※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【目指すは】俺inキャプ森1【全国】
[339]森崎名無しさん:2013/09/23(月) 23:42:24 ID:??? 中西の心中察するに余りある
[340]森崎名無しさん:2013/09/23(月) 23:45:47 ID:??? 板野はあとシュート力を1上げればただのボレーで松山の北国と並ぶのか。
[341]森末(仮):2013/09/23(月) 23:47:36 ID:??? >★松山→北国シュート 52 ( ハートQ )( 5 + 2 )=59★ >★川中→ブロック 40 ( ダイヤ7 )( 2 + 5 )+(人数補正+1)=48 *吹っ飛び* > 増田→ブロック 40 ( スペード10 )( 2 + 2 )+(人数補正+1)=45★ *吹っ飛び* >★中西 パンチング 51 ( スペード9 )( 5 + 6 )=62★ >≦−2→難波ボールに。 =================================================================================== バシュウウウウウウウウウウウウウウウウウウウンッ! 川中「な、なんだこのシュートは!? ぐわああっ!!」 増田「低い弾道の癖に、なんて威力……だ、駄目だー!!」 ドカカッ! 北国の大地で培った粘り強く強靭な足腰を駆使し、低い弾道でゴールを狙う松山の『北国シュート』。 低い弾道の為にDFは体勢を崩してブロックに行かねばならず、 そしてそのような体勢では弾くどころか逆に吹き飛ばされかねない程の威力を持つのがこのシュートである。 ご多分に漏れず、難波のDF達もまたボールに次々と弾き飛ばされ、勢いが死ぬ事もないままゴールを目指して直進するが。 中西「舐めるなァッ!」 ドォッ! バコォンッ!! 松山「なにィ!?」 しかし、これをゴールキーパーである中西は巨漢を大きく跳躍させ、横っ飛びになりながら弾き返した。 失点を許したとはいえ、中西も全国有数のゴールキーパーである。 松山にも全国で初めて見せるこのシュートを決めたいという強い思いもあったに違いないが、 中西のこれ以上失点はしないという意地、プライドが勝り、ボールは難波ゴールから大きく跳ね飛ばされた。
[342]森末(仮):2013/09/23(月) 23:49:15 ID:??? 実況「な、なんという事でしょうか! 松山くん、DF達を吹き飛ばす程の物凄い威力のシュート! 北国で培った足腰を使った『北国シュート』を放ち、難波ゴールを脅かしましたが……。 難波も負けてはいない! 中西くんがファインセーブを見せ、辛うじてゴールを防ぎましたァ!」 反町「き、北国シュート……な、名前も凄いけど威力も段違いだ。 ……若島津?」 若島津「(……ふざけた名前だが、大した威力だ。 先ほどの板野とかいう奴のボレーもだが、 得点力ならばウチはおろか、南葛……花輪も超えているな)」 松山「くっ……俺の北国シュートが……!」 板野「(1点決めてるとはいえ……やっぱり中西も凄いキーパーだ、北国シュートを弾くだなんて)」 中川「ドンマイ、キャプテン! まだまだ時間はたっぷりあるんだ、どんどん撃っていこうぜ!」 薫「ナ、ナイスセーブだ中西!(あのシュートを止めるとは……)」 中西「(ぐぅ……なんとか弾き飛ばせたか。 せやけど、そう何度も連発されたら決められてまう。 なんか、なんか手は無いんか……?)」 この対決は、先ほどの板野と中西の対決以上に観客、そしてフィールドの選手たちの反響を呼んだ。 選手が吹き飛ばされる程の威力のシュートというものはそもそも滅多に見れるものではなく、 サッカー通の観客はこれが中学生のプレイなのかと思わず見間違いではないかと確かめ、 ふらののメンバーはやはりそう都合よく2点目、とはいかないかと落胆。 一方で難波も、中西の実力の高さを改めて認識していたが……中西自身は立て続けに撃たれては、 いずれまた失点をしてしまうと考え、なんとか撃たせる前に止めなければと思案をする。 江崎「(松山の隠し玉を防いだんだ、これで意気を盛り返せるといいんだが……)」 若松「いかせねぇぜ!(ここで通したらやばそーだし……止められるといいなー)」 江崎「(まずはコイツを抜かないといけないか)」
[343]森末(仮):2013/09/23(月) 23:50:17 ID:??? 先着2名様で、 ★江崎→ドリブル 40 (!card)(!dice + !dice)=★ ★若松→タックル 40 (!card)(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→三橋が突破! 松山が来る前にサイドチェンジを狙う! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から(尾上がフォロー、松山と薫が競り合い、松山がフォロー) ≦−2→ふらのボールに。 >>338-339 中西のファインセーブでしたね。 >>340 低い浮き球の補正が高く、素のシュート力も高いですからね。
[344]森崎名無しさん:2013/09/23(月) 23:52:49 ID:aqa1KL+I ★江崎→ドリブル 40 (!card)(!dice + !dice)=★
[345]森崎名無しさん:2013/09/23(月) 23:53:31 ID:??? ★江崎→ドリブル 40 ( ダイヤK )( 5 + 3 )=★
[346]森崎名無しさん:2013/09/23(月) 23:54:31 ID:aqa1KL+I ★江崎→ドリブル 40 ( JOKER )( 6 + 5 )=★
[347]森崎名無しさん:2013/09/23(月) 23:55:00 ID:??? ★若松→タックル 40 ( クラブ10 )( 3 + 4 )=★
[348]森崎名無しさん:2013/09/23(月) 23:55:03 ID:??? ★若松→タックル 40 ( スペードJ )( 2 + 2 )=★
[349]森末(仮):2013/09/23(月) 23:56:30 ID:??? ああ……なんか判定票がおかしな事になってましたね。 こぼれ球はポジション的に左から丸井、薫、本田がフォローの筈でした。 +1の結果なので丸井がフォローになります、記載ミスすみません。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24