※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【変化する戦術】Another-CU_6【ロベルトの章】
[558]森崎名無しさん:2013/01/11(金) 11:36:26 ID:??? 完全に治っていないのに無理するのいくない
[559]森崎名無しさん:2013/01/11(金) 11:59:41 ID:C8uWJYik A
[560]森崎名無しさん:2013/01/11(金) 12:04:40 ID:YEJrC9kU A
[561]森崎名無しさん:2013/01/11(金) 13:06:41 ID:P1tEUxFI A オワイランを上手く使いたいけどまだまだ弱いしなーどうしよう
[562]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/01/11(金) 15:33:19 ID:??? > A これ(>>543)でおk ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ―――――――――― ―――――――― ――――― ―― 三杉(そう、あの時は『これで間違いない』と思った。 …と言うより、他のフォーメーションが頭から消えていたのか。) ヴィオラの奇策2−6−2フォーメーション≠ヘ、前半戦でサンパウロを見事対策せしめた。 しかし後半に入りサンパウロ側もフォーメーション変更を取り入れた。 この2−6−2という形が、後半のサンパウロに対応出来る物だったのか? 今更ながらに三杉はそんな事を思っていた。 こうして振り返っている今ならば、三杉ももっと他のアイデアがポンポンと飛び出してくる。 2−6−2に思い切った時のような、極端な形だってその中にはある。 三杉(2−6−2で凝り固まっていたのは否めないか。) 三杉はあの時点での自分を反省した。 常に広い観点から可能性を複数挙げ、その中の最適を探す事を忘れていたのは確かなのだ。 有力な手段が一つあっても、他にも幾つも手段を考えておく事は少なからず必要… 少なくともフロレンティア・ヴィオラというチームは無形を強みとしている。 フィオレンティーナとして勝ち抜いた時も、変幻自在に形を変えられたからこそ、と思う。
[563]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/01/11(金) 15:34:25 ID:??? 三杉(2−6−2を続けた事が正解・不正解という結果論という以前に、 2−6−2以外が頭から抜けていた事を僕は反省しなくちゃいけない。) 白身魚のポワレを口に運びつつ、三杉は少々物憂げに目を伏せた。 ―― ――――― ―――――――― ―――――――――― ざわ…… 翼(三杉くんがこっち(サイド)に回ったか。) ロベルト(……以外に早かったな。) 三杉(サンパウロのようにインタイム中に大掛かりに動くつもりはない。 僕は攻撃に参加しないし、何より向こうの狙いがミハエルである以上、 裏を斯く様な真似をしてもリスクを生じるだけで意味がない。) ピイィィィィィィィィィィィィィ!! 試合を再開させる笛が響いた。 ポンポンとボール回しを開始するヴィオラ。 サンパウロはこれまでのようにブラジルでは非積極的とも取られるゾーン守備。 しかし好くスペースを埋めており、なかなか隙が見出せない。
[564]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/01/11(金) 15:35:34 ID:??? ポーン トッ ミハエル「…………」 一つのショートパスが中央のミハエルに届いた。 ここで奪われたら、すぐ様ダラピッコラが奪い返し、サイドへ流すのが作戦の肝になる。 この状況でサンパウロの守備は… 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★何気に面白い位置かと思われ→!card★ と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 《ダイヤ》 意外にもまだ奪いに来ない 《ハート、スペード》 当然奪いに来た 《クラブ》 当然奪いに来たし、前線のペペが大きく戻る 《JOKER》 イベント発生
[565]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/01/11(金) 15:38:42 ID:??? >>558 ご心配に感謝致しまふ しかしこのスレ主は容赦ないほど無理≠全然しない生粋の根性無し 書いている以上はそれだけの余裕を有していると判断して下さっておkです アカン時は終了挨拶なく落ちますし(実績ベース) >>561 マルチプレイヤーが増える未来が見えるお
[566]森崎名無しさん:2013/01/11(金) 15:53:47 ID:??? ★何気に面白い位置かと思われ→ クラブ10 ★
[567]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/01/11(金) 16:40:41 ID:??? > 何気に面白い位置かと思われ→ クラブ10 > 《クラブ》 当然奪いに来たし、前線のペペが大きく戻る ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― サンパウロ側はやはりミハエルがボールを持った途端にアクティブに転じた。 ミハエルのポジションはこれまでより若干低めの為、サンパウロにとってはリスクが増える。 しかしそれも辞さぬとばかりに激しく動き出した。 しかも… ロベルト「ペペ!」 ペペ「アイアイサー!」 ダッ ロベルト本郷(向こうの監督)はベンチから飛び出し、苛烈に指示を出した。 これによってフィールドの動きは更に活発となる。 ロベルト(対策をしてくるとは思っていた。 だがこれはその中でも比較的温い。 翼のサイドアタックが三杉を怖れさせた、その成果だ。 …行ける、既にフロレンティア・ヴィオラは崩壊しかけているぞ…!) 力強い笑みを浮かべ、拳を硬く握り締めるロベルト。 その様子に気付ける者はヴィオラ側には居なかった。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24