※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【皇帝の】キャプテンシュナイダー3【復権】
[561]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/04/08(火) 22:43:36 ID:??? >>557 乙感謝でーす! フリードリヒさんのドリブルは成功と失敗とどっちが良い結果なんでしょう? >>558-559 ガッツは物凄く増えそうですね! >>560 あ、ありがとうございます!(?) ★バックス 空トラップ ( クラブ5 ) 69+( 2 + 5 )=76★ ★カペロマン 空クリア ( ダイヤ9 ) 68+( 1 + 1 )=70★ ≧2→バックス、トラップ成功。 ---------------------------------------------------------------------------- ズザッ! ドドッ! カペロマン「わっ!」 カペロマンは見当違いのポジションをとってしまったばかりか、碌にジャンプすら出来ず、 あまつさえ足をとられて転倒してしまう始末だった。 ボムッ! 勿論バックスは余裕でトラップに成功した。 バックス「そんなんだから、守備は役立たずって言われちゃうんだぜ〜カペちゃん!」 カペロマン「なにィ…(くっ、体が重くなってきやがった…)」 バックスに反論も出来ず、睨みつける眼光も鈍い。 カペロマンの全身を疲労が蛇のように締め付けている事は明白だった。
[562]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/04/08(火) 22:51:55 ID:rbLNnM5A バックス「さ〜てと、どうすっかね〜」 バックスは少し考え…… 先着で ★バックスの判断→!card=★ と!の間のスペースを埋めて書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 ダイヤ→「シュナイダーからカルツを剥がしてやるか〜」シュナイダーにパスが渡る。 ハート→「シュナイダーからカルツを剥がしてやるか〜」シュナイダーにパス。カルツがカットに。 スペード→「よ〜し、サイドを上がってみるか〜」ドリブル。カルツがタックルに。 クラブ→「めんど〜だからさっさとシュナイダーに渡しちゃお〜」シュナイダーにパスが渡るがカルツがタックルに。 JOKER→「ここだ〜、ここでパスするんだ〜」絶妙なパスが送られ、シュナイダーがハンブルグPA内でフリーでボールを持つ! クラブA→カルツがボールをカットしてしまう。
[563]森崎名無しさん:2014/04/08(火) 22:52:12 ID:??? ★バックスの判断→ ダイヤA =★
[564]森崎名無しさん:2014/04/08(火) 22:52:19 ID:??? ★バックスの判断→ クラブQ =★
[565]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/04/08(火) 23:24:43 ID:??? ★バックスの判断→ ダイヤA =★ ダイヤ→「シュナイダーからカルツを剥がしてやるか〜」シュナイダーにパスが渡る。 ---------------------------------------------------------------------------- ダダダッ! バックスはドリブルを始めた。 カルツが追おうと思えば追えるコースとスピードで。 それはまるで普段カルツが行うような、ディフェンスを惑わせるドリブルだった。 カルツ「くっ…、やるなこやつ!」 シュナイダーのマークを続けるか、バックスを追うか。 迷いはしたが結局のところ、カルツはバックスを追わざるを得なかった。 カルツ「放っておく訳にはいかんぜよ…」 これまでは、敵チームがサイドを破ってセンタリングを上げようともフィジカルに優れる若林が飛び出して止めたし、 中央に寄せてPA外から撃って来ても、やはりロングシュートに強い若林の餌食となった。 ドリブルでPAへの侵入を図る敵には、カルツがタックルをお見舞いする事で対処してきた。 カルツ「じゃが…バイエルンはそうはいかん!」 シュナイダーの突破力は相当な物であり、カルツも確実にボールを奪えるとは限らない。 更にバイエルンには次藤と佐野のコンビシュートがあり、それには若林のロングシュートに強い特性は無意味となる。 シュナイダーと次藤、どちらにパスが渡るかはカルツからでは特定できず、カルツ一人で二つのパスコースを消す事が出来ない以上、 パスの出し手となるバックスを可能な限り早く抑えるしかなかった。
