※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【変化する戦術】Another-CU_6【ロベルトの章】
[5]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/16(金) 12:32:41 ID:??? 【主な登場人物】 〜フロレンティア・ヴィオラの選手達〜 ☆三杉 淳 本編の主人公で現在はフロレンティア・ヴィオラに所属。 一軍のリザーブチームで中心選手を担っている。 旧友にてライバルでもある、大空翼との6年ぶりの対決にて、彼のテンションはMAXまで振り切れた。 まさに小学生時代に示した威厳あるプレイを連発し、スタジアムをアッと言わせている。 ド パ シ タ カ ブ ト ク 競 合計 高/低 70 70 68 69 71 63 67 67 66 611 3/2 覚醒P:22 貴公子P:110 最大ガッツ:890 ドリブル技[5、3、2、−/芸術的D、華麗なD、やや華麗なD] パス技[3、3、−、−/バックスピン×2] ワンツー技[デュエット・デル・フィオ―レ(+2、消費80、要ミハエル)] ワンツー技[チェンジオブペース(+1/リターン直後のプレイに+1付与、消費80、要オジオ)] シュート技[UKボレー/+4、1/2でDF-2付与、消費150][ドライブシュート/+6吹飛4、消費200] 浮き球(攻)[ハイパーOH/高シュ+4、消費250、OHポスト/高パス+2、消費80、OHフェイク/高トラップ+2、消費100] タックル技[3、2、−、−/クリップT、ディレイドT] パスカット技[3、2、−、−/クイックダッシュC、スプリットC] 浮き球(守)[OHクリア/高クリア+1、消費80] スキル[地上ポストプレイ+1]、[頭脳的なドリブルLV1(ドリブル勝利時1/2で次行動+1)] [トリ・セレツィオナート(ハイボール時、1/4で相手に-2)]、[レジスタLV2/特定条件で味方に+補正)] [ガッツペナ軽減Lv1/残ガッツ250からペナ発動]、[逆境に強い/ピンチの際、判定で炎の三杉モードになる] 作戦[ファストブレイク/ボールを奪われるまで全選手の行動+2、1試合中1回のみ] [オフサイドトラップ/三杉の位置により、バイタルエリアへの縦パスを牽制、特定条件で防止判定が発生] 低シュートフラグE、特性[異能生存体/怪我無効、偶発的な死を回避]
[6]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/16(金) 12:33:50 ID:??? ☆シンプラサート・ブンナーク (LV40) 鋼鉄の肉体と豆腐メンタルを併せ持つムエタイサッカー選手…何を言っているか分からないと思うが(ry 自陣だろうが敵陣だろうが、ゴール前に立たせれば敵チームにとって脅威と成り得る存在。 サンパウロ戦でもキックオフ・メガロゾーンシュートをいきなり止めてスタジアムの度肝を抜いた。 しかしながらまだ今日は無得点。 ドリブル技[3、3、2、−/ムエタイアタック(吹飛2)、ごういんなD(吹飛4)×2] パス技[F、−、−、−/] シュート技[アトミックショット/+6吹飛3、消費200] 浮き球(攻)[ブンナークキャノン/高シュ+4吹飛2、消費220][ハイパワーポスト/高パス+2、消費100] タックル技[3、3、−、−/ムエタイディフェンス(吹飛2)×2] ブロック技[6、4、−、−/レゴダイヤB(消費200)、サンドB(消費150)] Secret[ブンナークキャリバー/高シュ+6吹飛2、消費270]※味方が必殺シュートを3連続で止められると使用可 スキル[ガッツペナ軽減Lv1/残ガッツ250からペナ発動] 特殊シュートフラグ、パスフラグA ☆新田 瞬 (LV39) 世界に通じるFWを目指し、今日も羽ばたくフィレンツェの隼。 ジョアンからボールタッチ技術を学び、かつて俊足だけしか武器を持っていなかった頃とは大変身を遂げた。 サンパウロ戦では貴重な先制弾を挙げ、その後の有利な展開を呼び込む足がかりにもなった。 だが残念ながら森崎的にはまだ隼スルー。 もっと見せつけたいところだが…? ドリブル技[4、4、−、−/芸術的D、高速D(発展フラグF)] シュート技[隼シュート/+4、消費150][ファルコンクロウ/+7、消費220] 浮き球(攻)[隼ボレー/低シュ+2、消費200]※1/2でNRV隼シュートに特別変化 [ノートラップランニングボレー隼シュート/低シュ+4、消費250]※敵クリアを条件でキャンセル タックル技[2、2、−、−/隼T×2] 1対1シュート[時間差ファルコン/近シュ+6]消費200 スキル[ガッツペナ軽減Lv1/残ガッツ250からペナ発動]、[????/????] パスカットフラグD、シュートフラグB(覚醒率上昇中)、特殊シュートフラグ、特殊フラグ
