※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【怒れる恐竜】Another-CU_8【隠すつもりなく】
[234]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/03(木) 14:44:30 ID:??? それでもグランディオスのパスは通らなかった。 これで『今の完成度ではポゼッションを一方的に奪う事は困難だ』と全員が共通に認識したものと信じた。 ディエゴ(だのにこいつら…… 一体どういうつもりだ?) ギリッ リネカーの判断でボールは一旦戻された。 それも一つの手だ、有りではある。 しかし最善はその場で強引にでもアルゴスなり自分なりに出す事である。 プレイの恰好やスタイルにこだわらず、徹底的に敵の弱点を突く… それが追う者の戦い方であり、何としても勝利をもぎ取ろうとする執念である。 過程や方法などどうでも良いと彼は思っていた。 だが後方でパスを受けた者達はいたずらにパスをこねくり回し、仕舞にはディエゴに向けて長めのショートパスを出した。 それはスペイン・ユースクラスのリーグで通用しても、この場では楽に通用しないポゼッション(やり方)である。 しかも相手が崩れてもいない状況で、迂闊にも試合序盤から好調の男が居るコースを選択する愚行。 『相手のウィークポイントを狙って勝負するべき』という、ディエゴがつい先ほど提示したばかりの言葉は忘れ去られたのだ。 ディエゴ「この… くそ田舎者(いなかもの)どもッ!」 ダッ ディエゴは怒りに絶叫しつつ駆け出した。 恐らく途中で確実に奪われるだろうパスボールを迎えに行く為に… 攻撃が一度上手く繋がっただけで簡単に気を抜くチームメイトの殿様根性が彼には許せなかった。 敗北によって何を失うかを理解しない、考えもしない、ハングリーさの欠片もない連中に足を引っ張られ、 手に入れるべき栄光に届かぬような事態は絶対に阻止せねばならなかった。
[235]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/03(木) 14:45:43 ID:??? ミハエル(緩慢とは言いませんが…) バルサBの繰り出したパスはミハエルにとって温い一手に映った。 確実に繋げられそうな、密度の低いコースが他にあるのに、わざわざここを通そうとしてきたからだ。 バルサのショートパスは並のそれとは一線を画した段階にあり、各人の技術と整然たる統制が確かに見て取れる。 しかしそこに迫力はない… 少なくともミハエルが怯むような確固たる意志は感じない。 どうにも『これさえやっておけば何とかなる』という思考の停滞こそが感じられるのだ。 ミハエル(これは自信というよりも慢心。 ならばボクはユー達を反面教師としましょう。) タッ マイダス・タッチと言う品種のバラがある。 1994年にアメリカで作出される事になる、黄色の花弁を持つハイブリット・ティー・ローズだ。 名の由来はギリシャ神話に登場する、ペシヌスの王ことマイダス(またはミダース)の特別なる能力… 触ったもの全てを黄金に変えるマイダス・タッチ≠サの物である。 触れる物を黄金に変える能力はマイダス自身が望んだ、神からの贈り物であった。 だが富をもたらすと思われたこの力は食物、飲料、果ては実の娘までを黄金に変える呪いと同じであった。 強欲や傲慢が破滅をもたらす事に気がついたマイダスは、自身の不覚を悔い改めるのである。 ミハエルがバルサに見た姿は傲慢なマイダスであり、彼自身は在り方を改めたマイダスになろうとしていた。 ※ミハエルが6ゾロ覚醒、ブロックフラグを取得。 ※ミハエルがK勝利、しかしミハエルのパスカットは現在の成長限界となっている。 代わりにドリブルかシュートの自動制限ペナが1緩和します。(後程カードで決定)
[236]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/03(木) 14:47:01 ID:??? <ヴィオラベンチ> モニカ「スゴイ…」 いつの間にやらモニカはミハエルのプレイから目を離せなくなっていた。 他のメンバー達もビッグネームであるバルサ相手に良いパフォーマンスを見せている。 しかしミハエルのパフォーマンスが誰より光っているのは目に見えて明らかだった。 モニカの好みのプレイは華麗で、計算しつくされた、技有りとも言うべきプレイだった。 ミハエルは(時折ピルエットなど繊細な動きをするが)決して華麗で美しいプレイをしている訳ではない。 むしろゴツゴツとして、骨太なプレイの印象が余程強い。 それでもモニカは彼の真摯としてひたむきなプレイに感嘆たる吐息を禁じ得なかった。 トクンッ… モニカ(私のため… なのかしら……) そう考えてモニカは慌てて否定した。 自分の事なんか関係なく、フロレンティア・ヴィオラはこの試合に必死で臨んでいる。 元々として彼らは真摯でひたむきなのだ、と。
