※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【貴公子達の】Another-CU_7【憂鬱】
[668]森崎名無しさん:2013/09/04(水) 07:54:18 ID:??? 過去スレ読み直す中インテル戦から熱い、ヘルナンデスは固いし ブンナークはツンツン、ミハエルはバラを咥えて初登場w
[669]森崎名無しさん:2013/09/04(水) 12:41:25 ID:??? F ニャンコ先生に話しかける
[670]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/09/04(水) 18:24:48 ID:??? >>641 およ、失礼致しました。正しいURLは以下のものと思います。 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8678859 >>642 はて、なんのことだか ちなみに対キープにも有効な確率技は今後実装予定です。 >>643-644 おっす、オラブンナーク。CFWだけどCB適正もチーム1だ。 >>656 フライングダッチマンをググってみると存外に面白いですよね。 >>658 バラバラということは色々な方がそれぞれの視点・好みで見て下さってる証と受け取りました。 光栄の極み。 >>662 不運ハードラック≠ニ舞踏ダンス≠チちまったぜ。 !? >>666 そう思っている事でしょうが、きっと意外に高くないのがブンナークとの信頼補正です。 チーム全体ので見ると比較的高くはありますが。 >>668 過去スレとかとてもお恥ずかしいですが、そう思って頂けると胸熱です。 ヘタレナンデスと呼ばれながらすっごい堅かった黄金の右腕には私もwktkでした。 大会を通してフィオレンティーナからの被失点が最少だったのも実はインテルでしたし。
[671]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/09/04(水) 18:27:58 ID:??? > A グランディオス ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 試合前にどうしても知っておきたい事があった。 それはバルサBの隙に成り得るか否かという点で、三杉が重要視していた事だった。 その為に三杉は感情を今一度散滅し、一人の男との接触を図った。 三杉「キャプテンのグランディオスだね? あんな事があったせいで申し遅れてしまったが、 僕がこのチームのキャプテン、ジュン・ミスギだ。 今日はお手柔らかに頼むよ。」 グランディオス「グランディオスだ。 ご存知の通りキャプテンはオレがやらせて貰っている。」 挨拶には丁寧にまとめたテンプレにディエゴへの皮肉を込め、握手を求めた。 グランディオスはそれに応えて手を握るも、皮肉に対しては無反応。 流しているのか、触れたくないのか… その真意は量りかねるところである。 三杉「(それならば強引にでも引き出してやるさ。 まあ、刃先は隠すけれどね。) クライフがもたらしたカンテラ、ラ・マシア寮などの育成システム、それから技術と戦術の革新は ここイタリアでも名高く伝わっているよ。 その思想を受け継ぐのがキミだと言われてる事も含めてね。」 グランディオス「それは光栄な話だ。 こちらも…と言いたいところだが、恥ずかしながらオレはバルセロナ 以外のチーム事情…はおろか、戦術についても疎くてな。 遠征がイタリアに決まってから 急きょ勉強をしてきた『にわか』に過ぎなくてね、申し訳ない。」
[672]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/09/04(水) 18:29:12 ID:??? 三杉(……なんとも) 恥ずかしそうに笑ったグランディオスの様子に三杉は少しだけ意表を突かれた。 三杉「(飾りがないな。 いや、受け取り方によってはこちらのチーム事情へ配慮した言葉とも取れる。 少なくともこのグランディオスはディエゴ・ブランドーとは人種が違うと思って良さそうだ。 ならば) 謙虚に聞こえるけれど、、それはバルセロナというチームのサッカーのスタイルに対する 強い信頼と自信からくる言葉とも受け取れる気がするが、間違っているかい?」 グランディオス「いや…その通りかも知れない。 オレはクライフの指導と思想を信じてここまで来たからな。 確かに自信はあるし、バルサのスタイルを誇りに思っているさ。 」 三杉「…けれどこのチームには公私に渡る問題児が居るようだ。」 ここで刃先をチラリと見せた。 三杉としてはこの後の反応を詳しく観察したいところだった。 このグランディオスとディエゴの間に確執が存在しているのか? そしてディエゴの個人技がバルサのスタイルに対する不協和音となる可能性の有無は? 三杉は期待した。 バルサの弱点が露見される事を。
[673]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/09/04(水) 18:30:23 ID:??? …だがグランディオスの反応は三杉の期待とは外れた物だった。 グランディオス「それはディオのことか? 彼は特別だからな、問題と思っている事はないさ。 オレはクライフのエスプリを受け継ぐ者の代表を自負するが、ディオはモノが違う。 彼は『クライフそのもの』だからな。」 三杉「……!」 しかも肩透かしという外れ具合ではない、それは三杉を絶句させる衝撃だった。 グランディオスはディエゴがモニカの唇を奪ったことを『特別だから仕方ない』と切って捨てたのだ。 それだけでなく、あのような蛮行を行なったディエゴをクライフそのものとまで言っている。 それは三杉の思考を一瞬停止させるほど、あまりに理解不能な言葉だった。 モニカに対する軽視に怒りでざわついたのも大きい。 しかし尊敬するプレイヤーの一人であるクライフの名を貶めるような発言にも仰天した。 ☆グランディオスに何を言いますか? A モニカの貞操軽視に対する怒り B ディエゴへの扱いへの疑問 C クライフを貶める発言へのたしなめ D 何も言わない。試合開始を促す。 E その他 [3]票選ばれた選択肢で続行、投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。
[674]森崎名無しさん:2013/09/04(水) 18:32:20 ID:B5NaXbc2 B
[675]森崎名無しさん:2013/09/04(水) 18:36:16 ID:9dADKDBE B
[676]森崎名無しさん:2013/09/04(水) 18:36:57 ID:SnxbQXSk B
[677]夕凪:2013/09/04(水) 19:01:52 ID:??? ちょっと興味を持って調べてみたんだけど、フライング・ダッチマン氏は結構イイ性格の持ち主だったみたいね。 まあその意味で三杉もそうそう人のことはいえんと思うし、あと偉人の多くはそんなもん、という気もするw
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24