※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【目指すは】俺inキャプ森1【全国】
[207]森末(仮):2013/09/21(土) 19:54:07 ID:??? >B.「山室達の小学生時代の話を聞いてみたくて」 ふらのFC時代の話を聞いてみる ================================================================================ 山室「え? 小学生時代?」 板野「うん、小学生時代にも山室達は全国大会に行ったんだよね?」 山室「ああ……ま、それくらいならいいよ。 あ、とりあえず家に上がれよ」 板野「うん」 練習にでも誘われたらどうしようかとびくびくしていた山室であったが、 単に小学生時代の思い出を話すくらいならば労力も必要なくていいや、と考え、 板野を自室へと上げると、飲み物を用意したあと語り始める。 山室「え〜っと、何から話したもんかな……ああ、まず大会の結果から話した方がいいか? 俺達ふらのはベスト4、今、東邦にいる若島津ってGKがいる明和FCと当たって負けたんだ」 板野「ふ〜ん(ここらへんは原作とかと一緒か)」 山室「他にベスト4に入ったのは南葛SC……今の南葛にいる面子が殆ど入ってたサッカークラブと、 武蔵FC……東京にある強豪サッカークラブだったな」 板野「へ〜、今の世代で殆ど二強に近い南葛と、東邦に入った若島津がいた明和。 それに東京にある強豪チームと同じベスト4に入ったなんて、小学生時代から皆凄かったんだね」 山室「ま、まぁ最終的には決勝戦にも上がれなかったんだけどな。 (そりゃ小学生時代からキャプテンに付き合って練習してたからなぁ……)」 まず山室は、小学生時代に開かれた全国大会でのふらのの成績、及び他のベスト4の面々の説明をした。 これは板野が知る歴史と同じであり、 森崎、翼、日向という3人がいなくてもここでは然程歴史は変化していないという事実が読み取れる。 板野「えーっと……それじゃ、決勝戦は明和と……どこがあたったの?」 山室「南葛だ。 結果は南葛の勝ち、明和は若島津は強かったけど南葛のキーパーも5年次に全国優勝してる奴だったし。 それに南葛には攻めのエースもいたからな」 板野「(5年次の全国優勝者は……若林の事だよな。 で、攻めのエースってのは……)南葛のエースって?」 山室「岬太郎。 今は日本にはいないらしいけど、昔は俺達とも一緒にサッカーしてた事もある奴だぜ」 板野「へー(やっぱり! 岬かー!)」
[208]森末(仮):2013/09/21(土) 19:55:24 ID:??? 本来であれば、小学生時代の南葛のエースといえばご存知大空翼である。 しかし、この世界にはその翼がおらず……そうなると必然的にエースの座は翼の次の実力者、 フィールドのアーティストこと岬太郎へと受け継がれるのは極々自然な事だ。 板野「(実際、岬の実力ってデータ的には松山とほぼ同等……だけど技の数とかで一歩上って感じだったし、 この世代なら松山と並んでトップクラスの実力者になるんだろうなぁ)」 山室「大会の結果はこんな所だけど……他に何か聞きたい事あるか?」 板野「え? そうだなぁ……」 A.松山が東邦からスカウトを受けていたらしい件について B.岬太郎について詳しく C.他に全国大会でベスト4に出なかったけど強豪チームはなかったか D.特に何も無い E.その他 板野に言わせたい事を書いてください 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 >>206 このスレの中では特に問題とかないって事にしておいてください。ソ連もとっくに崩壊してるという事で。
[209]森崎名無しさん:2013/09/21(土) 19:57:16 ID:Bli4i6Cw A
[210]森崎名無しさん:2013/09/21(土) 19:58:24 ID:mMrrKG1A A
[211]森崎名無しさん:2013/09/21(土) 19:58:34 ID:Ier4YvP6 B