[7]森崎名無しさん:2012/11/16(金) 12:34:03 ID:??? スレ立て乙です。 いよいよ、ロベルト本当 が始まるのか
[8]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/16(金) 12:35:00 ID:??? ☆ジャン=マリー・ラムカーネ (LV??) 人智を超える反射神経、瞬発力を持つGK。前半はほぼ無敵だが、スタミナ不足(建前)で後半は無力。 実はベルギーの反政府組織により戦闘マシーンとして育て上げられた過去を持ち、頭の中にはZEROシステム という未来予測システムを植え付けられている。 基本的には他者と交わる事がない彼であるが、 三杉を含む幾人かのお節介により、そのメンタルは僅かずつの変化が見られている。 セービング技[シャドーシールド/キャッチ+10、消費300] スキル[ZEROシステム/前半全行動+5だが…]、[1対1補正+3]、[ガッツペナ軽減Lv1/残ガッツ250からペナ発動] フラグA[???] ZEROシステム(前半の行動回数で分岐) ※0回:前半+5、後半10分まで±0、20分まで-3、30分まで-5、ラストまで-7 ※1回:前半+5、後半5分まで±0、15分まで-3、30分まで-5、ラストまで-10 ※2回:前半+5、後半5分まで-!dice/2、20分まで-!dice、30分まで-6、ラストまで-10 ※3回:前半+5、後半5分まで-!dice、30分まで-6、ラストまで-10 ☆アルフレッド・ミュラー (LV38) 元アメフト選手で紳士的な少年。体格は決して恵まれていないが、判断力に優れた柔のDF。 チェスをアイデアにした技を幾つか発案、他人の協力で補正を得るダニッシュ・ギャンビット等が得意。 アメフト時代の仇敵を見つけ、多大なる心境の変化が起きた。 少しずつ着実に活躍を増やしている。 パス技[パンツァーフィード/長パス+2吹飛4、消費80] 浮き球(守)[キャスリング/高クリア+2、消費100]※Kで敵のバランスを崩す(敵行動-2付与) [ダニッシュギャンビット/クリア+2〜4、消費100〜150]※味方クリア人数で変化 ブロック技「4、−、−、−/ラインズスピリッツ(消費150)] スキル[ガッツペナ軽減Lv1/残ガッツ250からペナ発動]
[9]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/16(金) 12:36:04 ID:??? ☆マルコ・オジオ (LV38) 小柄な選手で身体能力は大きく劣るが、分析力が高くボールコントロールや目も優れたMF。 ローマのフィッツウォルタをライバル視し、彼との対決で得意だったパスを進化させた。 更にフィジカルの不利を打破する術としてチェンジオブペースを見出し、攻撃的なパサーとして プレイの幅を広げている。 ドリブル技[3、−、−、−/ジャグリングターン] パス技[4、4、4、−/センチメートルP(消費100)×3] ワンツー技[チェンジオブペース(+1/リターン直後のプレイに+1付与、消費80、要三杉)] カット技[1、−、−、−/鋭いPC] タックル技[5、1、、−、−/頭脳的T、鋭いT] スキル[地上ポストプレイ+1][マーク+1][深視力/クリアボール後の競り合い+2] [解析LV2/後半全能力+1、カードがJ以上で相手の必殺技無効(同等の補正が付与)] [データサッカーキャンセラー/データサッカーによるペナを無効化] [ガッツペナ軽減Lv1/残ガッツ250からペナ発動] タックルフラグA、ドリブルフラグB、フラグZ ☆イヴァン・スペルマン (LV38) サッカーの技術は未熟だが、身体能力に高い素養を持つDF。 以前イタリアのクラブチームに所属していたが、解雇されてチンピラ紛いの事をしていた経歴を持つ。 そのクラブチームに所属する以前…母国での彼を知る者は、今のところチーム内に誰も居ない。 シーザーによると、どうやら正しい身体の使い方を知っているらしい。 以前にやっていた他のスポーツが影響しているとのことだが…? タックル技[−、−、−、3/チンピラ殺法(クラブ発動、吹飛3、敵もクラブで反則確定)] 浮き球(守)[アンカークラッシュ/低クリ+2、消費80] スキル[ガッツペナ軽減Lv1/残ガッツ250からペナ発動]
