※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【反逆の】キャプテン岩見28【サッカー】
[806]森崎名無しさん:2013/07/25(木) 17:29:13 ID:Tfsgzn9g B
[807]森崎名無しさん:2013/07/25(木) 17:42:40 ID:NyNvDgPo B
[808]キャプテン岩見:2013/07/26(金) 00:16:53 ID:3v64U3DI B全員暁を使ってもらおう 早奈「まずは量産型に慣れた方がいいわね。暁という機体を機体がない皆に使ってもらおうと 思うわ。専用機は相当ピーキーになると思うから。 扱いやすい機体で慣れてもらわないとね」 プリン伯爵が作る機体は相当ピーキーで扱いづらい機体になるだろう。 いきなりでは厳しいので、量産型をしっかり使いこなせるようになってからに したいというのがある。 犬子「私、ドリルを使えるんですけど、使っても大丈夫ですか?」 犬子は巨大なドリルを使いこなす能力を持っている。 機体に装着できれば武器になるだろう。 早奈「ええ、良いわよ。」 諏訪子「暁かぁ。月下の発展機だったよねぇ。まあ良いんじゃない。」 最新鋭の量産機なので性能は高いだろう。 現在現役の月下の上位互換なので、期待できる。
[809]キャプテン岩見:2013/07/26(金) 00:19:29 ID:3v64U3DI 神奈子たちの部屋へ行った後、勇儀たちの部屋へ行く。 ここで最後になるというわけだ。 先着1名様で 勇儀たちの部屋の様子→!card カードのマークが ダイヤ、ハート→マージョリーも一緒にいる スペード、クラブ→ロックオンも居るようだ。 JOKER→2人とも居るようだ。
[810]森崎名無しさん:2013/07/26(金) 00:22:40 ID:??? 勇儀たちの部屋の様子→ スペード8
[811]キャプテン岩見:2013/07/26(金) 01:17:24 ID:3v64U3DI 勇儀たちの部屋の様子→ スペード8 スペード、クラブ→ロックオンも居るようだ。 勇儀たちの部屋にもう1人居るようだった。 3人の話声が聞こえる。そして聞いたことのある声だった 早奈「ごめんね。ちょっとお邪魔するわ。」 ノックして部屋に入ると、ロックオンの姿を発見した。 この世界にいつの間にか来ていたようだ ロックオン「ああ。今、お前たちの事情を聞いたところだ。 俺も協力して良いか?KMFっていうのは動かしたことないから分からんが」 ガンダムマイスターであり、MSなら動かせるが、KMFに対しては未知数だ。 それでも同じロボットではあるので、慣れればいけるとは思うし 才能はあるだろう。 幽香「私たちだって動かせてるんだし、大丈夫なんじゃない?」 早奈(ロックオンも来ていたのね。確かスナイパーだったはずだし、戦力には なると思うけど・・・・・・) スナイパーとしては優秀な人間なので、戦力にはなってくれるはずだ。
[812]キャプテン岩見:2013/07/26(金) 01:18:30 ID:3v64U3DI ロックオンの機体はどうしますか? Aロックオンの専用機体を作ってもらえるように、ラクシャータに後で お願いしよう B暁を改造してロックオンの機体を作ってもらおう Cこの世界の技術でのロックオンのガンダム。ガンダムデュナミスを作ってもらおう Dこの前見たケルヴィムガンダムを作ってもらおう Eヴィンセントを狙撃用に改造してもらおう F好きなことをお書きください 先に2票入った選択肢で進行します
[813]森崎名無しさん:2013/07/26(金) 01:54:53 ID:/ex04bCU E
[814]森崎名無しさん:2013/07/26(金) 06:56:33 ID:3V7ZGTko E
[815]キャプテン岩見:2013/07/26(金) 10:39:22 ID:3v64U3DI Eヴィンセントを狙撃用に改造してもらおう 早奈「とりあえず今ある機体を狙撃用に改造してもらうわね。」 接近戦はしないタイプなので狙撃に専念させて大丈夫だ。 その場合、索敵能力などを重視する形となるだろう ロックオン「すまねぇな。どんな機体でも扱って見せるけどよ。」 ガンダムというワンオフ機に乗っていたが、ここでは初めてなので 量産機の方が扱いやすいだろう。 それで居て高出力なのはヴィンセントか暁ということになる。 早奈「勇儀、幽香も来るのよ。戦いに備えてしっかり準備しましょ」 メイド服に身を包んだこの2人もこの戦いでは重要な戦力だ。 準備が大事になってくる 勇儀「楽しみだねぇ。相手はどれだけやるかな。」 幽香「まずはクーデターを抑えるんだっけ。そっちは前哨戦になりそうよね」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24