※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【皇帝の】キャプテンシュナイダー3【復権】
[555]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/04/02(水) 00:37:52 ID:X2CwFrEI ★このこぼれ球、ウイスキー一本分の価値があるぜ→ ハート7 =★ ハート→バイエルンの番号に応じた選手の近くでせりあい。 ---------------------------------------------------------------------------- ポーン! バックス「お〜っ、こっち来た〜」 カペロマン「(チッ…残りのスタミナは攻撃の為に使いたいが)黙って取らせる訳にもいかんか!」 ボールは左サイド、丁度バックスの頭上へと飛んで行った。 放置していてはピンチに繋がる為、仕方なくカペロマンが下がってバックスにせりあう。 ババッ! 先着2名で ★バックス 空トラップ (!card) 69+(!dice + !dice)=★ ★カペロマン 空クリア (!card) 68+(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→バックス、トラップ成功。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (シュナイダーがフォロー)(ランダム)(カルツがフォロー) ≦−2→ハンブルグボールに。 【備考等】 なし ◇今日はこれだけです。次回も宜しくお願いします。
[556]森崎名無しさん:2014/04/02(水) 00:39:05 ID:??? ★バックス 空トラップ ( クラブ5 ) 69+( 2 + 5 )=★
[557]森崎名無しさん:2014/04/02(水) 00:39:38 ID:??? ★カペロマン 空クリア ( ダイヤ9 ) 68+( 1 + 1 )=★ 乙でした。オーバーラップの結果で占うフリードリヒさんのドリブル占い。
[558]森崎名無しさん:2014/04/02(水) 00:47:29 ID:??? 乙 ヘタレたカペは試合後、 ヘビメタ でグラウンド 678 周ねw
[559]森崎名無しさん:2014/04/02(水) 08:07:47 ID:??? 聴きながらなのかヘビメタ衣装を着ながらなのかで変わるな ただどちらにせよ精神力だけはつきそうだ
[560]森崎名無しさん:2014/04/02(水) 16:27:40 ID:??? ヤラにナニをやらかすといわせるとは・・・いいセンスじゃないか!
[561]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/04/08(火) 22:43:36 ID:??? >>557 乙感謝でーす! フリードリヒさんのドリブルは成功と失敗とどっちが良い結果なんでしょう? >>558-559 ガッツは物凄く増えそうですね! >>560 あ、ありがとうございます!(?) ★バックス 空トラップ ( クラブ5 ) 69+( 2 + 5 )=76★ ★カペロマン 空クリア ( ダイヤ9 ) 68+( 1 + 1 )=70★ ≧2→バックス、トラップ成功。 ---------------------------------------------------------------------------- ズザッ! ドドッ! カペロマン「わっ!」 カペロマンは見当違いのポジションをとってしまったばかりか、碌にジャンプすら出来ず、 あまつさえ足をとられて転倒してしまう始末だった。 ボムッ! 勿論バックスは余裕でトラップに成功した。 バックス「そんなんだから、守備は役立たずって言われちゃうんだぜ〜カペちゃん!」 カペロマン「なにィ…(くっ、体が重くなってきやがった…)」 バックスに反論も出来ず、睨みつける眼光も鈍い。 カペロマンの全身を疲労が蛇のように締め付けている事は明白だった。
[562]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/04/08(火) 22:51:55 ID:rbLNnM5A バックス「さ〜てと、どうすっかね〜」 バックスは少し考え…… 先着で ★バックスの判断→!card=★ と!の間のスペースを埋めて書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 ダイヤ→「シュナイダーからカルツを剥がしてやるか〜」シュナイダーにパスが渡る。 ハート→「シュナイダーからカルツを剥がしてやるか〜」シュナイダーにパス。カルツがカットに。 スペード→「よ〜し、サイドを上がってみるか〜」ドリブル。カルツがタックルに。 クラブ→「めんど〜だからさっさとシュナイダーに渡しちゃお〜」シュナイダーにパスが渡るがカルツがタックルに。 JOKER→「ここだ〜、ここでパスするんだ〜」絶妙なパスが送られ、シュナイダーがハンブルグPA内でフリーでボールを持つ! クラブA→カルツがボールをカットしてしまう。
[563]森崎名無しさん:2014/04/08(火) 22:52:12 ID:??? ★バックスの判断→ ダイヤA =★
[564]森崎名無しさん:2014/04/08(火) 22:52:19 ID:??? ★バックスの判断→ クラブQ =★
[565]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/04/08(火) 23:24:43 ID:??? ★バックスの判断→ ダイヤA =★ ダイヤ→「シュナイダーからカルツを剥がしてやるか〜」シュナイダーにパスが渡る。 ---------------------------------------------------------------------------- ダダダッ! バックスはドリブルを始めた。 カルツが追おうと思えば追えるコースとスピードで。 それはまるで普段カルツが行うような、ディフェンスを惑わせるドリブルだった。 カルツ「くっ…、やるなこやつ!」 シュナイダーのマークを続けるか、バックスを追うか。 迷いはしたが結局のところ、カルツはバックスを追わざるを得なかった。 カルツ「放っておく訳にはいかんぜよ…」 これまでは、敵チームがサイドを破ってセンタリングを上げようともフィジカルに優れる若林が飛び出して止めたし、 中央に寄せてPA外から撃って来ても、やはりロングシュートに強い若林の餌食となった。 ドリブルでPAへの侵入を図る敵には、カルツがタックルをお見舞いする事で対処してきた。 カルツ「じゃが…バイエルンはそうはいかん!」 シュナイダーの突破力は相当な物であり、カルツも確実にボールを奪えるとは限らない。 更にバイエルンには次藤と佐野のコンビシュートがあり、それには若林のロングシュートに強い特性は無意味となる。 シュナイダーと次藤、どちらにパスが渡るかはカルツからでは特定できず、カルツ一人で二つのパスコースを消す事が出来ない以上、 パスの出し手となるバックスを可能な限り早く抑えるしかなかった。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24