※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【変化する戦術】Another-CU_6【ロベルトの章】
[155]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/26(月) 20:13:01 ID:??? この最悪の想定が当たった上で、尚触られないパスを!) ギュウン! 翼「速い!?」 このパスの球速は中々に凄まじかった。 翼が反応しても届かないレベルのスピード… ほとんどシュート並みのキックだった。 翼(でもこのスピードでは受け手の負担があんまりだ。 トラップをミスするか、そのままラインを割るのがオチだ。) 咄嗟にここまで判断せしめた翼も相当である。 しかし三杉は更に計算を上乗せており、この天才を再び掌で躍らせる事に成功していた。 ギュルルルル… ターン! 翼「なんだって!?」 ワンバウンドしたボールが強烈なパックスピンで芝を削り取る。 急激にブレーキをかけられたパスは受け手にとって優しいパスへと変化した。 ※ 三杉がK勝利、覚醒P+3で累計25 オジオ「…っと。」 トン オジオがこれを難なくトラップする。 ライン際という、サイドアタックを切るに最良の位置である。
[156]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/26(月) 20:15:42 ID:??? オジオ(相変わらず凄いパスだな…。) このパスの質を噛み締めるようにしながら、オジオは次のプレイを思い描く。 三杉が敢えて逆側のサイドまで長い距離を通してきた意味…オジオには当然伝わっている。 マウリシオ「っとぉー! 悪いけど抜かせない! 奪い返させて貰うっすよ!」 オジオ「(前者は別に構わないけど…)でも後者は絶対に許さない。」 今まで目立つ事はなかったが、オジオもボールキープの粘り強さに自信がある。 敢えてスローペースを作り出し、チェンジオブペースを狙うのプレイは彼の真骨頂だった。 先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★オジオ キープ(!card)70 +(!dice + !dice)+(解析LV2、サイドアタック+2)=★ ★マウリシオ タックル(!card)66 +(!dice + !dice)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【攻撃Max】−【守備Max】 ≧0 → オジオがボールを奪わせずに時間を稼ぎ、折りを計って次のプレイに。 ≦-1 → マウリシオがボールを奪った。
[157]森崎名無しさん:2012/11/26(月) 20:17:03 ID:??? ★オジオ キープ( ダイヤ4 )70 +( 5 + 3 )+(解析LV2、サイドアタック+2)=★
[158]森崎名無しさん:2012/11/26(月) 20:18:12 ID:??? ★マウリシオ タックル( スペードA )66 +( 3 + 6 )=★
[159]森崎名無しさん:2012/11/26(月) 20:18:34 ID:??? ★マウリシオ タックル( スペード2 )66 +( 5 + 1 )=★
[160]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/26(月) 20:33:52 ID:??? 今日の更新はここまでとします、ありがとうございました。 三杉とヴィオラがぶれないのは良い事です。
[161]森崎名無しさん:2012/11/26(月) 20:36:53 ID:??? 乙でしたん 翼視点の三杉の描写が見たいですね。 今のところ一対一では結構勝ってるかな?
[162]森崎名無しさん:2012/11/26(月) 20:37:49 ID:??? というか直接対決は一回も負けていないはず
[163]森崎名無しさん:2012/11/26(月) 23:19:17 ID:??? 負けたのは最初のドライブオーバーぶちこまれた時位かな?
[164]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/27(火) 12:10:36 ID:??? すみません、長々テンプレと実用の間でで間違いをしていた事に気がつきました。 マーク(守備コマンド)の勝敗に関する物です。 テンプレ記述と異なり、守備側に有利な計算方法を採っていました。 以下の通りテンプレ記述を微修正し、今後のマーク勝負に反映致します。 (記述内容の意味としては同じで、文言だけ変えています。) ○ 時間稼ぎを目的とし、『攻撃側が』1以上だと振り切られて敗北、0以下なら成功となる。 × 時間稼ぎを目的とし、0以上で成功、−1以下では振り切られて敗北となる。 >>161-163 この試合においては起承転結を用意しております。(うまく纏まるかは謎ですが) んで、転に該当するシーンの始まりで翼視点の独白を描写するつもりです。 A:翼に圧倒される B:互角 C:翼を圧倒する スキルや能力値(ファンタジスタ込み)から考えれば、BからAの間くらいで 落ち着くかなーと想定してましたが、三杉が気合入れすぎてCな展開になっています。 なかなかズバリ展開を読む事は出来ないものですね。 どの展開でも物語に破綻のないようなエピソードを用意しといて良かったです。 すみませんが更新はのちほどで
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24