※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
なんでも雑談スレ6
[465]森崎名無しさん:2014/04/20(日) 15:01:31 ID:??? 原作主人公にU、W、Xラスボスとか冗談じゃねぇwww
[466]森崎名無しさん:2014/04/20(日) 21:30:27 ID:??? 1週間合わせる時間つくれば、個人技だけで世界が取れうる連中 欠点は若すぎること
[467]森崎名無しさん:2014/04/20(日) 21:31:36 ID:??? >>464に勝てるオールスターが存在しない件 年俸すごそう
[468]森崎名無しさん:2014/04/20(日) 21:35:02 ID:??? トータルフットボールでボール所持はキャプテンズ有利かな?
[469]森崎名無しさん:2014/04/20(日) 21:58:02 ID:??? キャプテンズ −J−−− Jシュナイダー −−−H− Hカルロス −I−G− Iディアス G森崎 E−−−F Eクライフォート Fチャンドラー −−D−− Dピエール −−−−− −CAB− Cブンナーク Aロブソン Bオワイラン −−@−− @ヘルナンデス 非キャプテンズ −J−H− Jコインブラ Hストラット −−−−− −I−G− Iアルシオン G翼 E−−−F Eポブルセン Fカルツ −−D−− D肖 C−A−B Cフライハイト Aジェンティーレ Bジェトーリオ −−−−− −−@−− @ミューラー 独断と偏見でフォーメーション組んでみた。 ナンデスのスキルを使いたいから森崎フィールダーでナンデスをGKにしたが……パッと見た感じ非キャプテンズの方が強いかな。
[470]森崎名無しさん:2014/04/20(日) 22:09:09 ID:??? 森崎MFじゃなくてカルロスと位置変えないと守備で完全に穴よー 普通にGKにしないと苦しいと思うけど
[471]森崎名無しさん:2014/04/21(月) 09:54:52 ID:??? キャプテンズ(4-3-2-1) −−J−− J森崎 −−−−− −I−H− Iディアス Hカルロス −−−−− −GEF− Fクライフォート Eピエール Fミハエル D−−−C Dシュナイダー Cオワイラン −B−A− Bブンナーク Aロブソン −−@−− @ヘルナンデス 森崎1トップは確定。競り合い、ポストプレイ、リバボレとマルチに相手守備を崩す。 ディアスカルロスは単独で攻め上がれて撃てて1対1を狙えるのでダブル2列目。 本当は3-4-1-2にしたかった。 クライフォートのトータルフットボールとオワイランのオフサイドトラップで ポゼッションの優位と撃たせない守備を極めたかったけど… 如何せんアルシオンにオフサイドトラップが効かない為、3バックではあまりに脆弱。 4バック3ボランチ&カテマスで正攻法の守備固めをするしかなかった。 出来ればミハエルの位置にもっと守備の強い選手を置きたかったが止むなし。 後方にオワイランを置いてバランスを取った。 シュナイダーはリベロ。
[472]森崎名無しさん:2014/04/21(月) 11:02:41 ID:??? 非キャプテンズ(3-4-1-2) −−−H− Jストラット Hヒノ −J−−− −−I−− Iアルシオン G−−−F Gコインブラ F翼 −E−D− Eシェスター(岬) D肖 −−−−− −CAB− Cジェトーリオ Aジェンティーレ Bフライハイト −−@−− @若林 コインブラとシェスターでディアスへのパスをシャットダウン出来るか (パスが渡ったらジェト&ジェン、若林に賭ける。) 肖でカルロスやシュナの大砲を抑えられるか (通ったら『止める』に賭ける。) キャプテンズに比較して守備の博打要素が重くのしかかる。 GKは敵の高火力が比較的少ない、1対1が怖い事を考え若林。 ゲルティス、ミューラーよりもキャプテンズに対しては有効。 あとフライハイトのオフサイドトラップで森崎への縦パスを抑制出来たら嬉しい。 攻撃に関してはアルシオンと翼で組み立て、ヒノが落としてストが撃つのが基本。 アルシオン、コインブラ、翼は全員が突破出来るため、薄いところを選んで突けるのが強み。 そしてヒノも含めてシューターが豊富なのでミドルから打ちまくる力技も打てる。
[473]森崎名無しさん:2014/04/21(月) 19:47:37 ID:??? シェスターってヴェルダー・ブレーメンのキャプテンじゃなかったっけ?
[474]森崎名無しさん:2014/04/21(月) 19:49:28 ID:??? ごめん、ユース代表のキャプテンの事だったのね
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24