※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【皇帝の】キャプテンシュナイダー3【復権】
[97]森崎名無しさん:2013/04/30(火) 21:49:46 ID:??? 本編じゃ森崎いても苦戦したものな 正味4対6か、3対7で不利かも
[98]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2013/04/30(火) 22:09:34 ID:??? >>96 その筈なんですけどねえ…。 >>97 ハンブルグペースで進められると苦しくなりますから、どうにかポブルセンを封じたいですね。 >B 前半30分過ぎまでボールをキープする。しばらく体力の回復を待ってから点を狙う。 シュナイダー「前半は少しペースを落とす。30分過ぎを目処に点を狙っていく」 フライハイト「了解」 レナーテ「ポブルセンの奴、かなり息が上がってやがるな」 アルクス「あの調子じゃあ、少なくとも前半はもう録に動けないだろうな」 バックス「カルツに取られてカペロマンに撃たれるのには注意だね〜」 フライハイト「前半の内は俺もカペロマンを見よう、それで大分牽制出来る筈」 シュナイダー「決まったな、ではそれで行くぞ。冷静に組み立てればまだどうとでもなる」 バイエルンメンバー『おう!』
[99]森崎名無しさん:2013/04/30(火) 22:10:35 ID:??? シューターとキーパーが強いとチームとしてかなり強いってのが改めてわかった…
[100]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2013/04/30(火) 22:11:49 ID:??? こちらはハンブルガーSV側の話し合いである。 カルツ「よっしゃ、ポブルセンナイスシュート。このままリードを保てれば勝てるな」 ポブルセン「また当たり前の事を抜かしやがって!」 カルツ「現状の確認ってのは大事なことぜよ。例えば、お前は足が痙攣して前半は使い物にならないとかな」 ポブルセン「ケッ!うるせえ!」 メッツァ「ならどうすんのさ?」 カルツ「どうもせんぜよ」 カペロマン「はァ?」 カルツ「通常だったら時間を使い、敵が焦って攻撃してきたらカウンターで追加点を狙う所じゃろうが、 ワシらは中盤でボールをキープしたり奪い合ったりする事は得意じゃない。 何、こっちがゴールを固めていれば向こうさんが勝手に時間を使ってくれるぜよ」 若林「バイエルンの中で点を取れそうなのはシュナイダー位だからな、ボールを集めたいだろうが、そうするとスタミナが不安になる」 カルツ「そういう事。向こうさんは悩みどころだろう。 たぶん前半の終わり頃に狙ってくる筈、それまではラク〜にしてれば良いぜよ。さァみんな行くぞ!」 ハンブルグメンバー『おう!』
[101]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2013/04/30(火) 22:18:31 ID:njrOwdKk >>99 本当にそうですねえ。先の事を考えると楽しくもありますが、まずどうにかこの試合逆転して下さい! ピィイイイイイイイイイイイイイ!! 放送《バイエルンノキックオフです。おっとこれは…ゆっくりとボールを回していきます。 ハンブルグもこれを無理に追おうとはしません。これまでハイペースに得点が生まれていましたから、 一旦落ち着けようというのでしょうか》 ボムッ! バシッ! バイエルンとハンブルグの利害が一致して、奇妙な協調の下に時間が経過していき… 先着で ★時は流れて→(!card)★ と!の間のスペースを埋めて書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 ダイヤK→PA内でシュナイダーがボールを持った! ダイヤ7〜Q→シュートが狙える位置でフリーキックを得る! ダイヤA〜6・ハート・スペード→後半30分まで試合に動きは無い。レナーテがボールを持つ。 クラブ→数字に応じたハンブルグの選手にボールを奪われる。 JOKER→なんとPKを得る! ◇では今日はここまでー。
[102]森崎名無しさん:2013/04/30(火) 22:18:49 ID:??? ★時は流れて→( スペード9 )★
[103]森崎名無しさん:2013/04/30(火) 22:36:53 ID:??? まあキープ力高くても本編のトータルフットボールの二の舞だろ
[104]森崎名無しさん:2013/04/30(火) 22:52:21 ID:??? フ、フリードリヒさんのドリブルゴールに期待するし(震え声)
[105]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2013/05/01(水) 16:59:19 ID:??? >>103 かも知れませんね。まあキープ力ズタボロでも困ってしまいますが。 >>104 フリードリヒさん…いつかきっとドリブルゴール見せてくれますよね! ★時は流れて→( スペード9 )★ ダイヤA〜6・ハート・スペード→後半30分まで試合に動きは無い。レナーテがボールを持つ。 ----------------------------------------------------------------------------- フライハイト「(頃合か)」 ちらりとスコアボードの時計が前半三十分を超えたのを確認し、MF達とアイコンタクトを取るフライハイト。 フライハイト「レナーテ!」 バシッ! 放送《おっとォフライハイトくん、これまでのゆったりしたパスではなく早いパスをレナーテくんの足元へ送ったぞ! これはバイエルン、レナーテくんの右サイドアタックを使って攻勢に出るつもりでしょうか!》 カルツ「そう来るだろうと思ってたぜよ!」 メッツァ「またこっち?」 レナーテ「(メッツァだけなら何とかなるが、カルツも一緒だとちょっと面倒だ…)なら逆サイだ!」 放送《レナーテくん、逆サイドのバックスくんに向けてパスを送る構えだ!》
[106]キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2013/05/01(水) 17:01:56 ID:pw+bjKDk 先着3名で ★レナーテ パス (!card) 67+(!dice + !dice)=★ ★メッツァ カット (!card) 67+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ ★カルツ カット (!card) 68+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→バックス、パスキャッチ。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (アルクスがフォロー)(ランダム)(ヤラがフォロー) ≦−2→ハンブルグボールに。 【備考等】 レナーテ:ダイヤ「ピンポイントパス (+2)」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24