[566]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/04/08(火) 23:28:06 ID:rbLNnM5A カルツ「余り調子に乗るなよ!」 バックス「おっつかれ〜」 バシッ! カルツ「取れんか……!」 バックス「これだとアシストはつかないけど、まずは勝たないとね〜」 だがバックスも勿論、そのアドバンテージは理解している。 カルツが追って来る事は十分想定内であり、タイミングを計ってシュナイダーにパスを出すのは難しい事では無かった。 放送《これはバックスくんの隠れた好プレイ!シュナイダーくん、バイタルエリアでパスキャッチ!後半25分、バイエルンにチャンスだ!》 シュナイダー「ナイスパスだ!」 A PAに入って未完成ネオファイヤーショット(シュート+12・吹飛係数1、1/2で未完成ペナ-1)消費400 を撃つ。 B PAに入ってファイヤーショット・改(シュート+10・吹飛係数2)消費300 を撃つ。 C PAに入ってファイヤーショット(シュート+8・吹飛係数2)消費250 を撃つ。 D ドリブルで若林との一対一を狙う。 E 次藤を上がらせてネオ佐野とのコンビプレイを撃たせる。 F 時間を稼ぎ試合終了間際に攻撃する。(中盤で優位なので高確率で成功) G その他 先に二票入った選択肢で続行します。ID表示でお願いします。非表示ではカウント出来ません。 ガッツ 530/820 [100] シュート:70 [14] 基本Exp:2 ファイヤーショットExp[92](次の一回はファイヤーショットExpは増加しません) 先に二票入った選択肢で続行します。ID表示でお願いします。非表示ではカウント出来ません。
[567]森崎名無しさん:2014/04/08(火) 23:28:56 ID:vP2ZfNco A
[568]森崎名無しさん:2014/04/08(火) 23:29:50 ID:ItqbgLgw B
[569]森崎名無しさん:2014/04/08(火) 23:31:00 ID:koEGim4Q A
[570]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/04/09(水) 01:35:01 ID:??? >A PAに入って未完成ネオファイヤーショット(シュート+12・吹飛係数1、1/2で未完成ペナ-1)消費400 を撃つ。 ダダダダダッ! 放送《シュナイダーくん、誰にも遮られずPAに突入!そして足を振り上げシュートに行く!》 左足で強固に大地を掴み。 シュナイダー「(ファイヤーショットを改良して行く中で身に付けた力の集中…)」 その左足を支点とし、上半身を前傾させ、右足を後ろに振り上げる。その姿勢で僅かに静止し、力の充満を待つ。 観客「な、なんだ?」「シュナイダーが燃えてる…様に見えるんだが」「まさか!?」「幾ら何でも…え?」 この時、敏感な者はシュナイダーが炎を纏っているように見えたと言う。 若林「(なんだ…空気が震えている?)」 ポブルセン「虚仮脅しをしやが…うっ!」 メッツァ「あ、あ、あわわわ…」 カルツ「(お、おいおい…)」 フライハイト「(シュナイダー、俺が雨の力を借りてやっと撃てる様なシュートを自分だけで…)」 フリードリヒ「(何…だと…、我輩がシュナイダーに脅威を感じているだと!?)」 次藤「(あれがいつかワシ等に飛んでくる事ば思うと…今回ばかりはワクワクせんタイ)」 佐野「(気を抜くと倒れてしまいそうな圧力すら感じる…)」
[571]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/04/09(水) 01:37:55 ID:??? シュナイダー「(右足に集めて増強した力を、今度は逆に全身に広げる!矛盾する様だが全身に力を集中するイメージ!)」 力の象徴として、シュナイダーがイメージしたのは炎。 シュナイダー「(練りだした力を、もう一度全て右足に!)」 キィィ… シュナイダー「(集中…ぅ…)」 キィィィィィイイイ… シュナイダー「ぅぅうううおおおおおおおおおおお」 炎がシュナイダーの全身を循環して膨れ上がり、やがて右足の一点に全てが集中されて行く。 シュナイダー「おおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!」 キィィィィィィィィィィイイイイイイイイイイイイッ!! そして、ボールは灼熱の炎と化す! シュナイダー「 N E O F I R E ! ! ! 」 ドッゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24