※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテン森崎外伝スレ11
[640]超鈴仙伝説(仮):2013/03/20(水) 17:45:07 ID:Mwf1X82s ウサギD「(ボールは回って来たけど…どうしよう? さっきのパスカルってヒトが近くにいるから、 ボケボケしてたらボール取られちゃうよ…ここは…)」 先着1名様で、 ★ウサギDの選択→!card★ と書き込んでください。マークで分岐します。 ダイヤ→「後ろに回して、一旦おちつけなきゃ!」 ハート→「ウサギCちゃんに…サイドチェンジしよう!」 スペード→「お、お師匠様〜!」 クラブ→「し、しししs勝負よ!! パスカル!! さん!!」 JOKER→ウサギE「ウサギDちゃん負けないで!」その時不思議な力が――。
[641]森崎名無しさん:2013/03/20(水) 17:49:35 ID:??? ★ウサギDの選択→ ダイヤA ★
[642]超鈴仙伝説(仮):2013/03/20(水) 18:00:51 ID:Mwf1X82s ★ウサギDの選択→ ダイヤA ★ ダイヤ→「後ろに回して、一旦おちつけなきゃ!」 ウサギD「(れ、れーせーに…)Fちゃん!」パシュ! ウサギF「(こ、こんな時は…)Gちゃん!」パシュ! パスカル「(しまった!? 前か横に出されたら取りに行けたが、 細かいパスワークを主体にされれば動きづらい!)」 先ほどの永琳のように動きを制限されるパスカル。それは前線に上がろうとしていた妹紅も同じだった。 妹紅「…こうなったら、時間をかけられてでも、隙を見つけるしかないわね。 幸い、ロスタイムは長いし」 こうして、前半戦最後の鍔迫り合いが始まった。そして… 先着1名様で、 ★前半戦最後の鍔競り合い→!card★ ★経過時間→!dice★ と書き込んでください。マークで分岐します。 ダイヤ・ハート→輝夜にボールが渡って大きくクリアー。 スペード→中盤で妹紅にパスカットチャンス! クラブ→自陣のパスカルにパスカットチャンス! クラブA→輝夜にボールが渡って大きくクr輝夜「あ、間違ってバックパスしちゃった」輝夜、オウンゴール!! JOKER→輝夜にボールが渡って大きくクリアー…? いや、これは、シュートだ!!
[643]森崎名無しさん:2013/03/20(水) 18:03:31 ID:??? ★前半戦最後の鍔競り合い→ ダイヤ9 ★
[644]森崎名無しさん:2013/03/20(水) 18:09:25 ID:??? ★経過時間→ 5 ★
[645]超鈴仙伝説(仮):2013/03/20(水) 18:50:35 ID:??? ★前半戦最後の鍔競り合い→ ダイヤ9 ★ ★経過時間→ 5 ★ ダイヤ・ハート→輝夜にボールが渡って大きくクリアー。 ウサギG「ひ、姫様!」パシュ! 輝夜「ナイスパス、イナバG!――てりゃあ〜!!」ポンッ!…バーン! ウサギDから始まった後方でのパスワークは、元々の人数の利もあって上手く機能し。 パスカル「し、しまった!」 妹紅「(くっ…パスカットに備えて前線寄りにいたせいで、競り合いに行けない!? このままじゃ――)」 輝夜に大きくボールをクリアされ、ボールは中盤へと向かう。そして。 永琳がボールの位置を読み、そっとボールをトラップする。 永琳「(さて、…と。前半も後わずかで、主力選手の多くは前線。ここは有無を言わさず、攻めるしかないわね――) ウドンゲ!」バッ! 鈴仙「(あ…やっと来た。良かった。私忘れ去られてなかったんだ…)はい、師匠!」
[646]超鈴仙伝説(仮):2013/03/20(水) 18:51:41 ID:Mwf1X82s 実況「おお〜っと!! ここで月人師弟コンビが連続のワンツーで中央を蹂躙しにかかる! これは人里FC、得点チャンスから一転、一気に最大のピンチだ〜!!」 里人F「くそっ!」 里人G「でも…」 里人E「やるしかない!!」 先着2名様で、 ★永琳→月人師弟コンビ 50 +( !card )+( !dice + !dice )= 鈴仙→月人師弟コンビ 45 +( !card )+( !dice + !dice )=★ ★里人E→パスカット 36 +(!card)+(!dice + !dice)+(人数補正+1)= 里人F→パスカット 38 +(!card)+(!dice + !dice)+(人数補正+1)= 里人G→パスカット 38 +(!card)+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ と書き込んでください。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ 月人師弟コンビが一気にPAに侵入だ!! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (てゐがフォロー)(ウサギBがフォロー)(里人Hがフォロー) ≦−2→人里ボールに。 【補足・補正・備考】 永琳のダイスの合計が2の時、スキル・月のファンタジスタが発動し数値を12とします。 鈴仙のマークと敵マークが一致時、【スキル・狂気の瞳LV1】により敵の数値が−2されます。
[647]森崎名無しさん:2013/03/20(水) 18:52:40 ID:??? ★永琳→月人師弟コンビ 50 +( ハート7 )+( 5 + 6 )= 鈴仙→月人師弟コンビ 45 +( スペードQ )+( 5 + 3 )=★
[648]森崎名無しさん:2013/03/20(水) 18:54:17 ID:??? ★里人E→パスカット 36 +( ハートA )+( 1 + 1 )+(人数補正+1)= 里人F→パスカット 38 +( スペード6 )+( 1 + 6 )+(人数補正+1)= 里人G→パスカット 38 +( ハート10 )+( 3 + 4 )+(人数補正+1)=★
[649]森崎名無しさん:2013/03/20(水) 19:02:53 ID:??? 永琳・・・ 自重しない翼やんw
[650]超鈴仙伝説(仮):2013/03/20(水) 19:25:39 ID:??? ★永琳→月人師弟コンビ 50 +( ハート7 )+( 5 + 6 )=61 鈴仙→月人師弟コンビ 45 +( スペードQ )+( 5 + 3 )=53★ ★里人E→パスカット 36 +( ハートA )+( 1 + 1 )+(人数補正+1)=39 里人F→パスカット 38 +( スペード6 )+( 1 + 6 )+(人数補正+1)=46 里人G→パスカット 38 +( ハート10 )+( 3 + 4 )+(人数補正+1)=46★ ≧2→ 月人師弟コンビが一気にPAに侵入だ!! バシッ!バシッ!バシッ!バシッ! 里人E「な、な…なんだこりゃ!!」 里人F「これがワンツーっていうのか!?」 里人G「きょ、曲芸レベルじゃねえかよ!?」 鈴仙と永琳の連続してのダイレクトワンツーは、ファンには「月人師弟コンビ」と称される。 月出身の2名による息の合ったワンツー。一言で表せばそうであるが、このワンツーの凄さは、 天才永琳の理解し難いパス先を、鈴仙がバッチリと合わせているという点にある。 鈴仙「こ、こっちです師匠!…(ひ、ヒイイっ! 今日の師匠はいつになく冴えてる! ここでしくったら兎鍋になるより前に別のサムシングになるわ!!)」 永琳「ええ!(落ち着きなさいウドンゲ。貴女の実力は実はそこそこあるのよ。もっと卑屈にならずに、 自信をもっていきなさい)…ニコッ♪」 鈴仙「(こ、こわっ! めっちゃ怖い!?)」 ――相変わらず、心には若干のすれ違いがあるのだが。 *…それでも、永琳がワンツーフラグを入手しました!次に11以上かJOKERで勝利するとフラグを回収します。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24