※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
アク規中代理カキコ依頼スレその3
[596]森崎名無しさん:2014/04/05(土) 08:32:42 ID:??? 行ってきます
[597]2 ◆vD5srW.8hU :2014/04/10(木) 23:02:54 ID:5zJ3uX06 〜大会24日目、全日本ユース宿舎〜 日本はドイツとイタリアの三位決定戦を観戦せず、後にスコアを知るだけであった。 目の前の決勝戦に集中しろと言う見上監督の方針であり、それに異論を挟む者も居なかった。 全日本ユースはもっぱら自分達の作戦会議で忙しかった。 井出「…以上がブラジルユースの予想スタメンと分析結果なんだな」 どよっ… 会議はまずブラジルユースの分析結果から始まり、選手達のどよめきに応えられた。 強いのは分かり切っていたが、今まで見た事がない程の高評価にうんざりせずには居られなかったのだ。 見上「言うまでもなく、とてつもなく強い。ドイツを破った実績からして、今までで最強と言って良いだろう。 パスが比較的有効、ゲルティスは一対一とスタミナに少しだけ不安あり、特大の切り札を持つのはカルロスのみ… などとつけいる隙が無い訳ではないが、その程度の不安要素では到底楽観出来る訳がない。 特に優れた突破力と火力を兼ね揃えた選手が何人も居るのは非常に危険だし、 ゴール前の守備も一通り出来る人材が揃っている為様々な攻め方を駆使しなければ崩せないだろう。 更に贅沢なタレントを使いまわせる癖に全選手が豊富なスタミナを持っている上、 ドイツ戦で見せた通り戦術面もメンタルも強い。持久戦になったらこっちが不利になるだろう」 翼「(流石ブラジル…これが、俺が憧れつづけたサッカー王国の堂々たる強さだ)」 日向「(ビビッている奴らが何人か居るな…足を引っ張らなきゃいいが)」 若林「(客観的に言って、ブラジルの方が強いと認めざるを得ないな…)」
[598]2 ◆vD5srW.8hU :2014/04/10(木) 23:04:30 ID:5zJ3uX06 見上「だが、強敵とは勝てる可能性がある相手の事だ。絶対に倒せない相手は強敵とは言わない。 お前たちもここまで勝ち上がってきたのだ、世界一を争う資格は十二分にある… だが今更こんな事は言うまでもないだろう。具体的な作戦の話に移ろう」 見上はブラジルの強さを再確認させた上でフォーメーションとスタメンの発表に移った。 それ自体は当然の事で何の驚きも起きなかったが、いざフォーメーションが発表されるとどよめきが走った。 日向「!」 −−−−− −−J−− J葵 −−−−− G−I−F G三杉 I翼 F岬 −E−D− E中山 D松山 B−H−A B早田 H日向 A中里 −−C−− C次藤 −−@−− @森崎 赤井「え、えええっ!?日向さんがDFですかぁ!?」 若島津「な、な…監督、本気ですか!」 山森「この大舞台でこんな奇策を…!?」 混乱した者達が早速声を上げる中、肝心の日向は…
[599]2 ◆vD5srW.8hU :2014/04/10(木) 23:09:23 ID:5zJ3uX06 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1369149231/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、★も含めて一回の判定の全文をコピペされてない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★日向の反応→(!card)★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 JOKER→日向「ああ、監督も同じ事を考えていたんですね」なんと自分から提案する気だった!! ダイヤ→日向「良いですよ。合理的だ、やりましょう」意外にも合意した。 ハート→日向「…勝つ為なら仕方がないですね」渋々納得した。 スペード→日向「監督、俺がDFとして動けると思ってるのか?」やはり納得しなかった! クラブ→日向「森崎…てめえ、何考えてやがんだ…!」バレました☆
