※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【貴公子達の】Another-CU_7【憂鬱】
[38]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/02/25(月) 20:13:34 ID:??? >得点力をつければ更に輝けるはず(バンビーノ) 弥生「どうなんですか?」 アナカン「その通りですよ。 正直ミラン戦でも新技付けようかと思ってました。 しかし得点力を+するような新技を覚えられるほど、離脱から期間が空いてないのでね。」 弥生「その辺りはWトーナメント・イタリア代表をお楽しみに… という事ですね。」 >バンビーノ関連の判定でのクラブA(Nice boat)見たかったなー(バンビーノ) 弥生「ミアータさんについての話題ですね。」 アナカン「元親友を絡めたドロドロな昼ドラマを見たかったですか?」 弥生「私は正直遠慮したいところです。 私と淳の関係もどうか安寧で一つ…」 アナカン「さてどうでしょう。」 弥生「………」 >なんというきれいなムスカ >素晴らしい!!最高のショー(人気投票)だとは思わんかね!? >見せてあげようフィオの雷を (エムスカ) アナカン「ムスカ大佐の人気は凄まじいです。」 弥生「2chのサーバーを落とすだけの事がありますね。」 アナカン「それにつけてもラピュタは本当に名作。2時間によくあれだけ詰め込んだ物だと。」 弥生「最近ですとエヴァンゲリオンの劇場版の濃さが凄まじいと話題ですが…」 アナカン「賛否両論あるようだけれど、スレ主はQは嫌いじゃないです。」
[39]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/02/25(月) 20:15:01 ID:??? アナカン「うっし、それじゃあキャラ語り。いっちょいってみっかぁ!」 弥生「スレ主様のノリが私にはよく分かりません。」 アナカン「リアルによく言われます。」 弥生「あの… 自分語りのコーナーではありませんので…」 アナカン「はい。 …あ、ここ一票決で。 該当者4人だし一名でいいよね?」 弥生「それは参加者の皆さま次第かと思われます。」 ☆29位のリスト(>>37)からトピックを見たいキャラを投票してね。(一票決)
[40]森崎名無しさん:2013/02/25(月) 20:21:23 ID:UJsfAxjU ジョアン
[41]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/02/25(月) 21:32:37 ID:??? > ジョアンコーチ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― アナカン「無印の1巻に名前だけ登場したロベルト本郷の恩師。 キャプテン翼Vでまさかの再登場。 カンピオーネを組織し、ラスボスであるアルシオンを育て上げ…… ついでに言えばポストの帝王新田を輝かく存在にしてしまった人物でもあります。」 弥生「ジョアンコーチはアナザーカンピオーネになってから変わりましたよね。 キャプテン三杉時代よりも人間味が増した気がします。」 アナカン「そだね。 気付いた方もいると思いますが、最初はジョアンは悪人のつもりで書いていました。 いや、悪人というかキャプテン翼Vそのままのキャラとして書いていたと言うべきかな。 カンピオーネを組織する過程で、三杉達を使い捨てるだけ役割のつもりでした。」 弥生「それがアナザーカンピオーネになった時に変わったと。」 アナカン「そう。 キャプテン翼Vのジョアンは、根本として自分の為だけに行動していました。 しかしアナカンのジョアンには、アルシオンの為に行動しているという形にしています。 さらに掘り起こせば、そこにはロベルトを再起不能にしてしまった悔恨があります。」 弥生「しかしキャプテン翼Vのジョアンコーチも、ロベルト氏を再起不能にさせた事を悔いたとあります。 それゆえにコーチングの真髄を極め、世界最強のチームを作る事にしたと…」 アナカン「そうなんですね。 しかし、何がどうなったらそういう結論になるのかが私には分からない。 キミは何を言っているんだ状態ですよ冷静に考えてみれば。 より高度なコーチング、コーチングの真髄って何?って話です。」 弥生(ちょっと言葉が過ぎるなあ…)
