※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【怒れる恐竜】Another-CU_8【隠すつもりなく】
[642]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/03/07(金) 11:24:58 ID:??? > 《スペード》 あのGKが相手じゃオレのシュートは分が悪い、それが前半で分かった。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 嫌な顔をした直後に飛び出したのは怒号ではなく『ハァ…』という軽い溜息だった。 ブンナーク「あのGKが相手じゃオレのシュートは分が悪い、それが前半で分かった。」 およそブンナークらしくない、ストライカーとしては敗北宣言ともとれる言葉だった。 『ざわっ…』と周囲がどよめく。 三杉(この一言だけではどちらとも取れるな…) 良い傾向なのか、悪い傾向なのか… 戦況を考えての発言ならば、ブンナークに理が備わってきた事を示している。 弱気から端を発した発言ならば、それは逃げである。 三杉はブンナークの言葉の真意についてはほぼ見当がついているが、他のメンバーは その限りではなく、場合によっては士気が下がる可能性が考えられた。 キャプテンとしてそれは避けるべき状況である。 三杉(…とはいえ、そもそも試合前にポストプレイの必要性を口にしたのは僕だ。 言い方に気を付けないと発言に一貫性がなくなる。)
[643]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/03/07(金) 11:26:43 ID:??? ☆ どうしますか? A 「らしくないな、前半無失点だからって弱気は禁物だぞ。」 B 「本心はどうなんだ? シュートを撃ちたいのか?」 C 「では積極的にポストプレイを使っていくとしよう。」 D すぐに発言せず、考える時間をとる E 自由記述 F そうだ、ゴンザレスに下剤を盛れば…(要5票) [2]票選ばれた選択肢で続行、投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。
[644]森崎名無しさん:2014/03/07(金) 12:01:53 ID:Ya01v5v+ B
[645]森崎名無しさん:2014/03/07(金) 12:02:28 ID:VVq1kPuo B
[646]森崎名無しさん:2014/03/07(金) 14:04:18 ID:??? F ゴンザレスって名前からしてパワーありそうだよな
[647]森崎名無しさん:2014/03/07(金) 14:50:20 ID:??? ゴンザレスってペーパーマリオRPGにそんなのがいたような気がする ゴンザレスとは 原作ではバルサの巨漢DFである オーバーラップして相手のゴールにシュートを決めることもした 強面だが彼女持ち、ゴールを決めたときに指にキスするようなしぐさを見せたりもした ドリームチームではダンプカードリブル、ループパス、ゴンザレスブロックを持つ選手 ブロック特化、ぶっちゃけブロックが死に技なのはどこも一緒だしタックル特化のアウミージャが一番使いやすかったり こんな感じであってる?説明
[648]森崎名無しさん:2014/03/07(金) 15:21:46 ID:??? DFのゴンザレスと名前が同じなだけで映画のブラジル人GKのゴンザレスが元ネタみたい
[649]森崎名無しさん:2014/03/07(金) 15:56:32 ID:??? 映画は見たことないけど確かこの試合の最初の方でそんな説明があった気がする 映画見たことないからルークもカルロスも映画初登場だってことをつい最近知った
[650]森崎名無しさん:2014/03/07(金) 16:08:37 ID:??? 森崎の話が出たけど、このスレの1点とられるとGK能力上がるスキルがやたら似合ってたのよー
[651]森崎名無しさん:2014/03/07(金) 17:10:44 ID:??? まあ、同じバルサでゴンザレスって名前まで一緒だから自殺点DFと勘違いしちゃうのも仕方ない
[652]647:2014/03/07(金) 17:14:54 ID:??? >>648、>>651 あ、ごめん、一応わかってるよ? 原作ではって書いたから一応映画版とは違いますって意味だったんだけど・・・
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24