[600]2 ◆vD5srW.8hU :2014/04/10(木) 23:10:44 ID:5zJ3uX06 上記3レスのコピペをお願いします。
[601]森崎名無しさん:2014/04/10(木) 23:18:30 ID:??? 行ってきます
[602]2 ◆vD5srW.8hU :2014/04/11(金) 23:29:27 ID:F6yPRKlw ★日向の反応→( ダイヤK )★ ダイヤ→日向「良いですよ。合理的だ、やりましょう」意外にも合意した。 ----------------------------------------------------------------------------- 見上「!?」 森崎「なぬ!」 翼「!」 若島津「日向さん!?」 渋々と受け入れるのならともかく、まさか日向があっさり合意するとは誰も思っていなかった。 出来れば森崎に頼らず自分で説得したかった見上も口を挟むタイミングを見計らっていた森崎も 予想外の反応に面喰ってしまった。それを見越して日向は更に続ける。 日向「俺をあえてこんなに後ろに配置するのはドリブラーが豊富なブラジル相手の嫌がらせ。 そしてタックルに優れたディフェンダーが俺をマークしにくくする為でしょう?」 見上「…その通りだ。今まで通りお前をFWに配置しているとジェトーリオやドトールに 止められる危険性が高い。それなら後ろの方でボール狩りをやりつつ撃ち易くすると言う作戦だ」 日向「ですよね。では、それで行きましょう。便宜上はリベロ扱い。連携は他の奴任せですよね?」 見上「うむ…急造DFのお前に連携は求めていない。己の判断で相手を困らせればいい。 そういう訳だ。中山、松山、早田、次藤、中里。フォーメーションのバランスはお前たちで取れ」 中山「は、はい(最初から合わせるのを放棄するのか…仕方ないな)」 松山「はい…(日向にチームワークを期待するだけ無駄だっていうのは分かるけど…)」 早田「はい(日向の奴はタックルは上手いからな。俺もやりやすくなるって割り切るか)」 次藤「はい(作戦上は妥当じゃけん、精々馬車馬ばし走ってもらうばい)」 中里「はい(拙者側にドリブラーが来ても対処しやすくなる。有り難き事也)」
[603]2 ◆vD5srW.8hU :2014/04/11(金) 23:31:38 ID:F6yPRKlw 日向は自分をDFで起用すると言う奇策の狙いを端的に解説してみせ、その場の主導権を握った。 無論日向が遊撃する分計算し辛くなり守備陣の負担は増えるのだが、 それぞれの思惑はどうあれ文句を言う者は居なかったのは日向の立ち振る舞いの影響もあっただろう。 三杉「(やはり彼はその凶暴性が暴発しない限りは極めて合理的で知的な人間だな)」 岬「(自分が納得さえすれば、勝つ為には何でもすると言う言葉に嘘はないんだよね)」 山森「(俺は驚いて意味が分からなかったのに…人格は酷いが、頭は流石だな)」 赤井「(この人…こええ。この若さで大企業の社長なんかやってられるのが良く分かった)」 若島津「(これがこの人の強さか…俺はまだまだ甘いのかも知れない)」 事実、日向の今回の言動に感心した者は少なくなかった。 翼「(…日向くんはプロ向きの性格と言えるかもな。協調性の無さが大きなリスクだけど)」 若林「(こいつがプロとして大成できるかどうかは合うチームをみつけられるかにかかっているだろうな)」 過去のキャプテン候補達ですら評価を改める程だった。 森崎「(な、なんか日向の株が上がっている雰囲気だ…!いや、今更こいつにキャプテンの座を 脅かされる事なんてないだろうからどうでもいいが…クソッ、なんかムカつく!)」 森崎は内心歯ぎしりしていた。 *日向チーム内支持率:46→48
[604]2 ◆vD5srW.8hU :2014/04/11(金) 23:33:35 ID:F6yPRKlw 上記2レスのコピペをお願いします。
[605]森崎名無しさん:2014/04/11(金) 23:34:06 ID:??? 行ってきます
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24