[10]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/16(金) 12:37:06 ID:??? ☆ヴェネチアーノ・レントゥルス (LV38) 幼い頃にオーストリアの貴族のもとに雑用係として売られた経歴をもつ。 姓は違うがダラピッコラとは血の繋がった兄弟であり、息の合ったパスワークを展開できる。 北イタリア男子のヘタレっぷりを象徴するかのようなヘタレ。 しかしそのヘタレメンタルが度々チームを救うのだから、世の中分からないものだ。 ワンツー技[息の合ったワンツー/+2、消費150、要ダラピッコラ] タックル技[2、2、−、−/シッポ・ディ・ベニス×2] パスカット技[2、−、−、−/ホワイトフラッグ] マーク技[チャオ・ベッラ/+2、消費100] スキル[マーク+1][ヘタレーダー/フォロー率アップ、無意識に守備の死活点を押さえている] [ガッツペナ軽減Lv1/残ガッツ250からペナ発動] ☆ロマーノ・ダラピッコラ (LV38) 幼い頃にスペインのマフィアの元に売られた経歴を持つレントゥルスの実兄。 タックル能力がチームで1,2位を争い、しかもまだ伸び代を残す逸材。 さらに他の分野でも才能の種が撒かれており、全て回収されたらレクイエムが発動しそう。 あとダラピの作るパスタ料理は父親譲りで絶品らしい。 ワンツー技[息の合ったワンツー/+2、消費150、要レントゥルス] タックル技[3、2、−、−/セックス・ピストルズ(吹飛4)、エアロ・スミス] パスカット技[2、−、−、−/パープル・ヘイズ] スキル[タックル+2]、[ガッツペナ軽減Lv1/残ガッツ250からペナ発動] ブロックフラグA、タックルフラグB、パスフラグD
[11]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/16(金) 12:38:23 ID:??? ☆ミハエル・ドノヴァン (LV40) 元はジョアンの弟子としてユヴェントスに在籍していた。 特異なドリブルによるダメージの蓄積が、 プリマ大会にて爆発し、リタイアする事となった。 失意のリハビリ生活だったが、BJの計らいで 三杉と再会。 その熱意ある勧誘によりヴィオラへ入団した。 後遺症によりストロングポイントの 一切を失ったが、その中でも質の高い努力を重ねて新たな境地を開こうとしている。 サンパウロ戦では現在ドトールに怪我への恐怖を植えつけられてしまったが… ドリブル技[3、3、−、−/ローズダンサー×2] 浮き球(攻)[ローズピルエット(低シュ+4、消費250)] シュート技[ローズバスター/+6、消費200] トラップ技[ローズトラップ/+2、消費80] タックル技[2、2、−、−/ローズスティール×2] スキル[ガッツペナ軽減Lv1/残ガッツ250からペナ発動] ワンツー技[デュエット・デル・フィオ―レ(+2、消費80、要三杉)] ☆マーク・オワイラン (LV37) フィオレンティーナに入団を希望してフィレンツェに訪れてい少年。 実力はプリマヴェーラ内で並、 クラブチームに所属した経験も無いらしい。 しかしセンスもやる気も十分なのは間違いない。 この度、入団した事がフロントからの発表で明らかになった。 色々と謎なところの多いメンバー。 ドリブル技[2、2、−、−/未完成前転フェイント] 1対1シュート[アラビアンナイト/近シュ+5、消費160] タックル技[4、2、2、−/クロスクラッシャー、ショーテルT×2] 浮き球(守)[OHクリア/高クリア+1、消費80] ブロック技[4、4、−、−/ハイボレーB(消費100)、ダイビングB(消費150)] スキル[ガッツペナ軽減Lv1/残ガッツ250からペナ発動] その他フラグ(詳細は秘密)
[12]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/16(金) 12:39:43 ID:??? ☆モブα (LV37) ヴィオラが負傷退場や赤札欠場を余儀なくされた際の交代要員。 ボールカット能力が少しマシ。 ロボットじゃなかったし中の人はいた。 〜ライバル達〜 [サンパウロ] ☆大空 翼 日本が生んだ世界に誇るサッカー小僧…という形で宣伝されている、日本サッカーの希望の象徴。 ブラジルにて環境に恵まれたか、キャプ森本編の同時期と比べてメンタルは非常に安定。 ドリブル、シュートと得点力の高さは凄まじく、またキャプテンとしての指揮力も相当。 惜しむらくは、ファンタジスタである彼のプレイに、チームメイトがついていけない所。 ☆チェザーレ・ストラット バンビーノに引退寸前の大怪我を負わせて責任も取らず、当時付き合ってた女を一方的に捨て、 逃げに逃げた果てのブラジル・サンパウロにおいてサッカーに縋っている少年。 しかしブラジルに訪問してきたバンビーノと実力を見せ合い、憎しみや後悔から解放される。 ちなみにシュート力に関しては他の追随を許さぬ程度の能力を持ち、しかもこの試合は勇気持ち。 ☆石崎 了 小学生時代からの翼の親友兼チームメイト。 現在は日本サッカー協会の奨めでサンパウロに留学中。 当然ながら実力によるものでなく、メンタルに不安のあった翼への鎮静剤として送り込まれたのが実情。 ただし彼自身の翼への友情は本物であり、そのひたむきさからチームメンバーに受け入れられてもいる。 陽子の事が気になっているみたい(性的な意味で)
