃つ手段は翼が知っていた。 ぺぺ「(抱える悩みをツバサに打ち明けた時、アイツはこれを教えてくれた!) うおぉぉぉっ!! いっけえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!」 ジャンプして高い打点から放つボレー、その名もジャンピングボレーである。 ぺぺはここで一発決めてみせると意気込んだ。 しかしそこに気負いの成分が多く含まれていたのは否定できない。 ダラピッコラはそれを見抜いていた。
[809]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/02(金) 15:41:27 ID:??? ダラピッコラ「(動きが硬え!?) っしゃ、これならっ!」 バッ バッ! ジュッパアァァァァァァァァァン!!! ダラピッコラ「チッ!」 同じくタイミングを合わせたダラピッコラがぺぺと交差した。 結果、寸でのところでぺぺがボレーを撃ち下ろす。 しかしジャストミートには程遠く、ダラピッコラの仕事としては十分だった。 ミュラー「ハァッ!」 トンッ ぺぺ「く、くっそ…!」 読みと度胸だけでなく、フットワークにも磨きをかけたミュラーが易々ブロック。 ぺぺのシュートはGKまで届かず、サンパウロの攻撃の芽はまたも潰えた。 この時点で前半は残り15分となっていた。 先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★前半戦もそろそろ佳境→!card★ ★経過時間→!dice★ と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 《ダイヤ、ハート》 ヴィオラボール 《スペード、クラブ》サンパウロボール 《JOKER、クラブA》 イベント発生 ※数値が高いほど、ボールを持ったチームに有利な展開になります。 (三杉の現在ガッツ:475/890)
[810]森崎名無しさん:2012/11/02(金) 15:45:58 ID:??? ★前半戦もそろそろ佳境→ ハートQ ★
[811]森崎名無しさん:2012/11/02(金) 15:48:04 ID:??? ★経過時間→ 6 ★
[812]森崎名無しさん:2012/11/02(金) 17:05:02 ID:??? かなり相手陣地深くからかな 前半あと僅かだけどあと一点は欲しい。
[813]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/02(金) 17:27:18 ID:??? > 前半戦もそろそろ佳境→ ハートQ > 経過時間→ 6 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― そこから6分間、両チームの攻防は静けさの中に進んだ。 ラムカーネの事情もあり、前半中は無失点にしておきたいヴィオラ。 既に2点のビハインドを負い、またヴィオラのカウンターの鋭さを警戒するサンパウロ。 いずれも意識は守備に傾き、相手の隙を探り合いながらのキープ合戦となったのだ。 ブーーーー ブーーーーー 賀茂「派手な攻め合いから一転して静かな展開か。」 陽子「そうですね、観客達もすっかり焦れてるみたい。 こういう展開、私は鍔迫り合いみたいで好きなんだけどな。」 賀茂「まっ、お国柄ってやつだな。」 ブラジル・カナリア軍団が示してきた、圧倒的な攻撃サッカーの歴史。 ゆえに一般の観客達が求めるのもブラジル水準となってしまうもの。 このような展開も消極的・低調と見なされ、ブーイングが漏れるのは仕方のない話である。 …とは言え、両チームとも決して消極的という訳ではない。 相手がミスをしたら、その瞬間に付け入って攻め込む意思がある。 ただここは、いずれも隙を全く見せなかった故に膠着してしまったのだ。
[814]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/02(金) 17:29:36 ID:??? マウリシオ(くっそ、そろそろカットしないと前半も残りが…) チラ オワイラン(!) ダッ マウリシオ「うえっ!?」 オワイラン「その隙は逃しません!」 時計を確認するために少しだけ視線を外す… マウリシオの見せた、その僅かな隙をオワイランは見過ごさなかった。 ズシャアァァァァァァァァァァッ!!! オジオ「ナイスディフェンス、オワイラン!」 マリーニ「げげっ、取られちゃってんの!」 バビントン(ショートカウンター気味… 不味い展開かも。) ヴィオラにとって少々深いところまで入り込ませてのボール奪取である。 アタッカーも下がりきっておらず、素早くボールを展開出来るレイアウトとなった。 翼「カバーに入る! ストラット、彼のマークを頼む!」 ストラット「解った!!(けど、くっ… 不味いな…)」 ポッカリと空いた左サイド、そのスペースを翼が素早くカバーに入ろうとする。 オワイランもグズグズはしてられず、立ち上がりながらボールを離した。
[815]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/02(金) 17:31:49 ID:??? オワイラン「続きは頼みます!」 ポン オジオ「任された!」 三杉(よし、低リスクで攻められるチャンスだ。 ここは…) ☆さーて来週のアナカンは? A オジオがそのままドリブルに行って良い! B 更に縦、新田へ出すんだ! C ブンナークに渡して敵の中枢を蹴散らすんだ! D 僕だ、僕に持って来い! E 大きく逆サイドのミハエルへ蹴り出せ! F その他 …の6本です。(えぇっ、3票選ばれた選択肢で続行なのかい!?) メル欄は空白にして下さいねー。 ジャン・ケン・ぽん! (´∀`*)ウフフフフフフフフ
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24