※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【怒れる恐竜】Another-CU_8【隠すつもりなく】
[195]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/09/30(月) 11:55:27 ID:??? 新田(このタイミングでのサイドチェンジって… オレに出来るのか?) 長いボールで渡す程度ならこなせるつもりではいた。 しかしロングカウンターというスピードが求められる状況だと、長いサイドチェンジはいたずらに敵の守備を整えさせる。 それをさせない球速とピンポイントのコントロールを持つパス出しが可能なのは、今のチームではオジオと三杉だけ。 ミハエルとミュラー、レントゥルスも不確実だが可能性があるという程度であり、新田にとっては困難なレベルだった。 だが指示は指示だ。 三杉が自分にそれだけのプレイを課しているならばチャレンジしなくてはならない。 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★新田のサイドチェンジ→!card★ と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 《ダイヤ絵柄》 球速も狙いもピンポイントだ、まぐれとは言えやったぜ 《ダイヤ10以下》 オジオがトラップ、しかし大分遅いボールでカウンターにはちときつい 《ハート》 オジオがトラップ、しかし遅いボールでフォンセカに張り付かれた 《スペード》 オジオとフォンセカで競り合い 《クラブ》 ラインを割ってバルサボールに 《JOKER》 新田「いや…絶対に失敗する画が見えた、今の俺には無理だ。」
[196]森崎名無しさん:2013/09/30(月) 11:57:48 ID:??? ★新田のサイドチェンジ→ クラブ4 ★
[197]森崎名無しさん:2013/09/30(月) 13:16:01 ID:??? めちゃくちゃ難易度高かったな
[198]森崎名無しさん:2013/09/30(月) 13:19:07 ID:??? 初っ端のファルコンクロウといい、なんか新田へ要求するレベルが高いなw
[199]森崎名無しさん:2013/09/30(月) 13:22:02 ID:??? まさか、ここまで難度が高いとは…
[200]森崎名無しさん:2013/09/30(月) 15:29:42 ID:??? 無常なるパス適正の差 ミハ、ミュラーでも完全に成功しないなんて
[201]森崎名無しさん:2013/09/30(月) 16:50:34 ID:??? 戦術自体は妥当なように見えて、それを実行する選手の能力や位置関係まで考えなければいけないという辺り 流石高難易度がウリのアナカンスレだな
[202]森崎名無しさん:2013/09/30(月) 17:58:49 ID:??? この状況だとブンナークにそのまま渡した方が正解?戦術的にはサイドチェンジで正解みたいだけど。
[203]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/09/30(月) 18:28:23 ID:??? パスを出すのがオジオ、またはパスを受けるのが新田であれば、色々な問題が回避できた場面でした。 ラーソンと同じサイドの選手が新田だったのが不運と思うべきかもです。 オジオがボールを持てば、新田が上がりながらパスを受けれました。 それこそ新田の位置が逆サイドでも、中央に切れ込みながらでも。 新田が受ける側なら、逆サイドは厳しくも、中央に切れ込みながら受けれたでしょう。 (カウンターなので、水平のサイドチェンジはないなと素人スレ主は思ってます。 受け手が全力で上がりつつパスを受ける状況で、適切なスピード・スペースを狙うパスは神業レベルかなっと。 ベッカムや中村俊輔選手なら容易にやってのけるかもですね。) 新田がドリブルで駆けあがり、守備が整わないうちにセンタリング→キャリバーが最善のつもりでした。 またはブンナークに持たせてキープさせ、再び新田が受けに行くとかでしょうか。 ただ後者は新田のガッツが更にキツキツになるので次善以下になるでしょうが。
[204]森崎名無しさん:2013/09/30(月) 18:58:32 ID:??? 開始早々新田酷使しちゃったから、直ぐボール渡そうって意識が先に来ちゃったのかね
[205]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/02(水) 10:54:00 ID:??? > 《クラブ》 ラインを割ってバルサボールに ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 新田(失敗するかも知れない… でもそれを予想できない三杉さんじゃない。 たとえ俺がミスをしても、ここでのチャレンジには意味があるって事に決まってる!) メイク アップ゚ マインズ トゥ ドゥ(一念発起)。 トップ〜トップ脇のFWである新田がこれまで試した事もないプレイ。 ここで三杉に指示されなければチャレンジする事は決してなかった。 だが『やれ』という事は『求められている』という事。 三杉の自分への要求が高くなってきている気がしていたが、それは確かなようである。 新田「成せば成る! 成さねばならぬ何事も!」 失敗してもOKというつもりはないが、失敗を恐れる必要もない。 そういう意味の指示と受け取った新田の腰は引けていない。 思い切ったパスを出す事が出来た。 シュパアァァァァン! 新田「通れーーー!!」 スピードがあり、射角の小さな平射弾道に近いパス これがオジオの前方にあるデッドスペースを狙う。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24