※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【目指すは】俺inキャプ森1【全国】
[720]森崎名無しさん:2013/10/04(金) 00:00:08 ID:??? だから魔物判定は常に用意しておけと!w
[721]森崎名無しさん:2013/10/04(金) 00:09:33 ID:??? さすが松山だ クラブAの恋人
[722]森末(仮):2013/10/04(金) 00:16:35 ID:??? >★東邦の方々→ クラブA =特に何も無かった!★ ========================================================================= 特に何事もなく、無事に東邦学園へとたどり着いた板野達。 しかしながら、校門は閉められており、 開ける事は可能であるがあくまでも部外者である板野達が開けるのは問題があるだろうと考え、 別口から練習風景を見せて貰おうと考える。 板野「やっぱり回り込んでフェンス越しに見るしかないかな?」 松山「俺達は部外者だしな……そうするか」 誰か知人に会えれば、何かしら融通されていたかもしれないが……。 そう上手くはいかず、板野達はサッカーコートがあるであろう場所まで回り込む。 流石にスポーツ強豪校なだけあり、東邦学園のグラウンドの広さは圧巻の一言。 特にサッカーコートは広く、回り込むだけでも少し歩き疲れてしまう程のものだったが、 そこからボールを蹴る音が聞こえてくると、2人はその疲れも忘れて練習風景に注視をする。 反町「いくぞ、沢田!」 沢田「そう簡単にボールは渡しません! はっ!」 反町「なにィ!?」 若島津「(流石はタケシだ……あれだけキープが出来れば少しはウチの中盤もマシになるだろう)」 グラウンドでは若島津、反町、沢田といった東邦学園の主力3人。 そして、それ以外の選手たちが懸命に汗を流しながら練習をしており、 板野達は改めてそのレベルの高さを確認して息を飲む。 松山「……あの15番、沢田って呼ばれてたな。 ……確か小学生時代に明和にいた奴だ。 あいつも東邦学園に入っていたのか」 板野「(やっぱりタケシも入ったかー……若島津についてきたのかな?) それはともかく……東邦のキャプテンって誰なんだろう?」 松山「順当に考えれば若島津だけど……反町もあの性格だから、選手たちからの信頼は厚いかもしれない。 どちらかがキャプテンだとは思うが……」
[723]森末(仮):2013/10/04(金) 00:17:43 ID:??? 先着1名様で、 ★キャプテン○○→!card★ と書き込んでください。マークで分岐します。 JOKER→北詰「おい小池! さっきから目立っていないぞ! キャプテンがそんな事でどうする!」 え、誰? ダイヤ・ハート・スペード→北詰「若島津、もっとDFに指示を飛ばさんか! GKとしてもキャプテンとしても、チームの指揮はしっかり取れ!」 順当に若島津だ! クラブ→北詰「反町、もっと声を出さんか! お前がキャプテンなのだから指示はしっかり飛ばせ!」 なんと反町だ! >>720-721 クラブAは思いついた時だけ出してますw
[724]森崎名無しさん:2013/10/04(金) 00:18:05 ID:??? ★キャプテン○○→ JOKER ★
[725]森崎名無しさん:2013/10/04(金) 00:18:34 ID:??? ななななにいいい!?
[726]森崎名無しさん:2013/10/04(金) 00:19:08 ID:??? いやぁ波瀾万丈ですなぁ
[727]森崎名無しさん:2013/10/04(金) 00:19:39 ID:??? マジで!?
[728]森崎名無しさん:2013/10/04(金) 00:22:08 ID:??? 松山が絡むとクラブAとJOKERが乱舞は森崎板の共通ルールやのう
[729]森崎名無しさん:2013/10/04(金) 00:27:43 ID:??? げ、原作の大会じゃベスト11にも選ばれた実力者だし(震え声)
[730]森末(仮):2013/10/04(金) 00:38:18 ID:??? >★キャプテン○○→ JOKER ★ >北詰「おい小池! さっきから目立っていないぞ! キャプテンがそんな事でどうする!」 え、誰? =============================================================================================== その北詰の言葉を聞いた瞬間、松山と板野は同時に口を開いた。 松山・板野「「……誰?」」 小池秀人、東邦学園の3年生であり、MFを務める男。 原作、本編、共に殆ど出番はなく、かなり地味な存在である彼は、何故かこの世界では東邦学園のキャプテンに選ばれていた。 はっきり言ってこれといった特徴は無く、精々他のMFよりは多少マシな能力という程度。 沢田が来てからは完全にその地位も追いやられてしまった男だが、そんな彼が何故キャプテンとなったのか。 それは東邦学園のキャプテンを決める方式が選手たちの投票によるものではなく、北詰監督が直々に指名する制度の為である。 北詰「(若島津は実力的には申し分ない、だが他の者達を些か蔑ろにする傾向がありすぎる。 選手としての実力ならばキャプテンの資格はあるだろうが、皆を引っ張っていく力はないだろう。 そうなるとキャプテンは反町にするのがベストに思えるが……奴は逆に自分に自信が無さすぎる。 キャプテンにする事で荒療治する事も可能だが、プレッシャーに潰されては元も子も無い。 ならば、その反町と同じような性格で、かつ実力的には潰れてもある程度問題ない小池をキャプテンとすべきだろう)」 北詰という男は、非常にドライな性格の持ち主でもあった。 全国大会制覇を成し遂げる為には、若島津、反町、沢田、この3人の力は必要不可欠。 だが若島津をキャプテンにしてはチームの心が一つにならず、空中分解をする可能性もあり、 反町をキャプテンにしてしまえば貴重な得点源がプレッシャーで潰れてしまう可能性もあった。 それらを回避する為に、北詰はあえて小池をキャプテンに任命したのである。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24