※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【変化する戦術】Another-CU_6【ロベルトの章】
[441]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/12/20(木) 19:25:59 ID:??? ◎翼 Fドライブシュート( ハート10 )77( 4 + 4 )=[85] オワイラン ブロック( スペード8 )67+( 2 + 5 )+(人数補正+1)=75 ミュラー ブロック( ダイヤ6 )69+( 2 + 1 )+(R.Spirits+4)+(人数補正+1)=77 スペルマン ブロック( ダイヤQ )69+( 6 + 4 )+(人数補正+1)=80 ◎ラムカーネ Sシールド( ダイヤ9 )82+( 1 + 5 )+(ゼロシステム、距離補正、ブロック+1)=[90] 【シュート】−【セービング】≦-2 → ラムカーネがセービング成功。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ―――――――――― ―――――――― ――――― ―― 三杉(そうだ、翼くんはサイド際、角度のない位置から直接シュート撃ってきたんだっけ… 流石に驚愕するしかなかったな。 そんな事が出来るなんて、完全に想定の外だよ。) スペルマン「目を疑ったね。 瞬時にこれは無理と解ったよ。」 ミュラー「口惜しいけれど、役者が違うと思わされた…。」 オワイラン「…でも、ラムカーネが意地を見せてくれました。」 ラムカーネ「各々が自分の任務を果たしてきた事の帰結だ。 オレが止められたのは状況に過ぎない。」 三杉「うん。 そしてラムカーネに余力が残っていたのは、皆が前半に敵の攻撃を好く凌いだからだ。 それがなければ、あの時点で敵に反撃の口火を切らせていた筈だよ。 止めてくれたラムカーネが殊勲なのは間違いないが、皆が胸を張るべき結果なんだ。 (そういう意味でも、前半途中でやった戦術変更は大成功だったと言えるな。)」
[442]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/12/20(木) 19:27:14 ID:??? ブンナーク「…にしてもよ。 ずっと攻めあぐんでたのに、急に勢い付きやがったよな。 シュートに持っていくまで、2分っくれーだったろ。」 ダラピッコラ「元々そんくらいヤバイ奴等だったよ。 序盤やられっぱなしだったが、半端ねープレッシャーだったぜ?」 レントゥルス「確かに〜。」 新田「逆にこっちは失速したよなぁ… 主に俺のスタミナ切れで…」 三杉(そうだった。 この当りから、新田の動きがハッキリ鈍り始めたっけ。 まあ、あの展開での攻め疲れは止むを得ない。 僕も同類だしね。) ミハエル(…………) 三杉(…その流れで思い出した。 新田が潰れ、僕も守備に体力を使わざるを得なくなり…。 それでこちらの攻撃は、逆のサイドから筋を攻める事が多くなったんだ。 ダラピッコラとレントゥルスのパス連携で隙を作り、ミハエルが一気に突く形だが…) ―― ――――― ―――――――― ―――――――――― ダラピッコラ「いくぜヴェネチアーノ、敵を翻弄する!」 レントゥルス「OK、やってみる!」 タタタ… ポーン! マウリシオ「くっそ、ちょこざいなぁ!」
[443]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/12/20(木) 19:28:24 ID:??? 先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★レントゥルス ワンツー(!card)70+(!dice + !dice)+(信頼補正+1)= ダラピッコラ ワンツー(!card)68+(!dice + !dice)+(信頼補正+1)=★ ★マウリシオ パスカット(!card)67+(!dice + !dice)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【攻撃Max】−【守備Max】 ≧2 → 時間を稼ぎつつも確実に敵陣を浸食 =1〜-1 → 左から順に(三杉がフォロー、ラインを割った、ストがフォロー) ≦-2 → サンパウロボールに。 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 ワンツーの2人がカードマーク一致で両者に+2補正、ただしクラブ一致は−2ペナ。 カード数値一致で両者に+4、完全一致の場合は自動勝利で必殺ワンツー化。
[444]森崎名無しさん:2012/12/20(木) 19:28:47 ID:??? ★レントゥルス ワンツー( ダイヤA )70+( 4 + 3 )+(信頼補正+1)= ダラピッコラ ワンツー( ダイヤ9 )68+( 2 + 4 )+(信頼補正+1)=★
[445]森崎名無しさん:2012/12/20(木) 19:35:47 ID:??? ★マウリシオ パスカット( クラブ2 )67+( 6 + 5 )=★
[446]森崎名無しさん:2012/12/20(木) 19:41:02 ID:??? マーク一致できっちり抜いたか
[447]森崎名無しさん:2012/12/20(木) 20:09:04 ID:??? …これさあ、無いと思うんだけどさあ、判定勝ちまくって「あれ、俺たち苦戦しなかったじゃん」になったらどうなるんだろうw
[448]森崎名無しさん:2012/12/20(木) 20:19:32 ID:??? レントとダラピは必殺ワンツーあったはずだが 体力がヤバいから使ってないのかな?
[449]森崎名無しさん:2012/12/20(木) 20:44:45 ID:??? >>447 いやあサンパウロは強敵でしたね、ヒドラ(笑)さん
[450]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/12/21(金) 15:45:27 ID:??? ◎レントゥルス 息の合ったワンツー( ダイヤA )70+( 4 + 3 )+(マーク一致、信頼補正+3)=80 ダラピッコラ 息の合ったワンツー( ダイヤ9 )68+( 2 + 4 )+(マーク一致、信頼補正+3)=77 ◎マウリシオ パスカット( クラブ2 )67+( 6 + 5 )=78 【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → 時間を稼ぎつつも確実に敵陣を浸食 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― マウリシオ「うりゃりゃっ!」 チッ ダラピッコラ(…っぶね、カスッたぜ。) パシッ レントゥルス(獲られなきゃいいんだよ〜♪) トンッ 三杉(繋がってはいるが、相手の守備も確実に良くなってきている…? これまで一方通行だった試合の流れが変わって来ているのかも知れない。) 8番(マウリシオ)の守備の軽さを突いて、本来ならばリスクの大きい、 ダラピッコラを駆り出してのボール運びを試した場面。 この結果、期待通りセンターラインを超える事には成功する。 しかしサンパウロは8番の動きが十分。 他の選手も堅くスペースを抑えており、ヴィオラはパス連携なのにピッチを大きく使えない。 抜け出した所で2人には孤立の懸念が付き纏う。 三杉(前半よりも組織的に守備が動いている気がする… 能力も発想も突出した翼くんが 中央から離れた事で、逆に他の選手達の連携が深まったのか。) このままダラピッコラとレントゥルスを突出させ続ければ、奪われた時のカウンターが非常に厳しい。 大量リードをつけているのはヴィオラであり、リスクの限界を越えてまでゴールを求める必要は無い。 攻撃に時間をかけシュートで終わる事、何より守備が戻れる事が肝要なのだ。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24