※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【貴公子達の】Another-CU_7【憂鬱】
[703]森崎名無しさん:2013/09/05(木) 19:08:35 ID:??? オツデシター!
[704]森崎名無しさん:2013/09/05(木) 19:31:03 ID:??? 三杉のフォロー?
[705]森崎名無しさん:2013/09/05(木) 20:42:24 ID:??? こんなに補正大きいとまともにカットできない… パスが一本通ると何が起きるんだ
[706]森崎名無しさん:2013/09/05(木) 20:43:49 ID:??? パスが成功するとじっくりラインが上がっていくんじゃね?
[707]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/09/06(金) 10:39:05 ID:??? ◎グランディオス パス( クラブ9 )70+( 2 + 3 )+(ラ・マシア+2)=77 新田 パスカット( ダイヤ5 )67+( 6 + 1 )+(人数補正+1)=75 ブンナーク パスカット( クラブ9 )67+( 4 + 3 )+(人数補正+1)=75 ◎ミハエル パスカット( ハート4 )70+( 6 + 1 )+(人数補正+1)=78 【攻撃Max】−【守備Max】=-1 → 三杉がフォロー ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― フェルディナンド(フフ… これが偉大なるクライフのサッカー哲学だ。) ポン ポン ポン ポンポン モニカ(すごい…) カウンターサッカーがイタリアのスタイルであるゆえに、パスの重要性を彼女は知っている。 だがここまで徹底的にショートパスで圧してくるサッカーを観たことはなかった。 逃げるためでも繋げるためでもない、攻めるパス。 モニカ(攻めるパスって、アッと驚くような切れ味の鋭いスルーパスの事だと思ってたけど… これも攻めるパスなんだ。 アンドレアやミスギさんみたいなレジスタが居なくても、これは確かに。) 下手に手を出せば簡単に捲られ、距離を保っても打開策にはならない。 真綿で首を締められるような寒い感覚を背中に感じるモニカ。 しかしこのパスをヴィオラは意外なほどアッサリ食い止めてしまう。
[708]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/09/06(金) 10:40:52 ID:??? グランディオス(ディオはこの遠征で一番の強敵と言っていたけれど…) 新田「くそ…! なんだよこれ!?」 ブンナーク「チィッ、ぶち当たって来いよぉっ!」 バルサBのキャプテンの目には、いつもの試合と同じ光景が映っていた。 グランディオス(良く知った格下チームの姿だ。 特に違ったところはないようだが…) 連続するショートパスのスピードと精度、トラップで止まる時間の少なさ。 これに面食らってジリジリとラインを下げていく、格下が採らざるを得ない対応。 加えて言うならば、先ほどの相手のキャプテンの言葉。 強者のエスプリ(メンタリティ)をまるで知らない者のような言葉。 グランディオス(これは流石にディオの杞憂だったかな。) フッ バルサB内でも最高峰のテクニックを持つグァルディオラに緩みが生じた。 嘗められた事を逆手に取ろうとした三杉の駆け引きが功を奏したと言うべきだろうか。 また『彼』の技術とテンションもこの上なく高まりを見せていたのも好事の一つだった。 ミハエル(言葉は慌てふためいているように聞こえるが、プレスその物はしっかりやっている。 フフ、そういう点はあの二人らしいと言えるかも知れません。)
[709]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/09/06(金) 10:42:05 ID:??? 新田とブンナークのプレスはパスコースの分断と距離の詰めは出来ていた。 決して完璧とは言えないプレスだったが、次に狙うパスコースを絞らせるには十分だったのだ。 ポンッ! ダダッ! グランディオス「ムっ!?」 ミハエル「遠いか!?」 パスの出し口を狙って飛び込んだミハエルは、なんとかボールを足先に捉えた。 これでもギリギリであり、体勢は十分にほど遠い… 当ててコースを変えるのが精一杯というところ。 しかしそれだけで終わらない精神テンションの昂りが彼にはあった。 ミハエル(彼女に笑顔を… ミスギ!) ギンッ 三杉(ミハエルは僕の姿を捉えている!) ザッ モニカ(あっ… あの二人) パシィ! 足先で弾かれたボールは通常どちらの物になるかは判らない。 セカンドボール奪い合うための競り合いか、もしくは運だけが決めてしまう領域の筈である。 しかしモニカにはセカンドボールを拾うのが三杉である1秒後の未来が見えた。
[710]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/09/06(金) 10:44:11 ID:??? トン 三杉の位置を計算してボールを弾いたミハエル、それに気づいた三杉は難なくボールを拾った。 三杉(ナイスだミハエル! しかし…) FWがプレスで走って体勢を崩しているため、彼らへの咄嗟のパスは出せない。 こうなると両サイドを走らせてパスが定石だが… ディエゴ「(チッ、グランディオスのウスノロが… オレの忠告を聞いておいてその様か?) 止むを得ん、付き合えアルゴス!」 アルゴス「ゲハハ、任せろディオオォォォォォ!」 三杉「そう…。 緩めてくれるほど彼らは甘くない。」 先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★三杉 ドリブル(!card)70 +(!dice + !dice)=★ ★ディエゴ タックル(!card)70 +(!dice + !dice)+(人数補正+1)= アルゴス タックル(!card)69 +(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【攻撃Max】−【守備Max】 ≧2 → 三杉がドリブル突破! サイドのいずれかへ鋭いパスが通る! =1〜-1 → 左から順に(ミハエルがフォロー、ランダム、ラーソンがフォロー) ≦-2 → バルサボールに。 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 三杉のマークがダイヤで[芸術的ドリブル(+5)]、ハートで[華麗なドリブル(+3)]、スペードで [やや華麗なドリブル(+2)]発動。 ダイヤ・ハート勝利でスキル[頭脳的ドリブル]発動。 また三杉のマークがダイヤで[義憤(+1)]発動。 ディエゴのマークがダイヤ・ハートで[テクニカルチャージ(+1吹飛4)]が発動。
[711]森崎名無しさん:2013/09/06(金) 10:45:56 ID:??? ★三杉 ドリブル( ダイヤJ )70 +( 1 + 2 )=★
[712]森崎名無しさん:2013/09/06(金) 10:47:56 ID:??? ★ディエゴ タックル( スペード8 )70 +( 3 + 2 )+(人数補正+1)= アルゴス タックル( スペード6 )69 +( 5 + 6 )+(人数補正+1)=★
[713]森崎名無しさん:2013/09/06(金) 10:48:09 ID:??? ★ディエゴ タックル( ダイヤ4 )70 +( 6 + 5 )+(人数補正+1)= アルゴス タックル( ダイヤ10 )69 +( 4 + 3 )+(人数補正+1)=★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24