※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【頂天への】俺inキャプ森2【道程】
[203]森末(仮):2013/10/15(火) 22:44:00 ID:??? >★山室→高いせりあい 48 ( クラブ2 )( 5 + 6 )=59★ >★井出→高いせりあい 47 ( ダイヤ3 )( 2 + 2 )=51★ >≧2→山室がトラップ成功! そのままサイドを上がり始めた! ===================================================================== 山室「うおおっ!!」 井出「く、くそっ!!」 3年目になるまでは完全にベンチウォーマーだった山室。 もう二度とベンチに落ちて周囲と一線を引く関係には陥りたくないと思ったか、 気迫溢れるプレイでボールに向けて競り合いボールをトラップ。 松山には渡せず、ならばここは人数の少なくなった右サイドを上がるしかないと即座に判断し、 そのまま一気にドリブルで走り始める。 実況「山室くん、ボール争いに競り勝ちそのまま右サイドを上がります! 先ほどからやや膠着状態にあった試合ですが、ここでようやくチャンスを作る事が出来るか!? しかし、東一中もFWも戻り全員守備の備えを見せています!」 片桐「流石に守備のチームなだけはありますね……徹底してゴールを守ろうとしています」 見上「うむ。 だが、だからこそここで得点を上げられるとそのまま崩壊してしまう危険性がある」 早田「シュートを打たせるな! その前に止めるんだ!」 倉持「おう!」 林「このまま進ませるか!」 佐々木「センタリングを上げる前に止める!」 山室「(くそっ、3人かよ! パス……いや、俺の場合はドリブルで行った方がいい!)」
[204]森末(仮):2013/10/15(火) 22:45:17 ID:??? 先着2名様で、 ★山室→ドリブル 49 (!card)(!dice + !dice)=★ ★倉持→タックル 46 (!card)(!dice + !dice)= 林→タックル 46 (!card)(!dice + !dice)= 佐々木→タックル 47 (!card)(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→山室がそのまま突破! 中央の板野に向けてグラウンダーのパスだ! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から(若松がフォロー、中盤の奪い合いに、山田がフォロー) ≦−2→東一中ボールに。 >>198 >>202 キャプ森キャラの能力は基本的に本スレの能力を参考にさせていただいていますが、 多少の微修正などはしています。 >>199-201 本編でのふらのは爽やかとは裏腹のダーティな反則チームでしたからね……
[205]森崎名無しさん:2013/10/15(火) 22:45:42 ID:??? ★山室→ドリブル 49 ( ハートK )( 5 + 5 )=★ せりあい覚醒は?
[206]森崎名無しさん:2013/10/15(火) 22:46:19 ID:??? ★倉持→タックル 46 ( スペード6 )( 1 + 1 )= 林→タックル 46 ( スペード10 )( 6 + 4 )= 佐々木→タックル 47 ( ダイヤ8 )( 3 + 5 )=★
[207]森末(仮):2013/10/15(火) 22:46:41 ID:??? 間に合えば2枚目は以下の判定指揮を使って判定してください。 ★倉持→タックル 46 (!card)(!dice + !dice)+(人数差補正+1)= 林→タックル 46 (!card)(!dice + !dice)+(人数差補正+1= 佐々木→タックル 47 (!card)(!dice + !dice)+(人数差補正+1=★ >>205 おっと忘れておりました。山室はせりあいフラグを入手しています。
[208]森崎名無しさん:2013/10/15(火) 22:47:11 ID:??? ★倉持→タックル 46 ( JOKER )( 6 + 5 )= 林→タックル 46 ( クラブ2 )( 6 + 4 )= 佐々木→タックル 47 ( ダイヤQ )( 6 + 5 )=★
[209]森崎名無しさん:2013/10/15(火) 22:56:28 ID:??? もう206の判定で良いってことだよね。これなら人数補正入れても2差で勝ってるけど。
[210]森末(仮):2013/10/15(火) 22:57:35 ID:??? >>209 間に合えば、ですので206さんの判定をつかわせてもらいます。
[211]森崎名無しさん:2013/10/15(火) 23:05:38 ID:??? っていうか208は456賽でも使ってんのかw
[212]森末(仮):2013/10/15(火) 23:07:17 ID:??? >★山室→ドリブル 49 ( ハートK )( 5 + 5 )=59★ >★倉持→タックル 46 ( スペード6 )( 1 + 1 )+(人数差補正+1)=49 > 林→タックル 46 ( スペード10 )( 6 + 4 )+(人数差補正+1)=57 > 佐々木→タックル 47 ( ダイヤ8 )( 3 + 5 )+(人数差補正+1)=56★ >≧2→山室がそのまま突破! 中央の板野に向けてグラウンダーのパスだ! >※忘れていましたが、山室が先ほどのせりあいで11を出したのでせりあいフラグを習得します。 ============================================================================= 山室「(ここで抜いてチャンスを作れば、後々俺がヘマこいても多少は大目に見られる筈だ! 抜いて板野に任せちまえば、俺の責任はなくなるしな!)よっ!」 倉持「うっ、こいつ……!」 林「上手いぞ!?」 早田「(くそっ、あんな奴も止められんのか!)」 守りの東一中と言っても、その主軸はやはり主将である早田である。 彼以外の選手たちは総じて全国レベルの守備力自体は持っていたが、 対するふらののメンバーも思惑はどうあれ松山の課す練習に従い、ここまで実力を伸ばしてきた選手たちである。 特に山室はスタメンに返り咲く為にとサイドを駆け上がれるドリブル能力に磨きをかけていた男。 これを東一中は止める事が出来ず、山室は一気にサイドバックが抜けたサイドを駆け上がる。 山室「(ここまで上がれば十分だろ!)それっ、板野!」 板野「よし!」 そして、山室は満を持して中央に走り込むCFW――板野へとグラウンダー性のパスを出した。 早田は松山のマークにつき、右のサイドバックは山室を止める為にと上がってしまっていた為、手薄。 前半10分にもならない内に、ふらのへと舞い込んできた先制機である。 実況「ここでボールはふらののCFW、板野くんへと渡りました! 去年の全国大会では東一中が下した難波中学のGK、中西くんからもゴールを奪っている実力者! 守りの東一中、ここでゴールを決められては厳しい!」 板野「(絶好のシュートチャンスだ! 守りが得意な相手にここでゴールを決められれば大きい! ここは……)」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24