※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【あの頃僕達は】Another-CU_5【少年だった】
[936]森崎名無しさん:2012/11/08(木) 22:12:32 ID:??? 絶対に悟りが来るとわかってるならただのシュートにしたのに!
[937]森崎名無しさん:2012/11/08(木) 22:13:07 ID:??? ただのシュートならさすがに普通のセービングにするんじゃない?
[938]森崎名無しさん:2012/11/08(木) 22:55:25 ID:??? もうだめだぁ、おしまいだぁ……奴は最強の悟りキーパーなんだぞ
[939]森崎名無しさん:2012/11/09(金) 07:24:54 ID:??? 乙でした。 レナートスゲー。 ただ一つ疑問なんだけど、新田がフォローで即ねじこみっていうのは前にもあった? フォローならシュート行く前にもう一勝負あると思ったのだが。
[940]森崎名無しさん:2012/11/09(金) 11:09:46 ID:??? 悟りセービングに防がれるのは悶々とするものがあるけど、 完全にザルならサンパウロの正GKをやっていられるわけも無いのだよな・・・
[941]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/09(金) 17:44:14 ID:??? 乙やコメントありがとうございます。 公私共にモチベーションが落ちており、本日は全く文章が出てきませんでした。 この状態が続くと来週も厳しいなあと不安になりつつ、また来週です。 >>939 前にもあります。
[942]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/12(月) 18:04:45 ID:??? ◎ブンナーク アトミックショット( ダイヤQ )77+( 3 + 3 )=[83] マリーニ ブロック( ハートJ )67+( 4 + 1 )+(人数補正+2)=74 リマ ブロック( スペード10 )67+( 6 + 1 )+(人数補正+2)=76 アマラウ ブロック( スペード10 )70+( 4 + 4 )+(人数補正+2)=80 ◎石崎 ブロック( ハート4 )68+( 1 + 6 )+(顔面ブロック+6)+(人数補正+2)=[83] 【シュート】−【クリアorブロックMax】=0 → 新田がフォロー 新田 隼シュート( ダイヤ5 )72+( 3 + 6 )+(瞬間フリー+1)=[82] レナート 悟りセービングU( クラブ4 )→[悟り発動] ※数値無視勝利 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ブンナーク「ァアートミックショットだぁぁぁぁぁ!!!」 ズバッシャアァァァァァッ!!! 獣の嘶きと共に鈍い衝撃音が走った。 ボールが破裂したのかと思わせる音量は、強大なエネルギーをそのまま示していた。 ズガガーーンッ!! アマラウ「ゴボォッ!!」 リマ、マリーニ、アマラウと言った、サンパウロの精鋭DFが矢継ぎ早に蹴散らされ… アトミックショットはその名の通り、ゴールを襲う直弾頭になるかと思われた。 しかしサンパウロには救世主と言うべきまだ壁が残っていた。
[943]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/12(月) 18:06:06 ID:??? 石崎「クソったれーーーーー!!!!」 バッ アマラウの巨体をも吹き飛ばしてきた弾丸シュート。 しかしこのアトミックショットに一片の怖れなく顔面を差し出す男の姿があった。 それは勿論ジャパニーズクレイジー≠アと石崎了だった。 バチイィィィィィィィッ!!!!! 石崎「げぷぅっっっっっ!!!!!!」 ブンナーク「なにぃっ!?」 ジャストミート足らずとも撃ち損じでもない、十分な威力のシュートだった。 ゆえにアマラウを吹き飛ばした時点でブンナークはゴールを確信したのだ。 しかしアトミックショットはアマラウよりも小柄な男に間違いなく跳ね返されている。 口惜しさを越える驚きがそこにあった筈である。 ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!! チャーリー「防いだーーー! このシュートはGKまで届かなーーーい!!」 陽子「よし! 流石は石崎くんねっ!」 アマラウ(グッ… 助けられたか…。) シーザー(あのガキ、最後まで目を閉じなかったな。 確実に真芯で受け止める為、位置も 体勢もギリギリまで調整したってわけか…。 フッ、一見愚行にしか見えない特攻 が限りなく理に適ってやがる。 尤も、実行できる奴はそう居ないだろうがな。)
