※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【イレブン】パラレル代表記【EDIT】
[145]森崎名無しさん:2013/02/07(木) 09:23:34 ID:??? 厳しいと思ってはいたが、初期値だとJOKER以外ムリなのか……
[146]森崎名無しさん:2013/02/07(木) 15:41:45 ID:??? 大前も翼も初期数値は同じだし、主力組はこんなもんでしょ
[147]パラレル ◆rQag3XpjyI :2013/02/09(土) 01:39:14 ID:??? 賀茂「(予想通りと云えば、予想通りか……)」 スカウターに示される感情値と同様に、中山の表情は優れない。判りやすい男だ。 中山「賀茂さん、申し訳ないが、お断りしたい」 賀茂「その理由は?」 中山「まず1つに、チャンピオンズリーグ制覇というのは俺にとっても目標ではあるが、 別にそれはビジャレアルでないと叶わないということはない。 今、ドルトムントに所属している。毎年というわけにはいかないが、CLにも出場できているし、 このまま活躍を続ければ、ビッククラブに移籍できるようになるでしょう。 2つ目に代表だ。 ワールドカップを制したとはいえ、俺はまだまだ満足していません。 せっかくこれだけの能力を持った選手の多い世代に生まれたんだ。 取れるタイトルは全部取りたい。 ……こんなこと云うと、自信過剰と思われるでしょうが、そのためには俺の力がまだまだ必要でしょう。 そして、森崎の存在。 若林が加入したということは、森崎を誘う気はないのでしょう。 一サッカー選手として、世界最高のGKと闘ってみたいという気はもちろんありますが、 それ以上にあいつと同じチームで戦うことを俺は誇りに思っています。 森崎と仲間として戦う機会を無くしてまで移籍する気はありません」 賀茂「(ふむ。ここはその一つ一つに反論していくのが王道か)」
[148]パラレル ◆rQag3XpjyI :2013/02/09(土) 01:41:34 ID:??? 賀茂「(とはいえ、その1・クラブについては難しい。 すでにチャンピオンズリーグに出場しているし、ビッククラブ移籍もそう遠くないだろう。 それらに勝てる魅力が、残念ながら今のビジャレアルにはない)」 では、今後の代表について突っ込むしかない。 賀茂「まぁ、代表でまだまだ成功したいというお前の気持ちはよくわかった。 だが、今の代表にお前が必須かと問われると、必ずしも俺はそうだとは思わない。 いや、勘違いするな。お前の力が足りないというわけではない。 お前がいなくても、ディフェンス陣は盤石だと云いたいのだ」 中山「盤石? もう輝林と赤井が抜けたんだ。 さらに俺も抜けるとあらば、そもそも駒の数が足りない」 賀茂「だとしても、その先にいるのは世界最高のGK森崎だぞ。 このチームより守備の堅い国が世界に幾つあるというんだ」 中山「……俺が一番森崎を尊敬しているところは、自分の力が及ぶ範囲を知りつつ、 その中で貪欲に勝利を求めているところです。 その為にあいつは、頭を下げることも厭わない」 中山は熱っぽく語りだした。
[149]パラレル ◆rQag3XpjyI :2013/02/09(土) 01:43:25 ID:c/57/Il6 中山「あいつは、他のGKと違って体格に恵まれない。全力のセービングには物凄く体力を使う。 それを弱点と呼ぶ人もいるし、森崎もその点は重々承知している。 だから、森崎は俺たちディフェンス陣を指揮して、撃たれるシュートを極力少なくしようとしているんです。 若林も有能なキーパーだと思いますが、そこが決定的な違いです。 ディフェンスの指揮能力という一見GKには関係なさそうな能力は実は重要で、 それについて世界で森崎の右に出るものはいない。 あいつのシンパにディフェンス陣が多いのは偶然ではありません。 いざという時に、自分の思うままに守備隊形を組めるよう常日頃から気を使った賜です。 日本代表の守備は随一だと評されるが、それは決して森崎の個人能力に頼ったものではありません。 森崎の指揮能力と、俺たちとの信頼関係で作られたものです。 それを今後も続けていくためには、ディフェンスの駒が、俺が必要なんです」 先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 A:賀茂「次藤、若島津、早田、中里。この4バックでもまだ満足できないと云うのか」 B:賀茂「高杉はともかくとして、石崎の『顔面ブロック』は大きな武器だ。奴も駒として使える」 C:賀茂「森崎はDFに守られなければ1試合もたない。それを克服するには良い機会だ」 D:賀茂「怪我や不調でメンバーは入れ替わる。これぐらいの危機を乗り換えられないようでは駄目だ」 E:賀茂「お前らがそう云って代表に居座り続けるから、下の世代が育ってこないんだ」
[150]森崎名無しさん:2013/02/09(土) 01:59:57 ID:zhm9Nh7A E 片桐&賀茂の計画を正当化する言葉があるとしたら、これしかないと思うんだよね。 黄金時代が後の世代を圧迫するのを防ぎつつ、「クラブ世界一」という称号も獲得する。 で、中山さんは別に森崎ベッタリではなく、日本全体に目を配れる責任感のある人だと思うんだけど… まあ、ここはスレ主と意見が一致するのを祈るわ。
[151]森崎名無しさん:2013/02/09(土) 02:20:15 ID:iaMu2gIk E 輝林と赤井が抜けて駒が減ると考えたらAとDは厳しいし、Bは石崎とはあまり関係がよろしくない。 Cは森崎も1試合持たないことが分かっているから指揮能力を鍛えているわけだし、 そうなると消去法でEぐらいしか浮かばないな。
[152]森崎名無しさん:2013/02/09(土) 02:24:19 ID:HHxSG/Z2 E どんな有名な選手でも契約切られていった経緯はあるからな… この時点で黄金世代の年齢が分からないけど、10代で代表は珍しくないし。 相手が20半ばであれば、結構説得力あるかも。
[153]森崎名無しさん:2013/02/09(土) 06:50:43 ID:??? うーん>>151と同じく中山取るのは厳しい印象 森崎と親友の派閥筆頭だけに若林に拒否反応起こしそう
[154]森崎名無しさん:2013/02/09(土) 10:17:25 ID:??? しかし考えてみれば、この計画って「日本代表のターンオーバー」みたいなもんだよなー。 【戦力を二つに割って複数の目標を狙う】ってのがターンオーバーの意図そのものだ。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24