[212]森末(仮):2013/09/21(土) 20:11:34 ID:??? >A.松山が東邦からスカウトを受けていたらしい件について ========================================================== 板野「そういえばこの前、松山から聞いたんだけど……」 板野は前回、松山が話題に出した東邦からのスカウトの件について山室に聞いた。 すると山室はああ、その事かと呟くと快く説明してくれる。 山室「東邦ってスポーツの強豪校で有名な私立校ってのは知ってるか?」 板野「うん」 山室「あそこは将来有望そうな選手をよくスカウトして集めてるんだけど、 6年の時にそのスカウトに目をつけられたのが……」 先着1名様で、 ★東邦スカウト部→!card★ と書き込んでください。マークで分岐します。 JOKER→山室「若島津と岬だ。 キャプテン、自分はスカウトされてないのにその気にだけなってて……」 ダイヤ・ハート→山室「キャプテンと今東邦にいる若島津だったんだ」 スペード・クラブ→山室「キャプテンと岬だったんだ」
[213]森崎名無しさん:2013/09/21(土) 20:12:29 ID:??? ★東邦スカウト部→ ダイヤ5 ★
[214]森崎名無しさん:2013/09/21(土) 20:32:08 ID:??? 反町って元から初等部でエスカレータ式に出たんだったんかな
[215]森末(仮):2013/09/21(土) 20:42:53 ID:??? >★東邦スカウト部→ ダイヤ5 →山室「キャプテンと今東邦にいる若島津だったんだ」★ ================================================================================ 板野「あれ? 岬って奴は選ばれなかったの?」 山室「ああ……さっきも言ったけど、あいつは日本にいない……小学生の時から引っ越しばかりしてたんだけど、 あの大会が終わった後にすぐに外国、フランスに行ったらしいんだ。 スカウトする人もそれをわかってたのかどうかは知らないけど、岬は選ばず、キャプテンと若島津を狙ったらしいぜ」 板野「……南葛にいたっていう5年次にも優勝してたGKは?」 山室「そいつも外国に行ったから、その情報が洩れてたんじゃねーかな? 詳しい事までは俺にもわかんねーよ」 一介の学生である山室に、そこまで深い事情というのがわかる筈もない。 だが、山室も一応自分なりに推理をし……板野もそれに納得を示す。 岬と若林は外国に引っ越す事が事前にわかっており、 スカウトはそれを察知して国内に留まる松山と若島津を誘ったというのなら理にはかなっている。 板野「それで2人が準決勝で当たって……勝った若島津だけが迎えられたって事かな?」 山室「元々、キャプテンは断るつもりだったらしいけどな。 ……北海道を離れるのは嫌だったらしいし、中学でも俺達とサッカーやりたかったらしいから」 板野「あー……(なんだか松山らしいかも)」 そして結果的に、東邦学園へと入学をしたのは若島津であった。 これは小学生時代の対戦成績的に考えても、また松山の性格を考えても納得できる事である。 北海道を愛し、仲のいいチームメイトとサッカーをする事を尊ぶ松山。 彼が小学生時代から共に過ごした仲間とそう簡単に別れたがらない事も、 北海道から離れた学校に進学する事もイメージしにくいものだった。 山室「そういう訳だから、若島津とキャプテンはいい意味でライバル関係になってるみたいだな」 板野「へぇ……(結構意外な組み合わせだよなぁ。 松山って、原作でも本編でもあまり若島津と絡んでた記憶がないや)」 こうして予想外な新事実を発見しつつ、板野はその後軽く山室と雑談をした後、 迷惑なる時間になる前に帰宅をしたのだった。 ※松山→(ライバル)←若島津 が判明しました。
[216]森末(仮):2013/09/21(土) 20:44:20 ID:??? 『2年目 8月 練習パート』 板野「よーし、今月も練習パートだ!」 森末「いよいよ全国大会が始まるからね、気合を入れていこう。 それで、今日は何を鍛える?」 板野「そうだなぁ……」 とても上がりやすい:タックル、パスカット、ブロック、せりあい、ガッツ 上がりやすい:パス 普通:ドリブル 上がりにくい:シュート とても上がりにくい:なし A.ドリブル B.パス C.シュート D.タックル E.パスカット F.ブロック G.せりあい H.ガッツ 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 >>214 うーん、覚えてないですね。
[217]森末(仮):2013/09/21(土) 20:45:21 ID:??? おっと間違えました。 A.基礎能力を上げる B.技を覚える 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 まずは基礎を上げるか技を上げるかの判定お願いします。すみません。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24