※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテン森崎 雑談用スレ39
[297]森崎名無しさん:2013/09/03(火) 20:02:09 ID:??? そういえば、万全の状態でイタリアとブラジルが戦ったらどうなるかな。 ブラジルの方が有利だろうけど、どう戦うんだろう。 イタリアにとってはブラジルは相性のいい相手だとは思う。
[298]森崎名無しさん:2013/09/03(火) 21:40:05 ID:??? >>297 ブラジルとしては ジェトーリオでジェンティーレをマーク。 いい位置取りからのシュートでガッツを削り、 時にはマッチアップで、あわよくばカードを貰う。 サンタマリア・トニーニョ達はジェンティーレに向かってミドルシュート。 ストラット・ランピオンはドトール・アマラウで封じる。 ジェンティーレが動けなくなれば、ジノに向かってシュート連発しまくってこじ開ける。 シューター多いブラジルだから取れる戦法だが、 シュート連発でジェンティーレ・ジノの体力を削り切るのが一番だと思う。
[299]森崎名無しさん:2013/09/03(火) 22:28:00 ID:??? イタリア側に立てば、 ガッツと相談しながらジェンティーレとヘルナンデスで最終防衛を調整する。 他のDFが中火力シュートを止めることに期待する。 サイドアタック、ラ・オルケスタ、単騎中央突破を織り交ぜながらリズムをつかませないように攻める。 時にはアルシオンがポストプレイすることでマークを分散させる。 キックオフオムニも視野に入れておく。 イタリアはモブDFが中火力シュートを防げるか ブラジルはストラットをどこまで封じられるかがキーになるかな フィールダーの持久力は ブラジル>イタリア だけど キーパーの持久力だと ブラジル<イタリア だから 削りきるのはハイペースで試合組まないと無理かもしれない。 日本・イタリア戦と似た感じになるみたいね。 先にシュート入れた方が有利になるかな、前半は動きを見せない展開になると思う。
[300]森崎名無しさん:2013/09/04(水) 02:29:25 ID:??? リオカップ時の能力値と技ならそこまでの脅威じゃないが ブラジルユースの本気はどれほどか ゲルティスはダブルイール跳ね返しをキャッチできるくらい強いこと ディウセウが次藤並のセンターバックであることは判明しているが あとトニーニョがドライブパス持ってたりか
[301]森崎名無しさん:2013/09/04(水) 16:02:19 ID:??? トニーニョに関してはブースターシュートにドライブ掛けてくる位はやってくるだろう。 後は‥石崎見て、どう思うかだが…
[302]森崎名無しさん:2013/09/04(水) 21:31:18 ID:??? ディウセウの攻撃力が気になる キャノンヘッドの威力もそうだが、ドリブルが強化されてると危険かも知れない 並みのMFより突破力のあるDFが攻撃参加してくると色々キツいな
[303]森崎名無しさん:2013/09/04(水) 22:28:44 ID:??? ディウセウが上がってくるんだったら、アルシオンかランピオンがクリアにいかないと不利かもね。 多分82〜84ぐらいになると思うけど、人数補正かけてトントンか。高シュート+8、高い浮き球+4、シュートは70〜72の計算 強引なドリブルだけじゃないかな、素のドリブルは71ぐらい。 ディウセウに突破させるよりは、センタリング上げるかジェトーリオにパスするかしたほうが無難かも。
[304]森崎名無しさん:2013/09/04(水) 23:45:01 ID:??? 才5で計算するとディウセウのドリブルは73、パスも73で、キャノンヘッドは83になる ただドトアマ以外のドリブルが74〜76で、パスが73〜74とディウセウよりも高いので 突破させるなら、まず他の選手を使ってくると思う とはいえディフェンスラインがしっかりしてるのがブラジルの特徴だから 攻撃力のあるDFをガンガン上がらせやすい点には注意しないとなあ
[305]森崎名無しさん:2013/09/05(木) 14:37:47 ID:??? コインブラは3-2でドイツと見てるのか。 フライハイトとゲルティスが2点取れるかが勝負と見ている一方で、 意外とゲルティスの評価が低く、シュナイダーの評価が高いな。
[306]森崎名無しさん:2013/09/05(木) 14:39:34 ID:??? ファイヤードライブとネオファイヤーは入るとして・・・ サイドワインダーかマーダーかどっちか入るんじゃね?
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24