※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【目指せ】鈴仙奮闘記2【初ゴール】
[687]森崎名無しさん:2013/04/18(木) 23:40:17 ID:??? ★ルナ→タックル 40 +( ハート8 )+( 3 + 4 )+(人数補正+1)=★
[688]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/04/18(木) 23:41:23 ID:??? 中山さんがルナ達を抜き、得点チャンス!…という所で、 本日の更新はここまでにしたいと思います。 皆さま、本日も本当にお疲れ様でした。
[689]森崎名無しさん:2013/04/19(金) 00:03:26 ID:??? おつでした。
[690]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/04/19(金) 21:40:26 ID:??? こんばんは。今日は仕事がやや長引きましたが、 楽しくゆっくり更新したいと思います。 >>689 おつありです! やっぱりこういう言葉を投げかけていただくと、本当にうれしいですね。
[691]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/04/19(金) 21:41:53 ID:??? ★中山→ドリブル 44 +( ダイヤ2 )+( 5 + 4 )+(ブランク-3)=50★ ★妖精F→タックル 37 +( スペードJ )+( 4 + 4 )+(人数補正+1)=46★ ★ルナ→タックル 40 +( ハート8 )+( 3 + 4 )+(人数補正+1)=48★ ≧2→ 中山が中盤を突破! 中山「(ここは抜く!)」 ダッ。 …バババッ!!! シュバッ! 妖精F「で、でえーい!!」 ズザアアア!! 中山「ぬるいっ!」 ダッ! 妖精Fのタックルも決して出来は悪くなかったが、純粋な力量不足で、 中山を討つには至らない。 ルナ「私にはチルノが言ってたみたいなプライドとか意地とかは、 正直ないと思うし、よくわかんないけれど…。 それでも、負けたくないって想いは人並みにはあるつもりよ!」 ズバアアアアアアアアアアアアア! ルナチャイルドのタックルは、地味に鋭い。 不器用なルナだが、それゆえ光の三妖精の中では 一番真面目に練習を頑張っていた。 中山「なかなか練習をしているようだな。 …だが、頑張ったって、結果を出せるとは限らないんだ! (――最後の最後に、突然身体が動かなくなったり、とかな…)」
[692]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/04/19(金) 21:49:23 ID:UWY/v8s2 ダッ! …スパーン!! ルナ「ああっ!?」 それでも、中山の動きには、あと一歩のところで追いつけない。 もしもこれが永琳の圧倒的なドリブルであったならば、諦めがついただろうが。 ルナ「(も、もしもあと少しだけ、早く動けていたら――!)」 ギリギリ、自分は勝てなかった。そんな悔しさは、より大きく心に残ることとなるだろう。 実況「ルナ選手のタックルも、流石でしたが、I番、中山選手にはあと一歩及ばなかった〜!! さあ、ルナティックス! ゴール前には鈴仙選手、パスカル選手、そのすぐ後ろにはウサギAに、 ウサギB選手も控えています! さあ、決めるのは誰か〜!」 鈴仙「(中山さんは流石だけれど…。ルナって子のタックルも、 キレイで頑張りが見える感じだったわね。――でも、残念だけど、これは勝負。 遠慮なく、トドメを刺させてもらうわ。さて、誰が決めるべきかしら?)」 A:「もっちろん、この私ね!」(威力:52+1/4で敵GKにバランス崩しペナ(−2))200消費 B:「とりあえず、浮き玉を頂戴!」(ダイレクトシュート、ポストプレイ、スルーが選べます) C:「私が――ドリブルで切り込むわ!」(威力:45) D:「パスカル君! 決めちゃいなさい!」 E:「パスカル君! ここは確実に一対一で決めて!」 F:「中山さん、自分で決めちゃいなさい!」 G:「今こそウサギAちゃんも初ゴールを決めるチャンスよ!」 H:その他 通常シュートを打つ時、ウサギBに渡す時もこちらで 鈴仙のガッツ:480/700 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[693]森崎名無しさん:2013/04/19(金) 21:51:22 ID:sTaxnysc H 中山さんの判断に任せてみよう
[694]森崎名無しさん:2013/04/19(金) 21:52:15 ID:Bv33tOkg A
[695]森崎名無しさん:2013/04/19(金) 21:55:17 ID:z6vhKVwk A
[696]森崎名無しさん:2013/04/19(金) 21:55:46 ID:dy9+ioIc A
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24