[42]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/02/25(月) 21:33:38 ID:??? アナカン「アナカンのジョアンも、アルシオンの為に行動した事はある意味逃避です。 ロベルトに対して何の償いもしてませんし、道も示しませんでした。 しかしそこにも人としての温もり、感情があるように書いてみました。 結果、第二部になってようやく彼もロベルトに対して償う機会が得られました。」 弥生「翼くんがロベルト氏と同じようになる可能性を伝え、 それに対して何を変えなければいけないかを、ヴィオラと対戦させる事で示したんですよね。」 アナカン「ついでにこれは三杉達への償いの一つでもあり、一石二鳥というわけです。」 弥生「ところでジョアンコーチはカンピオーネ戦のハーフタイムで真っ白になりました。 その後についてはどうなっていますでしょう?」 アナカン「アルシオンショックはかなり大きかったと思います。 歳も歳ですし。 しかしクスタも言っていましたが、これで終わる爺さまじゃないですよ。 カンピオーネがユブンタイの物となった為に不自由にはなりましたが、 今回のようにあの手この手でコッソリ暗躍すると思います。」 弥生「暗躍ですか…。 では表舞台への再登場は遠くなりそうですかね?」 アナカン「そゆ事です。 まだまだ色々大変ですから。」 弥生「ありがとうございました。 それでは今回はこの辺でお開きにしたく思います。 次回は27位の2名について発表させて頂く予定です。」 アナカン「ではでは、どもでしたー。」
[43]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/02/26(火) 20:20:23 ID:??? アナカン「zzzzz......」 弥生「皆さんこんばんは、第二回人気投票の結果発表を再開致します。」 アナカン「zzzz......」 弥生「スレ主様は実験のし過ぎでお疲れですので、本日は私だけで進行させて頂きたく思います。 至らぬ所のないよう気を付けますので、何卒温かい目で見守って下さいね。」 アナカン「うーん... うーん...」 弥生「それではランキングも徐々に盛り上がりを見せる27位。 本編主役のあの人もここにランクイーン。 カウントーーーーー」 ブル○「ダウン!!」
[44]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/02/26(火) 20:21:28 ID:??? ☆ 27位(11票) シーザー、 森崎 弥生「ヴィオラの新監督ことシーザー・ツェペリ氏と、本編主人公である我らが森崎有三くん。 第27位はこの2名がランクインです、この二人にしては少々伸び悩んだと言えるでしょうか? シーザー氏はジョアンコーチの後釜という立ち位置で出番もありますが、 少々難しい気質をしており、勿体ぶった物言いが目立つのですよね。 森崎くんは今更説明の必要もありませんが、とにかく今回のブラジル・サンパウロという舞台で、 出番らしい出番がなかったのがマイナス要因となってしまったのかも知れません。 まあ、その辺りについては考えてみても答えが出てくる所ではありませんよね。 それよりもコメントをして下さった方々へのレスをする事にしましょうか。」
[45]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/02/26(火) 20:22:42 ID:??? >名コーチ?で難物なところがいい(シーザー) 弥生「あら、マイナス点かと思った気質を好んで下さっている方もいらっしゃるようですね。 ひねくれキャラが好きなのか、それともスレ住人特有の隠れMのせいなのか… なんて、フフ。 気を悪くさせたら申し訳ありません。」 >ここのバイエルンがオールスターズになるということは…森崎くんの趣味はカラオケ!?(森崎) 弥生「そうそう、この物語の未来ではバイエルン・ミュンヘンにあの方々が勢揃いするようですね。 ストーリー重視という分野において、スレ主様の大先輩に当たる森ロワ様。 ロワ様がスレ主に与えている影響の大きさが窺えますね。 …と、カラオケの話でしたね。 えっと… その点についてはどうやら規制がかかってますね。 今後の展開をお楽しみにという事でしょうか? わかりません。」 >軽さが大分無くなって大人になってるのが新鮮 弥生「アナザーカンピオーネでは、キャプ森本編より精神的成長が前倒しされているキャラが多いですからね。 翼くんは本編で言えばWユース一次予選後、例の問題が解消されたくらいのメンタルレベルでした。 森崎くんは… どうなんでしょうか? 何となく本編とは別物になっている気がしますが…… むしろオールスターズの森崎くんに近いのかも知れませんね。」 >SGGK! 弥生「勿論スーパー頑張りゴールキーパーですね、言わずと知られた森崎くんの代名詞。 その活躍が見られる時が待ち遠しいですよね、皆さん。」
[46]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/02/26(火) 20:23:58 ID:??? 弥生「さて、続いてはキャラ語りのコーナーですが… 流石にこのコーナーは私では役者不足です。 ですから今回は該当キャラに応じた人物に語って頂く事にしますね。 それと、折角ですから今回は2票決という事にしてみましょう。」 ☆27位のリスト(>>44)からトピックを見たいキャラを投票してね。(二票決)
[47]森崎名無しさん:2013/02/26(火) 20:24:46 ID:Ui7yVeZg シーザー
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24