※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【変化する戦術】Another-CU_6【ロベルトの章】
[115]森崎名無しさん:2012/11/22(木) 15:47:13 ID:??? ★三杉は何を言えるか→ クラブQ ★
[116]森崎名無しさん:2012/11/22(木) 15:57:03 ID:??? イベント待ちかー
[117]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/22(木) 16:58:19 ID:??? > 三杉は何を言えるか→ クラブQ > 《クラブ》 月並みな事しか言えないが、無理せず普段通りのプレイを頼むよ。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ミハエルの言葉の意味は理解したし、思う事も尤もと感じた。 その上で三杉に何が言えるかだが… 三杉「月並みな事しか言えないが、無理せず普段通りのプレイを頼むよ。 ミスやスキル不足を戦術で補えるのが、僕達の強みでもあるからね。」 何よりも平時通り無理をせず…と言うしかなかった。 今のミハエルは大雑把なネガティブ思考にあると三杉は感じた。 そういう状態の人間に対し、単純一辺倒な励ましは射れ込みなどの逆効果を生む怖れがある。 無理な無策なチャレンジは怪我も誘発させるし、気力の低下は自身で打ち勝つほかないのだ。 ミハエル「まあ…そうでしょうね。」 三杉「そうだよ。 それに僕達だってこの数ヶ月でパフォーマンスを上げているのは確かだ。 ああ、君の場合は『取り戻している』と言うべきかも知れないけれど。」 ミハエル「フフ、確かに。」 僅かに笑みが零れたのを確認し、三杉はホッとした。 どうやら言葉はちゃんと伝わったようである。
[118]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/22(木) 17:00:49 ID:??? ミハエル「サンクス、大丈夫です。 ですからユーも自分のパフォーマンスに集中して下さい。」 三杉「そうさせてもらうよ。」 もう大丈夫だからポジションに着いてくれと言われ、三杉は一安心して踵を返した。 ミハエルの不安や怖れは本質的に解消…どころか、正直に言えば三杉の論点はズレていた。 しかし結果的に目の前の状況は緩和されていた。 これでいいのだ。 …それからかれこれありまして。 ピィィイイイイイイイイイイイイイイイ! チャーリー「さあ後半戦開始の笛が鳴りました!! 2点リードのフロレンティア・ヴィオラがキックオフです!」 三杉(さてと…) ☆どんなゲームメイクでいきますか A キックオフシュート上等だろ(更に分岐) B 早速サイドに振ってアタックかな(更に分岐) C 一先ず自分でドリブル中央突破かな D バックパスを先ずはFWにリターン(更に分岐) E ショートパスを繋げて様子見しますか F ストラット相手に仕掛けると見せてボールキープを狙うべか G その他 3票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)
[119]森崎名無しさん:2012/11/22(木) 17:08:33 ID:a3iUkqPY E
[120]森崎名無しさん:2012/11/22(木) 17:23:47 ID:HO3AUxjo E
[121]森崎名無しさん:2012/11/22(木) 17:48:39 ID:k6vf9htE E
[122]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/22(木) 18:48:25 ID:??? > E ショートパスを繋げて様子見しますか ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 時間が経過するほどパフォーマンスを落とすラムカーネ。 自分を含めた攻撃陣の体力の懸念。 そしてサンパウロ側の前半からの修正点。 考えるべき要素はそらで幾つも浮かび上がる。 三杉(ラムカーネが辛うじて機能しているうちにリスクを負う…? いや、ダメか。 ストラットのシュートが飛んでくるとしたら、分が悪い程度では済まない。 それじゃあチャレンジと言うよりは無謀…。) 今の三杉は思考の傾向が慎重側に偏っていた。 そうなると、先に相手側の変更点を知りたい、低リスクな手段を見極めたいというが先に来る。 三杉(よし、ここはパス回しの遅行で様子を見る。) ポン ゆっくり距離を詰めてきていたストラットを避けるようにパス。 更にそれを無理なく繋いでいくよう、仲間にコーチングを出した。 それに対してサンパウロは… 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★守備は如何にせん→!card★ と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 《ダイヤ》 慎重だ。 隙を見せないが強引なカットもなく、数分が経過。 《ハート》 タイミングを見計らい、マウリシオがカットを狙ってくる。 《スペード》 タイミングを見計らい、ペペがカットを狙ってくる。 《クラブ》 ペペ(いくか。) バビントン(ワンサイドカット…上手いけば良いけど。) 《JOKER》 ダイヤの結果の通りに数分を稼ぎ、更に崩し判定。
[123]森崎名無しさん:2012/11/22(木) 18:51:38 ID:??? ★守備は如何にせん→ クラブ6 ★
[124]森崎名無しさん:2012/11/22(木) 19:26:46 ID:??? ダラピッコラやスペルマンのパスだと危ないかも
[125]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/22(木) 19:45:11 ID:??? > 守備は如何にせん→ クラブ6 ★ > 《クラブ》 ペペ(いくか。) バビントン(ワンサイドカット…上手いけば良いけど。) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ポン ポン 最初のパスを皮切りに、セーフティなパスが数本繋がっている。 サンパウロ側にガンガン押すような守備を取る様子はない。 スペースが空かないよう、慎重にパスコースを塞いできているのだ。 三杉(基本通りのゾーンディフェンスを高いレベルでやっているか。 ビハインドを負っていても、焦って取りにくるつもりはないらしい。 …と言うより、前半よりも慎重になっている?) 三杉としては少々意外な展開だった。 そう易々崩れるとは思っていなかったが、これでは消極的に過ぎる。 リードを堅持したいヴィオラにとって、セーフティに時間が過ぎる事は有利でしかない。 三杉(前半からの変更点と言えば、そう思えなくもないが…。 こちらのパスに対して苦手意識を持ったのか?) 前半戦、ヴィオラはファストブレイクという速攻カウンターに 遅攻的なパス連携と、二度もサンパウロの前線〜中盤の守備を崩している。 それが嫌なイメージとして向こうの心理に植え付けられたのでは…。 そういう可能性が三杉の頭をよぎる。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24