※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【怒れる恐竜】Another-CU_8【隠すつもりなく】
[887]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/04/09(水) 19:03:17 ID:??? > 《スペード》 クァールへ真っ正直なパス、新田はカットに飛び込む。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ライカール(焦るなフランク・ライカール、お前はクライフ師の教えを受けた男だ。) 新田ほどの速度で急接近されれば、並の選手はプレッシャーで焦り、高確率でミスをするだろう。 だが流石はバルサ下部組織の中でトップクラスに位置する選手である。 ライカールはプレッシャーにより波打つ感情を抑制する事が出来ていた。 スッ… スムーズにボールへと寄り、蹴り脚を振り上げる。 猛然と寄ってくる新田は視界の隅、ミスをしなければこちらのパスが早い事は算出済みだ。 狙いを揺るがせる理由も迷う必要もなかった。 新田(向こうの方が一手早い! パスカットに切り替えるしかない… オレに出来るのか?) 考えることなく勢いに任せて飛び込んでいた頃と違い、新田も自分の不利を正しく見積もれている。 不可能な勝負を挑むより、相手のミスを祈るより、不利でも現実的な勝負を選択した。 新田にとって僅かに優位な点があるとすれば、パスの狙いが限定出来ている事だろう。 ライカールは理性による制御を優先するあまり、本能に染み付いた動き(ルール)が出来ていないのだ。
[888]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/04/09(水) 19:04:22 ID:??? 先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★ライカール パス(!card)69+(!dice + !dice)=★ ★新田 パスカット(!card)67+(!dice + !dice)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【攻撃Max】−【守備Max】 ≧2 → パス成功、クァールは長距離シュートに。 =1〜-1 → 左から順に(ラーソン、クァールvsブンナーク、レントゥルス) ≦-2 → ヴィオラボールに。 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 今回ラ・マシアは発動しない。
[889]森崎名無しさん:2014/04/09(水) 19:04:58 ID:??? ★ライカール パス( ダイヤ6 )69+( 5 + 5 )=★
[890]森崎名無しさん:2014/04/09(水) 19:06:50 ID:Ud427qP2 ★新田 パスカット( ダイヤ3 )67+( 1 + 6 )=★
[891]森崎名無しさん:2014/04/09(水) 19:07:01 ID:??? ★新田 パスカット( ハートA )67+( 5 + 6 )=★
[892]森崎名無しさん:2014/04/09(水) 20:23:42 ID:??? これ位は止めて中山がいなくなっても大丈夫って所をDFに見せてもらいたい場面
[893]森崎名無しさん:2014/04/09(水) 20:26:35 ID:??? 新田パスカットフラグあったんか
[894]森崎名無しさん:2014/04/09(水) 22:11:25 ID:??? 技があれば…いや、ここは相手の遅延を行えただけでも良しとするか
[895]森崎名無しさん:2014/04/10(木) 01:15:58 ID:??? まぁしゃーない。 数値的に不利やから負けても仕方ない。 クイックダッシュカットとか足早いからそれっぽいけど...
[896]アナカン ◆lphnIgLpHU :2014/04/10(木) 19:46:27 ID:??? ライカール パス( ダイヤ6 )69+( 5 + 5 )=79 新田 パスカット( ダイヤ3 )67+( 1 + 6 )=74 【攻撃Max】−【守備Max】 ≧2 → パス成功、クァールはシュートに。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― パサーではない新田にはリリースのタイミングを読む事が出来ない。 パスが出たと思ったらボールに向かって飛び込むという反応に任せた対処になる。 主導権は相手、偶然性も大きいため、新田自身も成功率は低い事が判っている。 新田(トトン…) せめてもの工夫として、相手のドリブルのリズムを読み、ヒントを得ようと試みてみた。 しかしそれは残念ながら小細工にしかならなかった。 ライカール「……よし。」 ザッ…! 新田(トンッ! って、蹴ってない!?) 蹴り出すかと思われたライカールの右足は芝を僅かに抉っただけだった。 飛び込もうとした新田が体勢を崩すのを見て、ライカールは本命のキックを放った。 フェイントに引っかかった新田はこのボールを目でしか追えずに唇を噛む。 パスの狙いが判っても、この分野での技量差は純然としていた。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24