※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【怒れる恐竜】Another-CU_8【隠すつもりなく】
[203]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/09/30(月) 18:28:23 ID:??? パスを出すのがオジオ、またはパスを受けるのが新田であれば、色々な問題が回避できた場面でした。 ラーソンと同じサイドの選手が新田だったのが不運と思うべきかもです。 オジオがボールを持てば、新田が上がりながらパスを受けれました。 それこそ新田の位置が逆サイドでも、中央に切れ込みながらでも。 新田が受ける側なら、逆サイドは厳しくも、中央に切れ込みながら受けれたでしょう。 (カウンターなので、水平のサイドチェンジはないなと素人スレ主は思ってます。 受け手が全力で上がりつつパスを受ける状況で、適切なスピード・スペースを狙うパスは神業レベルかなっと。 ベッカムや中村俊輔選手なら容易にやってのけるかもですね。) 新田がドリブルで駆けあがり、守備が整わないうちにセンタリング→キャリバーが最善のつもりでした。 またはブンナークに持たせてキープさせ、再び新田が受けに行くとかでしょうか。 ただ後者は新田のガッツが更にキツキツになるので次善以下になるでしょうが。
[204]森崎名無しさん:2013/09/30(月) 18:58:32 ID:??? 開始早々新田酷使しちゃったから、直ぐボール渡そうって意識が先に来ちゃったのかね
[205]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/02(水) 10:54:00 ID:??? > 《クラブ》 ラインを割ってバルサボールに ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 新田(失敗するかも知れない… でもそれを予想できない三杉さんじゃない。 たとえ俺がミスをしても、ここでのチャレンジには意味があるって事に決まってる!) メイク アップ゚ マインズ トゥ ドゥ(一念発起)。 トップ〜トップ脇のFWである新田がこれまで試した事もないプレイ。 ここで三杉に指示されなければチャレンジする事は決してなかった。 だが『やれ』という事は『求められている』という事。 三杉の自分への要求が高くなってきている気がしていたが、それは確かなようである。 新田「成せば成る! 成さねばならぬ何事も!」 失敗してもOKというつもりはないが、失敗を恐れる必要もない。 そういう意味の指示と受け取った新田の腰は引けていない。 思い切ったパスを出す事が出来た。 シュパアァァァァン! 新田「通れーーー!!」 スピードがあり、射角の小さな平射弾道に近いパス これがオジオの前方にあるデッドスペースを狙う。
[206]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/02(水) 10:55:01 ID:??? フォンセカ(うっ! このパスは…) グランディオス(通ったら拙い!?) 上がり気味のグランディオスは位置的に防げない。 クァールが上がった分のフォローで中央スペースを埋めていたフォンセカは追い付けない。 バルサにとっては嫌らしいパスであった。 ディエゴ(だが…) オジオ(クッ!) ポーン、、、、、、 トン、、、 トン、、 トン 新田「あちゃー…」 残念ながらオジオはこのパスに追い付けず、ラインを割る事となった。 ヴィオラのカウンターチャンスと思われた状況は一瞬でシャットダウンである。 ラーソン「ふぅ、ミスしてくれたみたいっすね。 やっぱ今日はついてるかもうぃっしゅ! クァール「あんなパスが繋がるようなら、それこそハードラック不運≠セぜ。」 ディエゴ(…などと考えるべきじゃあない。) 安堵に胸を撫で下ろすバルサ選手の中で、ディエゴだけは厳しい表情を崩さなかった。
[207]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/02(水) 10:56:06 ID:??? ディエゴ(アイツ(新田)のパスフォームを見る限り、確かに今のは無謀。 失敗するべくして失敗したミス… だが、問題は無謀なチャレンジを相手が躊躇なくやってくるこの状況だ。) この一見して無謀なプレイは、もし成功していたらかなり際どいカウンターになっていたと予想出来る。 それで点が入るようなら2点差が付き、相手は更にハイリスクハイリターンを求める余裕が生まれる。 これはディエゴとしては絶対に避けたい状況である。 <VIPルーム> クライフ(今のは際どかったな… どちらのゴールネットも揺れる可能性があったぞ。) 今のはバルセロナの哲学とも言うべきショートポゼッションとかけ離れた波状攻撃だった。 しかしクライフにその事に腹立てるような様子はない。 クライフ(水際で相手のGKが止めたが、攻撃は気持ち良く繋がり、どちらがリードしているか判らなくなる。 また相手のカウンターは連携が合わなかったが、一瞬ヒヤリとするプレイではあった。 さあディエゴよ、この状況をお前はどう見る? そしてどう攻略する?) まるで純粋に観戦を楽しんでいるかのように、その表情には愉快さが滲んでいた。
[208]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/02(水) 10:57:26 ID:??? <ピッチ> ピッ! バルサのスローインで素早く試合再開、ボールはグランディオスに渡った。 敵味方共にある程度位置を調整出来たが、依然ヴィオラのラインは中央よりも押し込まれ気味となっている。 三杉(今度はパスか、それともまた違うプレイで来るか…) 2−7−1だが実質5−4−1のような形にさせられているフォーメーション。 これを戻してバルサの攻め気を潰すには、ゴールを生むか、遅攻でラインを押し返すほかない。 三杉(もしくは戦術変更をする…? その為には守備だ。 まずは今ここを守りきる。) グランディオス「………」 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★バルサの攻撃→!card★ と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 《ダイヤ、ハート》 ポゼッション 《スペード》 放り込み 《クラブ》 三杉、ミハエル、ミュラーの中心へ浮き球のパスが… 《JOKER》 ??? 《クラブA》 ???
[209]森崎名無しさん:2013/10/02(水) 11:06:45 ID:??? ★バルサの攻撃→ ハートA ★
[210]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/02(水) 12:12:56 ID:??? > 《ハート》 ポゼッション ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― バシュッ ポン ポン ポン グランディオスは試合開始時のように、再びショートパスを刻み始めた。 どうやら決まり決まった一定の戦術ではなく、複数の戦術を組み合わせてくるようだ。 三杉(今度はポゼッションか…。 だがこれならシュート前に止められる公算が高い。) 守備における意識が後手にならざるを得ない状況が増すが、それはそれだ。 今この場は人数を多くかけ、こちらの綻びを埋めつつ相手のパス失着を先に詰める手が使える。 三杉は落ち着いてパスに対応するよう指示した。 先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★グランディオス パス(!card)70+(!dice + !dice)+(ラ・マシア+2)=★ ★オジオ パスカット(!card)68+(!dice + !dice)+(人数補正+1)= レントゥルス パスカット(!card)68+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【攻撃Max】−【守備Max】 ≧2 → パス成功、バルサは順調に攻撃を組み立てる。 =1〜-1 → 左から順に(リネカーがフォロー、ディエゴがフォロー、三杉がフォロー) ≦-2 → ヴィオラボールに。 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 グランディオスのカードがダイヤ〜スペードで[ピンポイントパス(+2)]発動
[211]森崎名無しさん:2013/10/02(水) 12:18:01 ID:??? ★グランディオス パス( クラブ2 )70+( 3 + 6 )+(ラ・マシア+2)=★
[212]森崎名無しさん:2013/10/02(水) 12:18:22 ID:??? ★オジオ パスカット( ダイヤ2 )68+( 4 + 6 )+(人数補正+1)= レントゥルス パスカット( ハート2 )68+( 1 + 1 )+(人数補正+1)=★
[213]森崎名無しさん:2013/10/02(水) 12:48:07 ID:??? マルコとレントの技が載ってないよ
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24