[237]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/03(木) 14:48:31 ID:??? トッ フェレール「げぇっ!?」 ミハエルの精神的にも技術的にも妥協なきパスカットがボールを奪った。 こうなってようやくフェレールは自身の迂闊さを呪った。 しかし後悔は先に立たないから後悔なのだ。 ミハエル「さあ、お仕置きの時間ですよベイビー」 そう口にしたミハエルは素早く体勢を整えようとする。 しかし彼には後方から猛然と接近するディエゴの姿が映っていなかった。 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★危うしミハエル?→!card★ と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 《ダイヤ・ハート》 ミハエルの目には映っていない、しかし三杉の目には映っている 《スペード・クラブ》 ディエゴ「これからの『プレイ』でお前らに再起不能という言葉を教えてやるぞッ!!」 《JOKER》 三杉「このまま突き進むぞミハエル!」 ミハエル「デュエットですか? フフン、望むところです」 ついでに先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★ミハエルの覚醒→!card★ と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 《ダイヤ・ハート》 ドリブルペナが1解消 《スペード・クラブ》 シュートペナが1解消 《JOKER》 両方
[238]森崎名無しさん:2013/10/03(木) 14:49:15 ID:??? ★危うしミハエル?→ クラブ6 ★
[239]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/03(木) 14:51:49 ID:??? コメントのレスは後ほど出来ればでお許し下さい。
[240]森崎名無しさん:2013/10/03(木) 14:53:33 ID:??? ★ミハエルの覚醒→ スペードA ★
[241]森崎名無しさん:2013/10/03(木) 15:50:16 ID:??? スレタイ通りだ…。
[242]森崎名無しさん:2013/10/03(木) 16:56:46 ID:??? 今度はギリシャ神話、このスレはなんでも出てきてすごいなー
[243]アナカン ◆lphnIgLpHU :2013/10/03(木) 18:26:30 ID:??? > 《クラブ》 ディエゴ「これからの『プレイ』でお前らに再起不能という言葉を教えてやるぞッ!!」 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― <VIPルーム> クライフ「リーガ・エスパニョーラは未成熟。 バルセロナの革命により進化を促され、 これから10年後、20年後にこそ世界一となるサッカーリーグなのだ。」 ???「分かっていますよ。」 クライフ「トップは良い… レアル・マドリーやバレンシアなどバルセロナに劣らないチームも存在する。 そして何よりチャンピオンズカップがある。 いや、来季からはチャンピオンズリーグだったかな? とにかく強敵と切磋琢磨が出来る環境に、現状もあるにはあるのだ。」 ???「カンテラ(下部組織)にはそれがないと…」 クライフ「リーガの他チームがカンテラに力を入れる事こそこれからの話だ。 ディエゴやグランディオスを見て真似をするようになるが… 私がカンテラの重要性をバルセロナの首脳に説き、納得させて以来10年。 恐らく次の世紀を迎えるまで、カンテラにバルセロナのライバルは現れまい。」 ???「この試合はまさにその状況を表しているのでしょうね。 確かにテクニックや規律の部分ではユースの領域を超えています。 …にもかかわらず、私はこのチームに怖さを全く感じません。」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24