[944]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/12(月) 18:07:09 ID:??? 石崎「うわおっ…! 誰かクリアしてくれぇっ!!」 確かに真芯で捉えた為に、石崎自身が吹き飛ばされる事はなかった。 しかし完璧に受け止めきる衝撃でもなかったのだろう。 ボールは石崎の射程距離を二周りは越えるくらいに跳ね返ったのだ。 一時は救われた気分にはしゃいだスタンドのサポーターだったが、 まだ地獄が終わっていない事に気付くと再び沈痛な面持ちを取り戻す。 ポテン ポテン マウリシオ「やっば…! クリアを…」 ダッ 新田「瞬発力なら負けねえ!」 ダダッ チャーリー「おおーーっと、弾かれたボールのフォローはヴィオラが早い!! しかも先制弾を放った新田くんです! ピンチはまだまだ終わらない…!」 「ご、ゴールまでパックリ空いてるじゃねえか!!」「ちょ、シュートらめえぇぇぇぇぇっ!!!」 沈痛が絶叫へと変わるまでに数秒も要しなかった。 これにいち早く辿り着いた新田が早速シュートモーションに入っている。 しかもブンナークが蹴散らした事でシュートコースは完全にがら空きだ。 この至近距離でフリー…普通に考えれば決まらない筈はない。 観客はただひたすらレナートと奇跡に祈るしかなかった。
[945]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/12(月) 18:08:17 ID:??? ___ , -ーー=ニ ___二ヲ i =-n-=) _,,..ィ" `ヾ`ilオ_ ,,, − ''" 。_i,,, さいこくらっしゃー `! ̄ _,,..=ィァラ,i;;-ゥ=,ー -、_ _,,.ノー-ー'''" ノ""}'リ//i,|,==-ヽ-ー、_ ,,,,_ _ rニ-(__,,, - '' /、i/'/ /'' _ ヽ\ ー`ー-イ、 il/_`ヽ /; ; ; ; ; ; ;i'-ー',,,.,ヽ ノ/ /− ̄ ー 、i\、= ー`<ミミト、ヽ ,/; ; ; : : ヽ`ニフ /' //__ ̄ ,ーi lー `iヽY'|il ,r-(; ; : : :ヽ__,, ィニ!--'ー'' ヽー- /ヽ l l ̄ 、ヽ l'1 /、 __,..._ _,,rニヽ ヽ : : ; ;_,, -ニ=- ー- 、 ) / // ` 、_!'レ: ) '=ニム_ ヽ' ,..、,-、,ゝ、i \ _,,,..--'=.ヽ` ニー- ヽ /ー- /' ヽ /`'''" _(二 ̄`ニy'''ヽu!inlr-i!- ''' ̄ ヽi ヽ  ̄ −_/_二='"二ニ=、`−/  ̄ `''ソ、,r''ク ,`''i`" i ー- ヽ _/二ニ - '''  ̄ ; ; ; ; ; ;l`'" `''iヽ h /、 l i /  ̄,_,,-'"; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ノ ーー------`y'ヾ" >i_,,, .. --ーt二二 ̄ ニ-ー"; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ' ; ;_;,/ ; ; ; ; ; ; ; ; ;('''ヽ, -`''ニ(i)_ノ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ̄; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ' _ − ̄ ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ̄; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ― ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;__ − l ̄ ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;___ ――― l 神の導きか、悪魔が唆(そそのか)したか。 とにかく質の悪い事に、サポーターの祈りはおかしな何かに届いた。
[946]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/12(月) 18:09:21 ID:??? ガシィッ!! 新田「うぇっ!?」 レナート自身はシャバで流行のゲームの真似事をしただけ…。 しかし彼の伸ばした両腕は、切れ味の鋭いシュートボールを掴んでいた。 先のブンナーク以上に目を見開いた新田が鈍い声を上げる。 ワアアアアアアアアアアアアアアアア!! 「レナート!レナート!」「ザルかと思ってたけどそんな事はなかったぜ!」「「流石は守り神!」 「本当に守り神だった気もするけど細けえ事はいんだよっ!」「イシザキもよくやった!!!」 最悪のピンチを断ち切るファインセーブに観客は沸き上がる。 そしてこのタイミングで前半終了の笛が『ピィィィィッ!』と響き渡った。 新田「前半終了…」 ブンナーク「チッ、なんだってんだ…!」 マウリシオ「た、助かった。」 ストラット「結局2−0のままかよ…」 結局前半は2−0というスコアのまま変わらず。 この結果の受け止め方はそれぞれだったが、総じてヴィオラには悔恨が残った。 一方のサンパウロには安堵の表情が比較的目立つ。 終わり方の問題であろう。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24