※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【かつて見た】俺inキャプ森3【栄光の道】
[356]森崎名無しさん:2013/11/08(金) 01:26:08 ID:??? 本来のプレイスタイルから外れてるけど沢田かなり鍛えてる。 作戦がカウンターだからやはり手間取る感、 FW含めてのプレッシングとセカンドボール意識してどうにかってとこだな。 一人パサーがいれば縦パスチャレンジするんだけどな。
[357]森崎名無しさん:2013/11/08(金) 02:39:04 ID:??? 中盤のドリブラーって重要だな ドリブラーといえば葵は井沢信者になってるんだろうか
[358]森崎名無しさん:2013/11/08(金) 05:15:52 ID:??? パスで攻めたいけどパスする選択肢が出てこない
[359]森崎名無しさん:2013/11/08(金) 09:22:54 ID:??? サイドに人数掛けてワンツーで突破ー? でもワンツーって消費が
[360]森崎名無しさん:2013/11/08(金) 20:05:28 ID:??? 狙い目はDFとMFの間 見た感じ積極的にプレスしてるし小池と沢田は攻撃的選手でスペースが空きやすいはず 今はショートカウンターで小池がいない隙を突いてる形かな、沢田のカバーがあって突破できるだろう。
[361]森末(仮):2013/11/08(金) 23:18:15 ID:??? >A.小池がいなくて中央はある程度余裕がある! 俺が中央突破だ! ======================================================================== 板野「(俺の突破力だって捨てたもんじゃない筈だ! ここは俺が進んでやる!)」 ダダダッ! 右サイドの若松、左サイドの小田を使っても上手くいかず、どうすればいいかと途方に暮れていた板野。 だが、ここで彼は思い切って自身が中央突破を挑む選択を取った。 実際に板野の突破力は松山にも勝るとも劣らない程にまで昇華されており、 攻撃能力だけならば間違いなく今大会でもトップクラス。 小池が抜けた今ならば突破出来る計算は高い筈だと見て、一気に中盤を走り抜ける。 実況「板野くん、ここは自分で持っていった! 比良戸戦では巨漢・次藤くんを吹き飛ばし、花輪戦でも立花兄弟を寄せ付けなかった板野くんのキープ! 果たしてこれは東邦に通用するか!? 東邦も当然ゲームメイカーの沢田くんを筆頭に、このまま進ませるものかと言わんばかりにプレスをかけるぞ!」 三杉「(板野が突破を図る場合は、ドリブルでの中央突破が妥当だろう。 スタミナの懸念があるが、ここまで彼は動いていない。 変にスタミナを余らせるのも馬鹿馬鹿しいのだから、この判断は可と言えるかな)」 沢田「島野さん、フォローお願いします!」 島野「ああ! (ったく、小池の奴油断しやがって! あともう少しで反町が打てたのに!)」 板野「(タケシの守備力は低い筈だ。 抜けるぞ!)」
[362]森末(仮):2013/11/08(金) 23:19:27 ID:??? 先着2名様で、 ★板野→ドリブル 53 (!card)(!dice + !dice)=★ ★沢田→タックル 50 (!card)(!dice + !dice)+(人数差補正+1)= 島野→タックル 47 (!card)(!dice + !dice)+(人数差補正+1)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→板野が力強いドリブルで中盤を突破した! しかし東邦DFも打たせるものかと板野へ殺到する! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から(金田がフォロー、若松がフォロー、松木がフォロー) ≦−2→東邦ボールに。 【補足・補正・備考】 板野がダイヤかハートで「強引なドリブル(+2&吹っ飛び係数2)」 >>355 乙感謝です。
[363]森崎名無しさん:2013/11/08(金) 23:20:08 ID:??? ★板野→ドリブル 53 ( ダイヤ3 )( 1 + 2 )=★
[364]森崎名無しさん:2013/11/08(金) 23:20:32 ID:??? ★板野→ドリブル 53 ( スペードA )( 3 + 1 )=★
[365]森崎名無しさん:2013/11/08(金) 23:20:43 ID:??? ★沢田→タックル 50 ( クラブ2 )( 2 + 2 )+(人数差補正+1)= 島野→タックル 47 ( スペードQ )( 4 + 1 )+(人数差補正+1)=★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24