※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【紅い満月】鈴仙奮闘記11【永遠の夜】
[596]森崎名無しさん:2013/11/01(金) 00:13:21 ID:??? 薬師の弟子なのにそこを間違えるということは 自分の職業を忘れてるって絶対ありえないことだし
[597]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/11/01(金) 00:25:08 ID:??? ――と、言った所で今日の更新はここまでにしようと思います。 ちなみに推理パートの正解選択肢(最適選択肢)はかなり難しかったかもしれませんが。 E:師匠が姫様と別行動だなんて、有り得ないわ! でした。 根拠としては、>>572にて、 >鈴仙は永琳について想いを馳せる。 常に冷静で論理的であり、永遠亭の頭脳・月の頭脳とまで呼ばれるその聡明さ。 輝夜を溺愛している反面、他者には若干引いたような節がある一方で、 鈴仙には常に厳格。 しかし、それでも鈴仙をここまで導いてくれた恩人でもある。 と、ある部分の【輝夜を溺愛している】という点が該当部分でして、 輝夜を溺愛している永琳が、そう易々(鈴仙達を迎えに行くため)輝夜を永遠亭に置いていく事は、 他の選択肢の中では一番有り得ないだろう……という風な矛盾の突き方が、 最も有力に永琳?を追い詰められる内容として妥当ではないか、と考えておりました。 (一方、G以外の選択肢も間違いでは無いため、決して不利な判定にはなりません) 少し意地悪というか捻り過ぎたかもしれませんし、 恐らく煮詰めて考えて頂ければCや他の選択肢だって正解だろう… と思われる事もあるかもしれません。それについては作者の構成力不足です。 >>596さんの仰る所もそうなのですが、 鈴仙は名目的には薬師の弟子であっても、実際は永琳の下で看護師や助手的な役割を 行う事も多いかと思われますので、やや苦しいですが偽永琳はそう言った切り口で はぐらかして来るのではないかと思います。(それでも言い訳として苦しいのは確かなので正解ではあります) かなり難しく&意地悪にしましたが、別にGやH以外を選んで頂ければその時点でほぼクリアとしましたので、 全くのペナルティはありません。100点の回答か120点の回答だったかの違い。 コース自体はクリアしたけど、ボーナスチャンスは惜しくも逃した…程度のものだと思って頂ければ幸いです。 少し長くなってしまいましたが、今日の更新はここまでにしようと思います。 それでは、皆さま、本日もお疲れさまでした。
[598]森崎名無しさん:2013/11/01(金) 00:57:57 ID:??? 乙でした 輝夜の選択肢は明らかすぎて輝夜の方からそうしろと言われた、というのを予想していたが まさか料理の方で使われるとは…こっちならさせろと言われても 実害の可能性があるから永琳なら絶対やらせないと思ったが、どうやら考えすぎたようだ
[599]森崎名無しさん:2013/11/01(金) 23:41:50 ID:??? ジ○リ最新作 てるよ姫の物語 主演 てるよ 友情出演 アモロ ブルノ ジュスト メオン ワチャラポン他多数
[600]森崎名無しさん:2013/11/02(土) 01:16:04 ID:??? 超過保護の師匠が姫様に包丁を握らすなんて……!!とはおもった
[601]森崎名無しさん:2013/11/02(土) 04:16:25 ID:??? 料理を作って待ってるってそれ毒見ですよね…(震え声)
[602]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/11/02(土) 18:22:22 ID:i0dwUgAk こんにちは、昨日は何もアナウンスが無く申し訳ございません。 仕事帰りが遅かったのと、やや体調不良で寝込んでしまっておりました。 今日は少し元気になりましたし、モチベーションも高いですので更新を再開していきますが、 いつも以上に低速進行かつ終了時刻が早くなると思います。ご了承ください。 >>598,>>600 >>598さん、乙をありがとうございます。 色々考えてみると、確かに料理も当てはまりそうですね…。 選択肢をもうひとつ挟むか、Cも正解!…という風にしても良かったかもです。 (ただ、正解ボーナスが>>591での永琳?戦のカットでして、結果的に勝利に終わっている以上は あまり関係ありませんので、このまま進ませて頂きます。 ご了承ください) >>599 カグヤファン「映 画 化 決 定」輝夜「やめテ!?」 真面目な話、今後埋めネタ等で書いたら面白そうな題材ですねw >>601 輝夜は多分要領は良いと思いますので、料理も作れば上手いんじゃないかと妄想してますが、 クラブAとかだったら鈴仙が輝夜作の宇宙的料理を強制味見…みたいな展開は充分に有り得ると思いますw
[603]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/11/02(土) 18:23:22 ID:i0dwUgAk ★鈴仙→戦闘力 6 + ( スペード4 )+( ハート3 )=13★ ★永琳?→戦闘力 7 + ( クラブ3 )=★(*現世の神が発動し鈴仙の強制勝利) ≧2→ 勝利! 永琳? が正体を現す! 永琳「さあ、これはどうz…どうかしら?」 ババババババババ……! 戦闘開始直後、永琳は細菌のようにゆっくりと這い、 鈴仙の動きを制約する無数の弾幕を討ち放つ。 その弾幕の様子は、鈴仙の知る永琳の弾幕そのものであり、明らかに格上。 鈴仙は防戦を強いられるのだが―――。 バシュウン! 鈴仙「うひゃあっ!? ……って、あら?」 対戦途中、鈴仙は永琳?の弾幕に被弾してしまった――筈なのだが、 何故か鈴仙の服には傷一つも無く、それどころか弾が当たった感触も無い。 不審に思った鈴仙がふとブラウスの被弾箇所をチラリと見ると…。 鈴仙「(……これは、木の葉?)」 ――そこには、八意永琳の禍々しいまでの魔力が込められた弾では無く、 その辺の木々に生い茂るような、何の変哲もない木の葉が付着しているだけだった。 そして、鈴仙がそのカラクリに不信感を持ったとほぼ同時に、 永琳?はもはや本人とは思えぬ程の下品な笑いの仕草を見せて―――。 永琳?「ぷくく…もう限界じゃな。 どりゃあっ!」 ブウウン…! バシュウウウウン!!
