※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【皇帝の】キャプテンシュナイダー3【復権】
[299]森崎名無しさん:2014/01/26(日) 19:19:21 ID:??? 陛下がシスコンごときの技を真似る訳がなかろう
[300]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/01/27(月) 01:08:14 ID:??? >>284 ちょっと数が多かったかも知れませんね。 >>286 >>291-293 ダイス・カードの面白さと恐ろしさを味わいました!敵ながら天晴と言うべきでしょうね。 >>294-299 まだ慌てるような時間じゃない筈!まずは同点! >>297 ゲーム版3懐かしいですね。出来ればまたプレイしたいですが、もしプレイしたらバイエルン戦で猛烈に吹きそうです。 ★カペロマン サイドワインダー ( ハート7 ) 77+( 4 + 6 )+(完全フリー+2)=89★ ★バックス ブロック ( スペード6 ) 67+( 3 + 3 )+(人数補正+2)=75★ ★マインツ ブロック ( スペード8 ) 68+( 5 + 5 )+(人数補正+2)=80★ ★フリードリヒ ブロック ( スペード7 ) 70+( 6 + 2 )+(人数補正+2)+(ダイビングブロック+4)=84★ ★メンデル ブロック ( スペード3 ) 68+( 1 + 6 )+(人数補正+2)=77★ ★レナーテ ブロック ( ダイヤ5 ) 66+( 1 + 3 )+(人数補正+2)=72★ ★次藤 ブロック ( スペード8 ) 71+( 1 + 4 )+(人数補正+2)+(パワーブロック+4)=82★ ≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 ★カペロマン サイドワインダー ( ハート7 ) 77+( 4 + 6 )+(完全フリー+2)=89★ ★メッテルニヒ パンチング ( クラブ9 ) 75+( 1 + 5 )=81★ ≧2→カペロマンのサイドワインダーがバイエルンゴールに突き刺さる!
[301]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/01/27(月) 01:10:23 ID:??? ギャン!ギャン!ギャン! カペロマンのサイドワインダーが左右に蛇行しながら突き進む。 マインツ「サイドワインダーの動きは分かっているぜ!」 バックス「いくらなんでもフリードリヒみたいなブロックは出来ないけど〜、二人で行けばいいさ〜」 ダダダダダッ!バッ!バッ! シュン! 先刻のフリードリヒのブロックを擬似的に再現しようと、バックスとマインツは二人で間隔を合わせて向かった。 これで十分止められる筈だったが、二人はサイドワインダーの通過を許してしまう。 バックス「あれ〜?」 マインツ「止められないだとォ!?ってか、さっきより鋭くなってねえか!?」 ギャンギャンギャン! フリードリヒ「マインツもだらしない。また我輩が手本を見せてやる…なにィ!?」 ギャギャギャギャギャ! サイドワインダーは明らかに先程より鋭く、速く、横ブレの幅は大きくなっていた。 フリードリヒのブロックでも、威力を弱める事すら出来ない程に。
[302]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/01/27(月) 01:14:14 ID:??? 次藤「いかんタイ!これは全員でかからんとヤバイタイ!」 レナーテ「くそっ!」 メンデル「こなくそ〜っ!」 メッテルニヒ「ニ…ニヒィッ!」 ギャギャギャギャギャァァァァァッ! そして最後の、最大の変化が起こり、ボールは次藤達を避けてゴールに突き刺さった。 ザシュウウウウウウウウウウウウウウウウッ! ピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイッ! カペロマン「…見たか。これが俺のサイドワインダーだ」 放送《き…決まったァ〜〜〜〜〜っ!均衡破れる!カペロマンくんのコーナーからの一撃! サイドワインダーがバイエルンDFを食いちぎった! これは大きい!非常に大きい三点目が後半17分にハンブルグに加算されましたァ〜〜〜っ!》 ◇バイエルン 2−3 ハンブルガーSV
[303]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/01/27(月) 01:15:20 ID:??? ◇大会得点ランキング(表記はメインキャラのみ) 9ゴール シュナイダー ナポレオン ポブルセン 7ゴール カペロマン 6ゴール チャ 4ゴール レヴィン マーガス 3ゴール アルクス 2ゴール 佐野 カルツ イ 1ゴール フリードリヒ フライハイト バックス ◇大会アシストランキング(表記はメインキャラのみ) 5アシスト カルツ 4アシスト レヴィン 3アシスト バックス 2アシスト シュナイダー シェスター 1アシスト アルクス レナーテ ミレウス
