※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【目指すは】俺inキャプ森1【全国】
[201]森末(仮):2013/09/21(土) 01:24:58 ID:??? >B.山室 ==================================================== 板野「山室に会いに行ってみるよ」 森末「そうかそうか、君がレギュラーから引きずりおろしたFWの子だね」 板野「人聞き悪いなぁ……もう」 ふくれっ面をしながらも板野は森末から山室の家の場所を聞き、 明くる休日、早速山室の自宅を訪ねる。 呼び鈴を鳴らすと、今回は本人ではなく母親と思しき人物が出迎えてくれ、 山室を呼び出してもらうと、数分後にまだ寝ぼけ眼の山室が玄関へと現れた。 山室「ふぁ〜……なんだ、板野か」 板野「ごめん、眠ってたの起こしちゃったかな?」 山室「あー……まぁ、気にするなよ。 で、何か用か?」 板野「(休日の昼までゴロ寝か〜……まぁ、殆ど毎日練習ばっかりで疲れてるだろうし、 それも当然といえば当然なのかな? さて、どうしよう?)」 A.「そういえば前に言ったように、練習とかやってる?」 山室が練習してるかどうか聞いてみる B.「山室達の小学生時代の話を聞いてみたくて」 ふらのFC時代の話を聞いてみる C.「折角の休みなんだし寝てたら勿体ないよ、遊ばない?」 遊びに誘ってみる D.「誰に話そうか迷ったんだけど……実はこの前藤沢が……」 この前見た事件(未遂)について話してみる E.その他 板野に言わせたい事を書いてください 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[202]森崎名無しさん:2013/09/21(土) 01:29:06 ID:RcCIKIBM D
[203]森崎名無しさん:2013/09/21(土) 01:30:28 ID:BHPsaTtA B
[204]森崎名無しさん:2013/09/21(土) 01:37:49 ID:CAC8NEvQ B
[205]森末(仮):2013/09/21(土) 01:39:27 ID:??? 本日は一旦ここで区切らせていただきます。 遅い時間までお付き合いありがとうございました。それでは。
[206]森崎名無しさん:2013/09/21(土) 13:42:28 ID:8X0xWknU そういえば、この物語の時代設定はいつなんだろう? 中学3年ごろだと本編では85年ごろだったような気がする。 まだソ連があったのに、ロシア人が日本、それも北海道に来れたのでしょうか?
[207]森末(仮):2013/09/21(土) 19:54:07 ID:??? >B.「山室達の小学生時代の話を聞いてみたくて」 ふらのFC時代の話を聞いてみる ================================================================================ 山室「え? 小学生時代?」 板野「うん、小学生時代にも山室達は全国大会に行ったんだよね?」 山室「ああ……ま、それくらいならいいよ。 あ、とりあえず家に上がれよ」 板野「うん」 練習にでも誘われたらどうしようかとびくびくしていた山室であったが、 単に小学生時代の思い出を話すくらいならば労力も必要なくていいや、と考え、 板野を自室へと上げると、飲み物を用意したあと語り始める。 山室「え〜っと、何から話したもんかな……ああ、まず大会の結果から話した方がいいか? 俺達ふらのはベスト4、今、東邦にいる若島津ってGKがいる明和FCと当たって負けたんだ」 板野「ふ〜ん(ここらへんは原作とかと一緒か)」 山室「他にベスト4に入ったのは南葛SC……今の南葛にいる面子が殆ど入ってたサッカークラブと、 武蔵FC……東京にある強豪サッカークラブだったな」 板野「へ〜、今の世代で殆ど二強に近い南葛と、東邦に入った若島津がいた明和。 それに東京にある強豪チームと同じベスト4に入ったなんて、小学生時代から皆凄かったんだね」 山室「ま、まぁ最終的には決勝戦にも上がれなかったんだけどな。 (そりゃ小学生時代からキャプテンに付き合って練習してたからなぁ……)」 まず山室は、小学生時代に開かれた全国大会でのふらのの成績、及び他のベスト4の面々の説明をした。 これは板野が知る歴史と同じであり、 森崎、翼、日向という3人がいなくてもここでは然程歴史は変化していないという事実が読み取れる。 板野「えーっと……それじゃ、決勝戦は明和と……どこがあたったの?」 山室「南葛だ。 結果は南葛の勝ち、明和は若島津は強かったけど南葛のキーパーも5年次に全国優勝してる奴だったし。 それに南葛には攻めのエースもいたからな」 板野「(5年次の全国優勝者は……若林の事だよな。 で、攻めのエースってのは……)南葛のエースって?」 山室「岬太郎。 今は日本にはいないらしいけど、昔は俺達とも一緒にサッカーしてた事もある奴だぜ」 板野「へー(やっぱり! 岬かー!)」
[208]森末(仮):2013/09/21(土) 19:55:24 ID:??? 本来であれば、小学生時代の南葛のエースといえばご存知大空翼である。 しかし、この世界にはその翼がおらず……そうなると必然的にエースの座は翼の次の実力者、 フィールドのアーティストこと岬太郎へと受け継がれるのは極々自然な事だ。 板野「(実際、岬の実力ってデータ的には松山とほぼ同等……だけど技の数とかで一歩上って感じだったし、 この世代なら松山と並んでトップクラスの実力者になるんだろうなぁ)」 山室「大会の結果はこんな所だけど……他に何か聞きたい事あるか?」 板野「え? そうだなぁ……」 A.松山が東邦からスカウトを受けていたらしい件について B.岬太郎について詳しく C.他に全国大会でベスト4に出なかったけど強豪チームはなかったか D.特に何も無い E.その他 板野に言わせたい事を書いてください 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 >>206 このスレの中では特に問題とかないって事にしておいてください。ソ連もとっくに崩壊してるという事で。
[209]森崎名無しさん:2013/09/21(土) 19:57:16 ID:Bli4i6Cw A
[210]森崎名無しさん:2013/09/21(土) 19:58:24 ID:mMrrKG1A A
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24