[604]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/11/02(土) 18:24:25 ID:i0dwUgAk 逃げ場の無いまでの大小様々な弾幕が、永琳の中心に展開される。 しかしその全てがやはり木の葉で出来ており、その大いなる木の葉散らしの後に――。 パラ…パラパラ…… マミゾウ「ふぉっふぉっ…。 中々のお笑いじゃったぞ、月の玉兎よ」 鈴仙「あ…貴女は――マミゾウさんっ!?」 偽の夕日、偽の聴衆と同時に、偽永琳はその正体を現す。 とっくに月光の眩しい夜となっていた草原と、数えきれないまでの妖怪狸達をバックにカッカと笑う一人の少女。 その正体は、鈴仙も良く顔を知る人物であり、一度はサッカーの対戦をした事もある。 若い――ともすれば幼いとまで描写出来るような容姿とは非常に不釣り合いな、 老獪な雰囲気を漂わせているその少女は、二ツ岩マミゾウ。命蓮寺に居住する、狸妖怪の総大将であった。 マミゾウ「お主は面白いヤツじゃて」 まるで旧来の友人に話しかけるかのように馴れ馴れしく鈴仙に語りかけるマミゾウ。 その様子には恐ろしいまで敵意が無かった。 マミゾウ「口では勇敢な態度をとりながら、お主のその動き、顔、そして戦い方。 その全てには常に僅かな保身が隠せておらぬ。 勇気無き自分を奮い立たせる、もう一人の自分――。 儂には、そんな姿がとても滑稽に映ったよ」 鈴仙「………!」 長年の経験から、鈴仙という人物の本質を極めて高い精度で見透かそうとしている そのマミゾウの恐ろしさに、鈴仙は一時戦慄するが……マミゾウの話の本題はそこではなかった。
[605]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/11/02(土) 18:25:42 ID:i0dwUgAk マミゾウ「――ま、それはさておき。 儂の言いたい事はそんなもんではない。 ……とりあえず聞いておくが。 お主は、今の人里の争いの原因は何だと思う?」 鈴仙「えっ? えっと、それは……。 度重なる天変地異とかで、人里に閉塞感が漂っているのが原因なのでは?」 鈴仙は、マミゾウからの思わぬ問いかけに対して…かつて慧音が語ってみせた内容を答える。 しかし、その答えはマミゾウにとっては望むものではなかったようで、明らかに退屈そうなそぶりを鈴仙に対して見せる。 マミゾウ「――ふむ。 どうやらお主は完全に無関係のまま、この騒動に紛れこみ…。 そして、人気を得てしまったようじゃな。 …つまらん」 鈴仙「――むっ。 別に私、面白がられる為に貴女とは会話を……!」 明白に失礼な態度を取るマミゾウ。 永琳や輝夜ならばともかく、完全なる部外者にまでこうもぞんざいな扱いは受けたくないと 鈴仙は反抗しかけるが――。 バシュウウッ! マミゾウ「―――それならば、いっちょこの儂が。 詰まるように揉んでやろうかの!」
[606]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2013/11/02(土) 18:26:51 ID:i0dwUgAk マミゾウは会話を切り上げ、本気の状態で、鈴仙に対して再び対戦を挑もうとしていた。 幻想郷の二ツ岩。実力としても妖怪の格としても圧倒的に格上な鈴仙は、果たして――? 先着2名様で、 ★鈴仙→戦闘力 6 + ( !card )+( !card )=★ ★マミゾウ→戦闘力 7 + ( !card ) + ( !dice/2 )=★ と書き込んでください。カードの結果で分岐します。 【鈴仙】−【マミゾウ】 ≧5→完勝! 鈴仙、兎の優位性を狸に叩き込む! ≧2→ 勝利! 鈴仙、辛くも変幻自在の攻撃を制する! =1、0、−1→引き分け! 再度判定。 ≦−2→敗北。 マミゾウ、ここは大妖怪としての意地を見せる! ≦5→完敗…。 鈴仙、何時の間にかマミゾウさんの手下になってる!? 【補足・補正・備考】 鈴仙の数値がKかJOKERの場合、戦闘後戦闘力が+1されます。(勝敗は問わない) 鈴仙のマークがダイヤの時、「ルナティックレッドアイズ(+2)」が発動します。 鈴仙のスートと敵スートが一致時、スキル・狂気の瞳LV3により敵の数値が−2されます。 鈴仙のK・JOKER判定及び必殺技判定は、一番左の!cardのみについてなされます。 マミゾウのマークがダイヤの時、「八百八狸囃子(+5)」が発動します。 マミゾウのマークがハートの時、「百鬼妖怪の門(+3)」が発動します。 マミゾウのマークがスペードの時、「妖怪アミキリ変化(+2)」が発動します。 マミゾウのマークがJOKER・クラブAの時、「てぃろ・ふぃなーれ」が発動し、鈴仙は強制敗北となりますが…? マミゾウの敗北・完敗時のマークと敵マークが一致時、「元祖変わり身の術」が発動し、強制的に引き分けとなります。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24