※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【怒れる恐竜】Another-CU_8【隠すつもりなく】
[783]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/03/20(木) 00:47:47 ID:??? 本日はここまでになります お付き合いありがとうございました それと接触吹き飛びでしたので三杉は軽傷を負ってましたね。 (三杉は怪我はしますよ、放っておいても治療済みになるだけで)
[784]森崎名無しさん:2014/03/20(木) 00:47:53 ID:??? ディエゴがガチすぎるwwwこれはまずいwww
[785]森崎名無しさん:2014/03/20(木) 00:49:09 ID:??? I SPEED AT NIGHT!I SPEED AT NIGHT!!
[786]森崎名無しさん:2014/03/20(木) 00:59:56 ID:??? これ下手するとザ・ワールドにスケアリーモンスターズから変わるんじゃね?
[787]森崎名無しさん:2014/03/20(木) 01:04:05 ID:??? ミハエルのガッツがトラウマが…!!レントォー!そいつを…とめろォー!!
[788]森崎名無しさん:2014/03/20(木) 01:05:20 ID:??? いまだシュート!……と見せかけて上院議員をフィオゴールに蹴り飛ばせ!w
[789]森崎名無しさん:2014/03/20(木) 01:09:22 ID:??? 〜バルサベンチ〜 控え選手A「やったッ!! さすがディオ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!」 控え選手B「そこにシビれる!あこがれるゥ!」
[790]森崎名無しさん:2014/03/20(木) 01:10:15 ID:??? (JOKERが)馴染むッ!実に馴染むぞッ!!!
[791]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/03/21(金) 01:15:29 ID:??? ディエゴ ドリブル 70 +(自動7ゾロ)+(シルバーバレット+4)+(Sc.Mo+1)=89 ※Joker オワイラン タックル 69 +( 2 + 5 )+(クロスクラッシャー+4)+(人数+1)=81 ミハエル タックル( スペード9 )69 +( 2 + 1 )+(人数+1)=73 【攻撃Max】−【守備Max】 ≧2 → ディエゴがドリブル突破! ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ディエゴは既にミハエルもオワイランもなめていなかった。 前半、こちらの好機を彼等の攻守が何度阻んだか知れない。 彼に取ってこんな経験は初めてであった。 レアル・マドリード・カスティージャが相手でもここまで内容で押された事はなかった。 ディエゴ(限りなく最短距離を突き進むのがいいんだ、銀弾みたいにな。 だが単に最短距離を探すだけではマズい… それでは読まれるからな。) 滾る闘争心に身を任せたい欲求を抑え、ディエゴは頭を必死にクールダウンする。 そして自らを第三者のように眺めるような視野をする努力をした。 その結果、彼は大変な発見をしてしまう。 ユラ・・・ ディエゴ(なんだ…? 周りの動きが…)
[792]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/03/21(金) 01:18:41 ID:??? 『オーバークロック』という言葉がある。 パーソナルコンピューターのCPUを、規定されている限界よりも過大な周波数をかけ、 システムに過負荷をかける事で、常用の数倍の演算能力を得る行為である。 安価なCPUの性能底上げや、コストパフォーマンス改善を目的としたカジュアルなオ ーバークロックが一般的ではあるが… そういった実利性を顧みず、ただ高パフォーマ ンスでの動作の追求を目的としたオーバークロッカー≠ニ呼ばれる人種もいる。 そして… コンピュータにとってのCPUと同じく、人間の脳でもオーバークロックは起こり得る。 偶発的な死に瀕した時の走馬灯やパノラマ視現象がまさにそれであろう。 これらは瞬時に脳がフル演算し、過去の経験の記憶を総動員して、危機を回避する術 を探そうとして起こる現象だと言われている。 この通常では起こり得ない演算能力の解放は、脳のオーバークロックの賜物である。 ディエゴ(こいつら… 何が起きてる? まるでスローモーションだ。 そう言えば音も聞こえやしない。 こいつは一体…?) ミハエルの動作もオワイランの動作もディエゴには超低速に映った。 それゆえに彼等の狙いもフェイントも見切る事は容易かった。 彼等に阻ませず、且つ最短を突き進めるただ一本のロードも見つけた。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24