※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【かつて見た】俺inキャプ森3【栄光の道】
[211]森末(仮):2013/11/05(火) 00:11:05 ID:??? ふらのメンバー「れ、練習?(勘弁してくれよ……)」「今からか?(もう遅い時間だってのに……)」 これに内心難色を示したのは、当然ながら板野と松山を除くふらのメンバーだった。 彼らとしては、そもそもそこまでしてサッカーに打ち込む熱意などというものはない。 これまでの練習だけでも大変だったというのに、ここに来て……。 今日の試合の疲労も残り、明日に備えて出来るだけ休んでおきたい場面で練習をするなど御免だったのだ。 三杉「待ってくれ、オーバーワークは逆効果だよ」 そしてその彼らの祈りが通じたのか、ここまで話を聞いていた三杉は松山の発言に待ったをかける。 事実、彼の言うように過酷な練習をして明日に疲れを残すのは本末転倒。 万全の状態で明日の試合に挑めなければ、練習をした所で意味がないのである。 ふらのメンバーも三杉の言葉に同調をするように、その尻馬に乗ろうとしたのだが……。 三杉「だから僕も一緒についてみようじゃないか。 客観的視線から、君たちの練習を監督する人間も必要だと思うよ?」 松山「三杉……」 ふらのメンバー「(げ、ゲェーッ!?)」「(最悪だ……逃げ道がなくなった……)」「(もうサッカーしたくねぇよ……)」 三杉「(何故だろう? 凄く快感を覚えるよ……)」 しかし、続く三杉の言葉はふらのメンバーの希望を粉々に打ち砕くようなものだった。 結局、この三杉の台詞が決定打となり、なし崩し的に松山と板野以外のメンバーも練習に参加をする事となってしまう。 表面上はやる気を見せるものの、内心では悲鳴を上げるふらのメンバー。 その悲壮感溢れる後ろ姿を見て、三杉はどこかゾクゾクするような快感を覚えるのだった。 ……… …… …
[212]森末(仮):2013/11/05(火) 00:12:06 ID:??? その後、板野は松山に先導され、三杉や他のふらのメンバーと共に空き地へとやってきていた。 奇しくもそこは、去年板野が若島津と1発限りの勝負をやった場所と同じ。 その空き地で今度は仲間たちと共に、 若島津率いる……否、小池率いる東邦学園を打倒する為に練習をしに来訪したのである。 板野はどことなく運命のようなものを感じながらも、ボールを手に取りどうしたものかと思案をした。 既に仲間たちは散らばり、各々ポジションに向けた練習を行っている模様。 特に小田は明日の試合、不慣れなMFをこなす為か三杉に重点的に見て貰っており、 板野は羨ましく思いながらも自分は何をしようかと改めて考える。 板野「(これが最後の練習だ。 悔いのないようにする為には……)」 とても上がりやすい:パスカット、ブロック 上がりやすい:パス、タックル、ガッツ 普通:せりあい 上がりにくい:ドリブル、シュート とても上がりにくい:なし シュート経験値:1 A.基礎能力を上げる B.技を覚える C.「コンビプレイの練習をしよう、松山」 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[213]森崎名無しさん:2013/11/05(火) 00:12:43 ID:VjGLdPmw C
[214]森崎名無しさん:2013/11/05(火) 00:13:01 ID:??? 三杉w そしてこれは悩むなあ。
[215]森崎名無しさん:2013/11/05(火) 00:13:30 ID:Qc8oDAAQ C 一発とは行かなくても、決勝とその先用に
[216]森崎名無しさん:2013/11/05(火) 00:14:34 ID:SMwQjP1Y A 松山がDFだとコンビプレイの機会無いだろうし。
[217]森崎名無しさん:2013/11/05(火) 00:18:32 ID:??? まあ決勝でも可能性使えるし、東邦戦でもフリーキック時ならいけそうだ。
[218]森崎名無しさん:2013/11/05(火) 00:24:35 ID:??? 北国シュートでのパスをマグナムでボレーするとかどうだろう
[219]森末(仮):2013/11/05(火) 00:29:20 ID:??? >C.「コンビプレイの練習をしよう、松山」 ======================================================================= ざわ……! 松山「コンビプレイ?」 板野「うん……きっと、必要になると思うんだ」 ここで板野は、松山をコンビプレイの練習に誘った。 明日の試合板野はFWとして、そして松山はDFとして出場をする事と作戦ではなっている。 もしも必殺技を編み出したとしても、使える機会は巡って来ないかもしれない。 板野「でも、必要になる場面があるかもしれない……どうしても点を取らなきゃいけない時とかがね」 仮にビハインドになってしまえば、松山がその後いくらゴールを守っても点を返せなければ意味はなくなる。 板野1人でも若島津からゴールを奪う自信はある。 だが、念には念を入れて……万全を期する為にも、板野と松山の力を合わせるプレーは必要になるだろうと板野は考えたのだ。 ふらのメンバー「(キャプテンと板野がコンビプレイ……?)」「(い、一体どんな技を……?)」「(まさか花輪の立花兄弟みたいな?)」 三杉「(興味深いな……問題は、松山にそこまでのセンスがあるかどうかだ。 一夜漬けでどこまで出来るか、見せて貰おう)」 この板野の提案を受けて驚く松山だが、それ以上に驚いていたのは周囲である。 攻撃力はピカイチである板野に、総合力では世代でもトップクラスの松山。 その2人がいるからこそここまで勝ち上がってきたふらのだが、もしもその2人が手を組み、力を合わせるコンビプレイを開発したら……。 果たしてどうなるのかは、彼らにすら予想がつかない。
[220]森末(仮):2013/11/05(火) 00:30:20 ID:??? 板野「(それに……東邦戦の前といえば……)」 本編での決勝戦、南葛対東邦戦の前夜を思い出す板野。 あの時、主人公である森崎ははじめて翼と手を組みコンビプレイを編み出した。 この世界に森崎も翼もいない、板野と松山はお互いを嫌い合っているライバル同士という訳でもない。 しかし、板野と松山が、このチームの主力――紛う事なきほぼ対等な力関係の間柄で、 お互いに一目置き合う仲であるというのは事実だった。 それが本編の森崎と翼の関係よりも重いか否かは、まだわからないが……。 松山「わかった。 やろう、板野! 俺達の力を合わせよう!」 板野「ああ……」 少なくとも、この練習で一つの答えが出るかもしれない。 先着1名様で、 ★小さな武器庫と北海の荒鷲→(!dice)+(!dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 12→「ゴールデンコンビ」「道産子ツイン」「北国マグナム」を習得した! 10〜11→「ゴールデンコンビ」「道産子ツイン」「北国マグナム(未完成)」を習得した! 5〜9→「ゴールデンコンビ」「道産子ツイン」を習得した! 2〜4→「ゴールデンコンビ」を習得した!
[221]森崎名無しさん:2013/11/05(火) 00:31:58 ID:??? ★小さな武器庫と北海の荒鷲→( 2 )+( 3 )=★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24