[13]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/16(金) 12:40:49 ID:??? ☆ジョゼ・ロドリゴ・タハマタ(ペペ) サンパウロのシャドーストライカー。 ブラジル人特有の柔らかい足首とアウトサイドを利用した 南米式のドリブルを得意とする他、ダイレクトシュートも侮れない威力を持つ。 トライアウトの時の借りを義理堅く覚えているなど、中身は友情に厚い男。 ☆エセキエル・バビントン 巧みなドリブルと正確なパスが武器のMF。 長髪色白なイケメンで女性の視線を惹き付ける。 自身を持ってないヤツ≠ニ認めており、だがその上でやるべき事に全力を尽くすメンタルが武器。 ☆マウリシオ・セザール・レイス・ペレイラ 年齢は一つ下。 しかしそれを感じさせない伏兵テクニシャンでジンガなどの技術を身に付けている。 かのサッカーサイボーグと技術の下地が似通っているなど、将来を感じさせる素材。 まだ素材。 ☆ワグネル・ソアレス・アマラウ にっくきコンドルクリア。 「フン! くだらんなあ〜〜 一対一の決闘なんてなあ〜〜〜〜っ。 このアマラウの目的はあくまでもコンドルクリア! あくまでも究極クリア生物になること!! ツバサのようなファンタジスタになるつもりもなければ、ロマンチストでもない…… どんな手をつかおうが……最終的に…ヘディングに勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」 ☆マグノ・ヴィエイラ・ディ・オリベイラ(ドトール) ゆるしがたきコブラタックル。 「私は常に『心の平穏』を願って生きてる人間。 『勝ち負け』にこだわったり、頭をかかえる ような『ドリブル』とか、夜も眠れなくなる『シュート』を撃たせない…というのが私のサッカー に対する姿勢であり、それが自分の幸福だという事も知っている…。 もっとも、撃たせたとしても私は負けんがね。」
[14]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/16(金) 12:42:26 ID:??? ☆レナート 御利益のある有り難〜いキリストのレプリカ石像だったがこの度人間に昇格(降格?)。 悟りセービングは30%程度の確率で発動するし、1対1も地味に強いのでブルノとは違う。 〜登場するかもな選手〜 ☆森崎 有三 ご存知キャプテン森崎です。 ☆ティアーゴ・アレクセイ・トーレス パルメイラスのCBで森崎の相棒的存在。 翼と勝負出来るほど1対1に強い。 また距離があるとは言えストラットのメガロゾーンを止めたりもする。 ☆カルロス・サンターナ 元養父にてリオデジャネイロの富豪・バーラ氏の手で、半監禁状態でサッカーをさせられていた。 元々は貧弱でテクニック頼りだったが、件のサッカー漬けにより鋼のようなフィジカルを得ている。 しかし心的障害が大きく、半監禁時期に唯一与えられていたサッカーボールに話しかける癖がある。 そんな彼を畏怖を込めてサッカーサイボーグと呼ぶ者もいる。 ☆リョーマ・ヒノ シニョーリのせいでスランプ。 …と書くと日向みたいだが、その中身は全然違うよ!
[15]アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/11/16(金) 12:43:42 ID:??? ☆アルツール・アンチネス・コインブラ 得体の知れぬ少年。 アルツールというドイツ圏の名、アンチネスというポルトガル圏の姓を持つ為、 ムラート(白人と黒人の混血)の系譜であると思われるが… ☆アルシオン ジョアンを信じる事をやめ、取り巻く世界に絶望した最強プレイヤー。 …なのだが、最近はキックコントロールに乱れが生じているらしく、全力のシュートが枠を外すほど。 宇佐美蓮子に「サッカーを楽しんでいるか」と問われ、動揺する姿を見せる。 現在はユブンタイの本拠地であるUAEを一旦離れ、いずこかへ向かっている。 ☆リュストゥ・ヤベッチュ トルコNo.1GK…と書くと凄いのかどうか判らなくなるが、かなりの実力者。 現在はニートだが、持ち前の明るい脱力感で草サッカーに参加しようとしている。 ☆マルコ・チェリーブロッサム・ピーチ・チャイルド 元イタリアJrユース代表MF。 あだ名はチビマルコ。 ☆ケンタ・ハセガーニャ イタリア人とは思えない名前を持つ、後の左サイドのスペシャリスト。 ☆ブルー・スプリング・スクールの方々 You still have lots more to work on.(まだまだだね) ☆AK(アトベキングダム)の方々 Indulge yourself with my beautiful skill.(俺様の美技に酔いな)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24