[304]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/01/27(月) 01:18:43 ID:??? ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ! 観客「凄え!何だ今の曲がり方!」「曲がり方もそうだが、威力自体も相当な物だぜ!」 「今の、マーダーショット以上の威力だったんじゃねえか?」「ベストに近いショットだったんだろうな!」 「フリードリヒがブロックして見せたと思ったら、すぐにそれを越えてくるなんてなあ!」 「カッペロマン!カッペロマン!カッペロマン!カッペロマン!カッペロマン!カッペロマン!」 ハンブルグメンバーがカペロマンに近寄って功績を称える。 汗を流しながらもそれに応えるカペロマン。 メッツァ「わー、今度はカペロマンコールかァ」 ヤラ「やったなカペロマン!」 クラウス「ナイスシュート!」 カルツ「ヤラのプレイから流れがこっちに来た様じゃのォ、二人とも良くやったぜよ」 ポブルセン「ケッ」 カペロマン「ハァハァハァ…ああ、やったぜ」 クラウス「凄い汗だな…大丈夫か?」 ヤラ「俺が静かな所へ連れて行ってやろうか?」 カペロマン「それは遠慮する」 カルツ「カペロマン、良くやった。しばらく体力回復に努めろ(カペロマンの疲労が濃いな…。 サイドアタックは出来て後一回か。さァて、あちらさんはどう出るか…)」
[305]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/01/27(月) 01:24:51 ID:??? フリードリヒ「ま、まさか我輩が失敗だと?」 次藤「サイドワインダーがあれ程とは思わんかったタイ…」 過去二回、バイエルンのDF陣はサイドワインダーを防ぐ事に成功していた。 その経験で、サイドワインダーを見切ったつもりになっていた。 だから今度も止められる…そんな慢心が今回の失点に繋がったのだろうか。 フライハイト「(シュナイダーの判断が誤っていたとは言えない。これは作戦どうこうでは無い。 俺がブロックに行っていても結果を変える事は出来なかっただろう。 ただサイドワインダーの威力が俺達の守備を上回った、それ以上でも以下でも無い)」 バイエルンメンバー「ちっくしょおおおおお!」「くそ…」「何てこった…」 シュナイダー「……(この借りは必ず返す)」 シュナイダーは歩み寄った。 チームメイト達に逆転の道筋を示し、再び戦いに赴かせる為に。 ◇誰もどうにも出来ない結果だった為、感情値の変動はありません。 ◇リードされたため、シュナイダーのスキル「皇帝の怒り(リードされている時全能力+1)」が発動しました。
[306]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/01/27(月) 01:31:32 ID:R4lspaUo シュナイダー「(こうなっては体力を温存する所では無いか? 俺を含め、すべての戦力をつぎ込んで同点にする必要があるかも知れん…)」 現在、ハンブルグGKの若林に通用しうるシュートは二つ。 シュナイダー自身のシュートと、次藤と佐野による『ネオ佐野とのコンビプレイ』がそれだ。 フライハイトのドライブシュートやバックスのスピッツシュートではかなり分が悪いだろう。 シュナイダー「(俺のスタミナを考慮すると、残り時間で撃てるのはファイヤーショットの改良版なら二発。 それにダイレクトシュートを使う手も有る。 ネオファイヤーを使うなら一発と、通常のファイヤーショットが一発と言った所か? それも他のプレイを必要最小限にすると言う条件付きだな)」 シュナイダーは自分の脚を見ながらスタミナの使い方を素早く脳裏で計算し、 同時に次藤と佐野の様子をチェックした。 シュナイダー「(ジトウとサノのコンビシュートは二回、だな。 ジトウをどのタイミングで上げるかが重要だろうが、カペロマンが消耗している今なら、 ジトウを上げても問題無さそうではある。さあ、どうするか…)」 A 「皆、切り替えろ。俺が取り返す」得点宣言をする。 B 「まずはジトウとサノを使って同点にする」次藤達を使う作戦を伝える。 C 「心配するな。まだ残り時間は十分ある。必ず逆転できる」まずは士気を回復させる。 D 「お前達、なんだその様は?もう負けたつもりでいるのか?」叱咤してチームメイトを奮起させる。 E 「そんな事よりマリーは見に来てないのかな…」と観客席を探す。 F その他 先に二票入った選択肢で続行します。ID表示でお願いします。非表示ではカウント出来ません。 ◇シュナイダーの現在のガッツは 520/810 です。 では今日はこれだけ。次回も宜しくお願いします。
[307]森崎名無しさん:2014/01/27(月) 01:32:31 ID:KaxgwSuU B
[308]森崎名無しさん:2014/01/27(月) 01:33:00 ID:p2PpEuLQ E これははげますコマンドとも取れるな
[309]森崎名無しさん:2014/01/27(月) 01:33:00 ID:2DOhUGEg C
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24